LiteTraxの商品情報
商品の特長
ジョイーの「ライトトラックス」は「2秒で折り畳める」という使い勝手のよさが嬉しい、手動タイプの3輪ベビーカーです。
折り畳みハンドルによる折り畳みは非力なママにも扱いやすく、折り畳んだ状態でキャリーバッグのように楽々持ち運べるのも便利ですね。
スマートなボディは電車の改札も無理なく通れるので、公共交通機関での移動が多いママにもおすすめ。
ふかふかと厚みがあるシートやフットレストなど、赤ちゃんの快適性にも配慮しています。
また、ホロの開閉実験や走行テスト、生地の耐久テストや衝突実験といったさまざまな試験を経ているため、安全性もバッチリです。
製品重量は9.3kgで、EU安全基準「EN1888」に適合しています。
商品の使い方
「ライトトラックス」は、生後1か月から体重15kgまでを目安に使うことができます。
本体シートは120°から165°まで無段階でのリクライニング調節が可能なため、いつでも赤ちゃんの快適な角度に保てるのが嬉しいですね。
本体を折り畳む際にはホロを閉じた状態で折り畳みハンドを引き上げ、開閉ロックを確認するだけなので手間がかかりません。また、ブレーキには使いやすい後輪フットブレーキを採用しています。
肩ベルトカバーが汚れてしまった場合には、水温40度を上限とした手洗いでのお手入れが可能です。ただし、本体シートやホロの丸洗いはできないため、汚れが付着した場合には湿らせた布などで拭き取るようにしましょう。
LiteTraxの基本情報
タイプ | |
---|---|
形態 | 3輪ベビーカー |
商品重量 | 9.3kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 36ヶ月 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | SG |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | ミッドナイト ナイトシェイド エクリプス オリーブ オレンジ |
使用時の最小サイズ | 54x30x81 |
折りたたみ時の最小サイズ | 54x30x81(cm) |
タイヤの素材 | EVA |
タイヤの直径 | |
シートの高さ | |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
LiteTraxの新着レビュー
-
2020/03/19
えみっちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まず値段が安い!のに3輪で動きやすそうなイメージだったのでネットで購入しました。片手でも楽々動かしやすいです。 ただベビーカー自体の重さが9キロくらいあるのでエレベーターやエスカレーターがない駅では持ち運びできないです。 また折り畳めますが、バランスが悪いのでよく倒れます。 でもうちはこのベビーカーにしてよかったですよ!子どもも乗ってくれるし適度な揺れが心地いいのかよくねてくれます。 下の荷物カゴもたくさん入ります! 詳細を見る -
2020/03/19
よっちママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
54人子供がいますが、四輪のベビーカーを今まで使ってたのが壊れてしまい、初めて三輪のベビーカーをかいました。 対面ができないので顔が見れないのは不便ですが、四輪と違いタイヤがしっかりしてるのもあってか、多少の砂利道でも楽々と進めました。 畳むのも凄く簡単ですが、タイヤが大きいのでちょっと幅をとるのが難点です 詳細を見る -
2020/03/19
なつ9870さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4親戚が出産祝いに購入してくれるということで一緒に決めました。決めては前輪が1輪だったことです。スタイリッシュなイメージで決めましたがそれだけでなく操作性の高さに驚いています。曲がりやすく、小回りも利きます。子どもはもともと拘束されることが嫌いで初めて乗せるときだけ嫌がっておりました。 詳細を見る -
2020/03/19
きょんぴすとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーには特にこだわりがなく、安いものをと思ってAmazonのタイムセールで購入しました。 車移動が主なので軽さは重視しなかったので、その分操作性がかなり良いです!ストレスなくすすめ、方向転換もラクラクです。重さはありますが、アパートは一階なのでそこまで気になりません。シートも広いので大きくなってもゆったり乗れそうです。 詳細を見る -
2020/03/19
arararさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4トラベルシステムが使いやすい。 ただ、ベビーカー自体に別売りクッションをつけないと、座面が固い。 座面に折り畳みするボタンがあるため、 純正品のクッションを使わないと折り畳みに不便。 純正のクッションも金額が高めで 色もホワイトしかないのが残念。 下の収納箱も入り口が狭く 使いにくい。 ただ、小回りが効いて安定感がある。 デザインもおしゃれで使いやすい, ただ、少し重い気がする。 持ち手の部分が 折りたたむと逆さになるので バックとかをつけたままにできないのが 残念。 詳細を見る -
2020/03/19
レイナ1212さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は、スタイリッシュなデザイン性と三輪タイヤの安定性です。見た目がかっこいいので、このベビーカーを選びました。使いやすいのでおすすめです。子供がたまに乗りたがらないときは、荷物もたくさん入るので良いかと思います。また口コミも良かったのも惹かれました。 詳細を見る -
2020/03/19
きなこもっち♫さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
53輪でとても操作しやすく、安定していてでこぼこ道もまったく気にならないです。しかし、電車で移動しようとなると大きくて重いので混雑している時間は躊躇します。車移動でお店の中を歩いたり、近所のお散歩をするときは大活躍です。下のカゴも大きくて物を入れられるので便利です。 詳細を見る -
2020/03/19
こむぎぺろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーを選んだ理由はトラベルシステムに対応していた為です。使用した感想はベビーカーだけでもセットで買ったベビーシートと組合せて使えるため、便利です。ただ、本体が大きめで重いため持ち運びは少し不便に感じます。赤ちゃんはベビーシートの体勢が落ち着くのか移動しているといつも寝てしまいます。 詳細を見る -
