cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
44%
☆3
30%
☆2
2%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.83 108位
デザイン 4.05 129位
耐久性 3.88 133位
収納性 3.36 126位
持ち運びやすさ 3.59 89位
赤ちゃんの快適さ 3.54 154位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/19
    avator よーこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーシート付きで新生児から使える。取り外してコンパクトタイプとしても使えるのでとても便利。下のカゴにほぼ物が入らないのと、日除けが浅いのが不満。デザインや操作性には概ね満足。持ち運ぶ際に少し重たいのでいずれ買い替えをする予定。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて、片手で折りたたみが出来るのがとても便利。常に車での移動の為、トラベルシステムとして利用できることが購入の際の最重要ポイントでした。振動とかはもろに子供に伝わりますが、ベビーカーだけで長時間出かけることもないし、舗装された道でしか使わない為さほど気にならないです。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ましゅまろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    住まいが自動車必須なのでトラベルシステムを選びました。ベビーシート、ロッキングチェア、バギー、チャイルドシートをセットで購入。相互への移動、自動車の乗せ降ろしもワンタッチで手間いらずなので時短にもなるし子供への負担も少ないです。ただバギーが重いのが難点ではあります。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ニートままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    トラベルシステムなので、寝たらそのまま運んで乗せたままお昼寝できるし、ベビーカーから外してベビーシートへ、ベビーシートからベビーカーへと変える手間が省ける。でも家から車まで遠いもしくは階段がある家だとめんどうだし重いので不便。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator えみ07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は、トラベルシステムなので、チャイルドシートのままベビーカーに乗せられるところが楽。 悪い点は、荷物入れが小さい所と、ベビーカー単体では対面式には出来ない所。 他に検討したベビーカーは、海外製品のトラベルシステムのものですが、価格と重さで断然juvaでした。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ひぃくんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    チャイルドシート兼用で とっても便利! 兼用でなおかつ価格もちょうどよかったため、これを選びました。 日除けが短くて荷物の収納が少ないのが不便。 他には3輪のベビーカーを検討しました。 小回りがきくかなと思って少し考えました。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator かじじさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    トラベルシステムと普通のベビーカーで悩んだ結果、トラベルシステムを購入した。 ベビーカーで寝てしまっても、寝たまま屋内や車内に移動させてあげられる点が良かった。 悪かった点は、思ったより振動が手に伝わり、特に新生児の頃は気を遣った。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ぽんたEXさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    チャイルドシートにもなり、ベビーカーにもつけられ、またバウンサーにもなるという点はかなりありがたいし、便利に使わせてもらっている。が、遠出するときのチャイルドシートには向いていないと思う。うちは近場しかいかないので丁度よい。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ミーラさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    友達がjoieのベビーシートとベビーカーのセットを使っている子が多く評判も良かったので購入しました。ベビーカーよりもベビーシートが持ち運び出来るとという点が今はとても役立っています。ベビーカーに関してはマンションが3階で階段しかないため持ち運びが大変であまり使ってないのが現状です。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator みみほ〜さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は子供が寝てしまっても起こさずに家まで連れて行けるし、お買い物も便利です。また、お店などにいった時にはバウンサーにもなるので寝たまま連れていってそのまま家まで帰って来れる時もありとても重宝してます。ただ、重たいのが難点ですね。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 0215さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    主に車移動がメインだったのでトラベルシステムを選びました。中でもデザイン性が良く、チャイルドシートからベビーカーへの付け替えが簡単だったのでこちらを購入しました。車で寝てしまったときもお部屋にそのまま連れて行けるので本当に便利でした。チャイルドシートは1歳頃卒業し、今はベビーカーのみ使用しています。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ひでままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ子供を乗せてないのでわかりませんが、機能はいいとおもいます。チャイルドシートにもバウンサーにもなるシートもついてるし、ベビーカーの部分は、長男も乗れそうなので、これからの使用に期待しています。他には、アプリカのベビーカーなどを検討しましたが、機能性を重視しました 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ムズムズ('ω')さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    トラベルシステムに惹かれ購入しました。まだ産まれていないので未使用ですが、ワンタッチでつけるのがととても簡単そうです。早く使いたくてウズウズしてます。ベビーカー自体は今は上の子(2歳)が使用していますが、快適な様です。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator m63nanaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    トラベルシステムのため車への乗り降りの際にも子どもを乗せたまま行えるので非常に便利である。ただベビーキャリー使用時にはベビーカーを折りたためないので嵩張ってしまうのが少し不便に感じる。 3輪のベビーカーやアップリカコンビなどのメーカーに比べるとタイヤからの振動は伝わりやすいのではないかと思う。ベビーカー+ベビーキャリーでも軽いので女性でも持ち運びやすい。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator tao178さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    二人目の子のために購入。親一人で寒い中二人をチャイルドシートに乗せると時間がかかり、車を暖気しながら車内を暖めても結局二人を乗せている間ドアが開いているので車内を暖めても意味がなく寒いので、トラベルタイプを購入して、下の子を室内で乗せて温かくして車に乗せてあげられるし、上の子だけチャイルドシート乗せるだけなので、とても良かった。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator うぇるかむべびーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    チャイルドシートは別で購入してたので、特段トラベルシステムにこだわる理由はなかったのですが、旅行の時にチャイルドシートとして活用したり、月齢が進めば取り外して前向きでも使えて、色んな場面で使い勝手もよくて重宝してます。贅沢をいえば、前向きだけでなく対面にもなるような仕組みがあれば文句なし二重丸だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator たんとんたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーシート部分がバウンサーとしても使えるが熱が篭もりやすいのか嫌がってしまうのでバウンサーとしてはほぼ使えません。新生児には首が苦しそうな体勢になる。ただ車やベビーカーけらおろす時起こさなくて良いのはとても楽です。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator riri18さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽量のため小回りがききます。黒をチョイスしたので旦那も積極的にベビーカーを使用しています。しかし下の荷物入れが入り口が狭いため荷物の出し入れが難しいです。付属のチャイルドシート兼バウンサーは外食時にとっても役にたっています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちびもりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ネットで見て購入したため、実際手に取ることはなかったので、いざ使ってみると良き点は子どもが寝たらそのまま運べることと軽量。気になる点は、日差しよけが短いのと収納が狭くしづらい、とはっきりわかれたことです。色んな物を見てみるべきだったなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ymhmさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    トラベルシステムのベビーカーだった為、購入しました。持ち運びなど軽いので良かったのですが、収納スペースが小さいのが残念です。アップリカのベビーカーが口コミで使いやすいとあったのですが、価格が予算外だったのでトラベルシステム にしました 詳細を見る

ベビーカーランキング