cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
54%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.63 18位
デザイン 4.58 31位
耐久性 4.49 30位
収納性 3.43 116位
持ち運びやすさ 2.83 146位
赤ちゃんの快適さ 4.11 68位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator もなみ711さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    トラベルシステムで首すわり前から使用できるベビーシート、チャイルドシート、ベビーカーがセットだった為購入しました。 3輪で小回りもきくし、デザインもおしゃれだなと思います。 対面でのせることが出来ないのは最初からわかってたのですが、出来るタイプのベビーカーもよかったなーと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator sakutomoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    しっかりした作りで安定感があり、デザイン性がよく三輪のもの、新生児から長く使えるものを考えて選びました。エアバギーと迷いましたが、値段と、重さでこちらを選びました。出産準備は色々とお金がかさむので、なるべくリーズナブルのもの、そして、運ぶ事を考えてなるべく軽いものという点でこちらにしました。少し大きく感じますが、タイヤもエアーでしっかりしているので、コンクリートのボコボコな所でも赤ちゃんは快適そうに寝てくれていました。ただ、やはり重さはあるので、クルマに乗せっぱなしです。電車やバスに乗る方や家の中に入れる時に階段がある所では重くて大変だと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator やんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は価格とレビューの高さだったんですが実際使ってみて本当に価格以上だと思いました。3輪なのもあって重さはありますがその分安定していて少しの段差じゃ躓かないです。エレベーター無しの3階なので持ち運びは大変ですが折りたたみも片手で簡単だし広げるのも片手で簡単で満足です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ワキガミさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    初めての子供だったのでどんなベビーカーがいいのか全く分からず、クチコミと見た目と価格で購入しました!手頃だった割にはクチコミもよく見た目もよかったし、実際使用してみてもコンパクトにもできるしまだ生後1ヶ月の赤ちゃんを乗せても安定感がありました。雨の時用のカッパも着いているので天気に左右されず使いこなせそうです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator むすママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    妹からの勧めで購入しました。三輪で安定しているし、あまりガタガタと言わない点が気に入っています。重たくて徒歩主体の方には向かないかもしれません。また荷物を置きたい方にも不向きです。私は、こどもが快適に座ったり寝たりするにはもってこいの商品だと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 098さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    バギータイプなので、段差がある道でも安定しているし、ランニングも出来るのでとても良いです。 重いので女性は大変だと思いますが、開きやすく畳みやすいので、車に積んでおけば楽に使用出来、場所も取らないので良いです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator teddy00127さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    安定感があってとても良いです。3輪なので、小回りも効きます。ただ大きいので電車に乗る時などは通勤ラッシュなど混雑している時間は避けます。選んだ基準はトータルのバランスで考えましたが、コスパ重視だったかも、、。トラベルシステムを購入だったので、長く使える点も選んだ決め手でした。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator eriii27さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は新生児から使えるトラベルシステムとしても使える為です。あと3輪がいいと思っていて。ベビーシートと共に買いました。嫌がらずにいい子に乗っていてくれてすごく助かっている。 デメリットは大きさと重さ。仕方ないことですが自動車メインなのでまだいいが、スペースをかなりとる。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator miiichan81さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は、三輪のベビーカーがほしくてこの製品にしました。大きいのに方向展開しやすく、折りたたむとコンパクトになってとっても使いやすいです。荷物の収納も大きく買い物にはとても大切便利です。折りたたみも簡単で軽く私一人で外出しやすいです。日焼けも大きく出せるので外の散歩にもとても重宝しました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator 膝小僧さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    乗ってくれれば移動はとにかく楽です!タイヤは大きく安定感があります!スーパーなら置いてあるものを使うので基本は外でしようとなると安定感は必要です 3輪なので小回りがききます ただとにかく重たくて子供を片手に抱いたまま畳んで持ち上げるのはかなりしんどいです 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator かなん128さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車のベビーシートともセットを買いました。 籠のまま家から車へそのままベビーカーへも乗せれるので寝かせたまま移動できて便利です。 三輪でタイヤも大きいからか移動がものすごく楽です。 段差にも強いですし、小回りもききます。 ベビーカー本体はちょっと重いですけど、特に不満はないです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator エルちゃん311さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    小さい段差が多いがだいたいの段差は持ち上げずに進めるところがいい。 タイヤがおおきくて手動の扉だとひっかかる。 3輪のベビーカーがよかったが 大きくなると乗らない可能性もあるのでコストがいいのにした。 4輪は軽くて階段などが楽だが、基本歩き移動のみなので安定を重視し、3輪にした 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator kak0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    三輪は小回りがきいてとても使いやすいです。 ほぼ同じ機能で国産のベビーカーですと座面が高さとエアタイヤに魅力がありましたが重量と価格を考えると購入したもので十分と思います。 小石を踏むとタイヤに亀裂が入るのが気になります。パンクしないとのことですが様子を見ていきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ErikA1011さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    チャイルドシート、シートベースとのセット商品で、一貫性のあるものを探していました。 三輪でタイヤも大きく小回りが利き、子供もとてもご機嫌で乗ってくれます。 ただ、普通の四輪よりボディが大きい事と、10kg近くあるので収納して車に乗せる際は少し往生します。 それを差し引いてもとても満足している商品です。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator れいんのままんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザイン カラーはオレンジを購入 4つのタイヤのベビーカーより、3つタイヤのベビーカーが欲しくてそれを購入しました。使い勝手も全然悪くなく重たいと書いているが基本乗せるし、直すときくらいしか下げないし重さは全然問題なし。普通に気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator うめじさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    出産前に購入し、現在は生後1か月半です。正直まだあまり使ってないのでこれから暖かくなってから活躍すると思います。選んだ基準としては、安定感のある点を重視しました。他のものと比べても値段も安くてよかったと思います。重さが気になるところですが、早く使っていろいろなところに行きたいです! 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator U-子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は、価格の安さとデザイン、三輪の安定性です。ネットでの評価を見ると三輪は重量はあるが操作しやすく赤ちゃんへの衝撃も少ないとのことでした。実際とても頑丈で使いやすいです。重たいのがたまに傷ですが、ベビーカーの基本は、持ち上げるではなく走行することがメインなので、走行時にスムーズなものの方が良いかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Ridge0831さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて移動が楽に出来る。他のベビーカーよりは重くてコンパクトにならない。ネットで見て、デザインと価格の安さが気に入って購入。他に検討したベビーカーは日本製の物と迷った。段差の振動が少なく子供が寝ていても起きないし快適。狭い所でも簡単に方向転換出来るので、エレベーターの乗り降りが楽に出来る。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あみどんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まずトラベルシステムであることが一番の選択条件でした。 その中で軽いもの、デザイン性の良さ(三輪でおしゃれ)に惹かれて購入しました。 また、購入してから気づいたのですが、片手で楽におせることもいい点でした。(ハンドルが左右に分かれていない) 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ひな0313さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方○○社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
前へ
2/11
次へ

ベビーカーランキング