2020/03/16
きっち。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5子供が生まれて最初は義姉に借りたベビーカー Apricaの4輪のものを使用回数していましたが 少しの障害物(小石やちょっとした段差)にぶつかることわ操縦しにくさ(曲がるとき)を感じていたため1年で返却する予定だったのでその後は色々調べ3輪タイプのものを購入しました。タイヤも太く安定し操縦もしやすく子供も安定感があるのかよく眠ってくれました。ただとても重いのでベビーカーを持ち運ぶことが多いのであればちょっと大変かもしれないです。9キロ前後あったりするのでベビーカー+子供だと女性では厳しいとは思いますがおしゃれで機能は抜群なのでいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
Mimingさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4子供がしっかりベルトで固定されて安心感がとてもあります。畳み方も簡単ですぐにたためますが、大きいので少し場所をとってしまいます。ですが大きくてタイヤも大きいことでガタガタな道でも衝撃性が低く子供が寝ていても起きないなどメリットもあります。 車体が少し大きいのでお店の中に入れなかったりなど少し残念なところもありますが気に入って使わせていただいてます。 詳細を見る -
2020/01/31
hytemさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5トラベルセットを購入しました。 チャイルドシートもベビーカーに取り付けることができるので、子供が寝ていても起こさずに移動することができます。 三輪で操作もしやすく、安定しています。 重さはありますが、子供の安全面を考慮するとそれほど気になりません。 詳細を見る -
2020/01/31
しずママ2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
33輪の方が小回りがきくと聞いたので購入しました。それまで4輪のベビーカーをお下がりでいただいて使っていたのですが、確かにそれより曲がったりしやすいです。ただ本体の重さがけっこうありました。通販で買ったのであとから気づきました。うちの子はあまりベビーカーが好きではないので、長距離の徒歩がある時のみ、使用しています。 詳細を見る -
2020/01/31
こんタロウさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5生後1ヶ月から使える事、新生児からでもベビーシートを装着させて使える事、三輪タイヤで操作性が良い事、タイヤが大きく骨組みのパイプも太い為安定性と耐久性に優れている事、大きい見た目の割に駅の改札も通れるコンパクト設計である事、住んでいる場所柄でこぼこ道も多いがタイヤが大きく振動が分散されていい事、こんなに良い点ばかりなのに国内ブランドのものに比べコスパがとても良く、子供製品の規格基準が厳しいイギリス製の為安心して購入、使用し家族みんな大満足でお出掛けの際には使用しています。 詳細を見る -
2020/01/31
maxnorippeさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪のベビーカーが欲しいとずっと思っていたので、ねっとで探して購入しました。 デザインとか、畳みやすさは良かったのですが、予想以上に重みがあり、片手で手軽にと言うわけにはいかなかったのが少々残念ですが、操作性は良く、ガタつきもないので気に入っています。 詳細を見る -
2020/01/31
カズこっちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4夫がデザイン性から三輪が良いと言うので選びました。 私は軽くて持ち運び安いのが良いと思っていましたが、店員さんも、大きくなったら軽いのは買い足せるけどしっかりしたのは買い足さないと言う言葉に確かになと思い決めました。 トラベルシステムにしたのでチャイルドシートも込みで買いました。 詳細を見る -
2020/01/31
あちゃも1993さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4走行性が安定していて赤ちゃんが寝ても 起こす心配がなくベビーカー自体は 少し大きめだか3輪で小回りもきき、畳めば コンパクトになるので必ず持って出掛けます。 重量は10キロと持ち運びには少し重いですが 私的には凄く助かっているので買って よかったと思っています。 詳細を見る -
2020/01/31
Lisa mamanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーは安定性と機能性で選びました。シートがカーシートともアタッチ可能な為、子供を起こすことなく移動できるのがよいです。さらにタイヤが大きめのため少し重いですが安定性があり、赤ちゃんに優しいと思いました。さらにシートを取り外すことで長く使えるのも利点です。 詳細を見る -
2020/01/31
たいぴーえんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ネットで口コミなどを事前チェックしておき、店舗で実際にスタッフの方からいろいろ教えていただきながら、3台ほど赤ちゃんを乗せて試させていただきました。安定感が他のものとは全然違って、安心して赤ちゃんを乗せておけます。重いので自分一人で、子どもを連れての持ち運びは難しいですが、車などを使い家族と遠出する時はとても便利です。 詳細を見る -
2020/01/31
bkmngtrさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、三輪なので小回りがきいて運転がすごくしやすいところです。スイスイ進んでくれるのでストレスがないです。あとシンプルなデザインも気に入っています。価格も手頃でしたしレビューも皆さん良い評価をつけていたのも購入した理由です。 詳細を見る -
2020/01/31
やんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は価格とレビューの高さだったんですが実際使ってみて本当に価格以上だと思いました。3輪なのもあって重さはありますがその分安定していて少しの段差じゃ躓かないです。エレベーター無しの3階なので持ち運びは大変ですが折りたたみも片手で簡単だし広げるのも片手で簡単で満足です。 詳細を見る
LiteTraxシリーズの関連商品
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。