- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
miii✴︎さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4メリットは進むのがスムーズだし、ガタガタなりません。曲がるのも楽に曲がれます!丈夫で使いやすいです!日除けもっかりしてます!デメリットとしては、重たいこと、たたむと自立して立たないこと、チャイルドシートを外してそれを乗せないと対面してのせられないことです。 詳細を見る -
2019/01/04
ゆゆ1027さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4重たいので力がない人は畳んだ後、車に積んだりするのは少し大変かと思います しかし3輪で操作しやすく基本ベビーカーのみの人はとても使いやすいと思います チャイルドシートをベビーカーに装着するのも簡単です 詳細を見る -
2019/09/06
あーこ2211さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4車社会の地域なので、チャイルドシートは必須でした。チャイルドシートを買うにあたりベビーカーはどうしようか悩みました。子供によってはベビーカーを嫌がる可能性もあるし、抱っこ紐も購入していた為、色々ネットで調べていると、新生児から使えるチャイルドシート、そのチャイルドシートをそのまま乗せられるベビーカー、1歳頃から使えるチャイルドシートがセットになっているものが売っており、単体で買うよりも安く、これならもしベビーカーを嫌がる子だったとしても損ではないかなと購入しました。実際産まれるとベビーカーには乗ってくれませんでした。1歳近くになり抱っこよりも周りに興味津々になるとやっと使えるようになり、最近よく使うようになりました。結果買ってよかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
しめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、デザインがオシャレなので選びました。使ってみてメリットは、タイヤが太いので安定してて押すのが楽でした。デメリットは、重いので車から出し入れするのがちょっと大変です。子どもは、機嫌よくくつろいでのってくれています。重さが軽い四輪のベビーカーにするか最後まで悩みました。 詳細を見る -
2019/01/04
なな3さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4操作の楽さから前輪も後輪も動くものを中心に探し、その中でもタイヤが大きく、段差等衝撃の吸収が良いものを選びました。実際に使ってみて、操作は抜群に楽です。ただ、重量感がかなりあるため、車からの出し入れが少し不便です。 詳細を見る -
2019/01/04
さちこ..さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
42018年の夏に購入しました。 三輪のベビーカーは安定していて赤ちゃんが快適に乗れるというのを聞いたことがあったので三輪のベビーカーを中心に探していました。 とてもいいですが安定する分とても重たいので運んだりするのは大変かもしれないです。 詳細を見る -
2019/04/01
masami1205さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4先に出産した友人から話を聞いて 好印象だったので一式購入しました。 ベビーカーだけでなくチャイルドシートにも 取り付け可能で、また独立して バウンサー代わりに使うなど 多用的だった事に惹かれました。 まだベビーカーとしての使用はしていませんが チャイルドシートとしては使っており 慣れている様子なので ベビーカーで使用する際も 違和感なくなってくれるのでは ないかと思っています。 詳細を見る -
2019/10/08
(y_s)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4電車に乗る事が多いですが、車も使用する為チャイルドシートも必要でした。ネットで調べてたところ、トラベルシートで安価だった事が購入した1番の理由です。重たい為、折りたたんで手持ちにするのは困難ですが、タイヤも大きくバランスが良い為、段差や隙間等で困った事はあまりないです。 詳細を見る -
2019/01/04
ちはっぴーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4三輪にはあまり興味がなかったのですが、たまたま押してみたところ、すごく動きやすく、元々欲しかった四輪のベビーカーが価格が高い割に、動きが鈍く、スーパーなどの、床がツルツルな場所でも、曲がるときに突っかかるようなときがあったので、 ほんとは全然興味なかったジョイーの三輪が、すごく欲しくなり、シンプル且つ価格もリーズナブルで、ほんとに気に入っています!!! 詳細を見る -
2019/01/04
きなみぞさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4いろいろな店舗を回って動かしてみたりして、いろんな商品と比べて選びました。選んだ一番の理由は小回りがよくきいて操作しやすかったところです。本当は対面式も検討していましたが、小回りがきく=赤ちゃんも乗っていやすいのかなと思ってます。 詳細を見る -
2019/02/28
erinalescさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤがしっかりしていてとても安定しておりました。それが決め手で購入しました。少し重いですが車移動と言うとことありますが気になることはないレベルです。すいすい進むので子供も安定してるし安全快適という感じです。他のママ友にも押しやすいと好評です。 詳細を見る -
2019/01/04
GAHさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
41人目の時に犬も飼っているので毎日散歩に使いすぐにタイヤがだめになったので今回はタイヤが強そうなのでえらびました! ただやはり重さはあり少し収納の際に苦労しますが、、、 でもデザイン、価格、大満足です! 詳細を見る -
2019/02/28
あいり*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4友人からいただきました。カバーが取り外し可能なものではないこと、重く 折りたたんだ時に自立して立ちにくいこと、ベルトはあるものの がっちり固定できているわけではないので 月齢が低いと少し不安という悪い点がありますが、操作はしやすいし、座席が広いので 子供が大きくなってから乗る分にはとても良いです 詳細を見る -
2019/02/28
ygak95さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪にすることは決めてたので、エアバギーと悩みました。折り畳みの簡単さとコンパクトさでジョイーに決めました。シートが取り外せないことが難点。別で買おうと探しても、ジョイー専用はとても少なく、ちょっと妥協してマルチなものを買って着けてます。ただ、三輪でこの折り畳み具合は、車に乗せるときやママひとりで出掛けるときにはとても助かります。 詳細を見る -
2019/02/28
nanafuruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4これは、チャイルドシートにもできるとこが便利で選びました。新生児からお座り期まで使えるとこ、動きがスムーズなとこがいいと思います。また、赤ちゃんの顔がこちらを向いてるのも良いです。少しかさばるとこ、重いとこ、持ち運びには不便なとこがネックです。 詳細を見る -
2019/01/04
mayuzo918さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4一番は動かした時の安定感が他と比べて断トツだったので決めました。その分少し重くて自分1人で持ち運ぶのが不安でしたが、電車移動などすることが少ない場所に住んでいるので大丈夫でした。段差なども軽く乗り越えてくれるので、乗り心地が良いのかよく寝てくれました。エアバギーなども検討しましたが、エアーなフワフワした押し心地が私はあまり得意ではなかったので、どっしり安定感のあるこちらに決めました。3輪なので方向転換もしやすく、とても気に入っています。 詳細を見る -
2019/09/06
mikan1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ふるさと納税で頂きました。 生後10日から使えて、ボタン一つで瞬時に畳めるので使いやすく、私一人でも持ち運べて有難いです。タイヤもしっかりしていて振動も程よいので、赤ちゃんが落ち着いて眠ってくれる事がほとんどです。対面式ではないので最初不安でしたが、メッシュの小窓があるので赤ちゃんを常に見ながら移動できて良いです。 詳細を見る -
2019/01/04
tama315さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4チャイルドシート、ジュニアシートとセット販売で形(三輪タイプ)が気に入って購入しました。 時間が無く他の物も検討しなくインターネットで購入しました。 お友達のベビーカーを拝見した際に持ち手が対面になるタイプを使われていて自分が購入したのはそうならないタイプだったのでその点はよく検討すれば良かったと、後悔しました 詳細を見る -
2019/02/28
しおみゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4初めてのベビカー何がいいのか悩みネットでの口コミなど調べ値段的にもよく、口コミも良くまたチャイルドシートとも同じメーカーだったので購入しました。他のものを試してないので分からないですが、リクライニングの調節が紐で出来たり小回りが利くこと、日除けが調節できるので日差しもカットしてくれるが上がメッシュになってるので子どもの様子が見れとても良い。まだ腰が座ってないからか座らせると斜めに傾いてしまい安定感がない、またリクライニングを座らせるように調節すると下の荷物が引っかかってしまい出し入れしにくい、車からの出し入れだがやはり少し重いかなーと感じる 詳細を見る -
2019/01/04
リエ子さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4トラベルシステムで購入したので、チャイルドシートとして使って寝たままの赤ちゃんをそのままベビーカーに乗せることができてよかったです。持ち運びには少し重く感じましたが安定性がありでこぼこ道でも安定してよかったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。