- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/28
めーめるさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
51歳までは絵本を読んでいても喜んでいるのか好きなのか何とも思っていないのかわかりませんでしたが、2歳になり次第に好みがはっきりしてきました。 のりものがだいすきで図書館で借りる絵本もほとんど乗り物関連ですが、絵本の中にはいろいろなメッセージが含まれていて良いです。この本は本屋さんでみつけましたが、とても喜んでいました。 詳細を見る -
2018/09/12
あんみつ姫♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5息子は細かい絵の描写が好きなので映像の隅々まで見てこれなに?と聞いてきます。汽車のお話なので特に男の子には食いつきやすい内容です。他のシリーズも持っていますが、それぞれ少しずつ違った内容でおもしろいです。 詳細を見る -
2018/10/30
りれさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5子供が、バスが好きなので読み聞かせの絵本として最適だと思いました。絵本の色合いも鮮やかで、子供の視覚にも非常に刺激になり、食い入るように見ておりました。物語の内容も、大変面白く私も楽しく読み聞かせができた絵本でした。 詳細を見る -
2018/09/12
ひなゆりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5バスが好きなのでバスの絵本の中でもおでかけ用として利用しています。 普段も乗りますが、出かける先行き先もワクワクしますし、ぶっぷーっと一緒に真似っこします♡ バスが好きなお子さんでしたらハマると思います‼︎ 詳細を見る -
2018/10/30
joe55さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5乗り物が好きなので、手に取りました。子供はこの本がとても気に入ったようで、購入後しばらくは毎日のように寝る前に読み聞かせをしていました。路線バスに乗る際も、絵本の男の子のように「ピンポン♩」と真似をしていました。絵が細かく、動物や風景も楽しめました。 詳細を見る -
2018/10/30
きんたろうさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5こどもが乗りものが好きだったので購入しました。同じシリーズのピンポンバスも持っていたので、うみへいくピンポンバスも。こどもがよろこんでいました。昔ながらの懐かしい情景と絵のタッチ、色使いが目にも優しく良い印象をもちました。 詳細を見る -
2018/10/30
nao0402さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5乗り物が好きで本屋さんで表紙をみて購入しました。わかりやすい繰り返しのフレーズが気に入り、何度も何度も読みました。それ以来バスをみると『あっピンポンバスや!』とうれしそうに言うようになりました。一度バスに乗ってみると絵本のまんまの車内に興奮して、ピンポンも押してました。いろいろな人が乗り込んでくるのも楽しいようです。 詳細を見る -
2018/09/12
太陽月さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5強烈なインパクトのある絵本です。図書館で目にとまり、借りてみました。話の内容は笑える感じで、言葉の選び方も絶妙で大人なら理解できますが、子供はどこまで理解できているんだろうか、、、と思いましたが、とにかく集中して聞いていました。何度も読んで!と言ってきました。 詳細を見る -
2018/10/30
リラックママりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5乗り物が好きな息子が病院に置いてあったこの本を自ら持ってきたため読み聞かせました。 音やいろんな角度からの物の見方が絵に表現されていて、子どもは楽しかったのか何度も読みたがってました。 このシリーズが他にあれば購入してみたいです。 詳細を見る -
2018/09/12
みなゆりさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5女の子でしたが乗り物が大好きでした。特にバスは、降りることを知らせるためにボタンを押しますが、娘は絵本に出てくるボタンを全部押そうとしたりして楽しんでいます。最初は2歳の時に読んで聞かせ、さまざまな色のバスを指差して色の名前を言ったりしていました。3歳になると、このバスに乗るんだよ、と教えてくれたり、トンネルは暗いよ、とお話に入り込んだりしていました。ストーリーが海に行くお話なので、青い色がとてもきれいで夏の絵本という印象です。3歳の今も寝る前に読んでほしいと言われる一冊です。 詳細を見る -
2018/10/30
すみれもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5小学校の教員なので、たくさんの本を子どもたちに読み聞かせしてきました。 どれも楽しんで聞いていて、集中して聞き入っています。 笑ったり、友達と分からないことを共有したりできるのがいいようです。 絵に一工夫あり、探すことができるのもいいようです。 詳細を見る -
2018/09/12
megy39さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5カラーがはっきりしているため 色の名前を教えやすい。また、乗り物シリーズは子供の好奇心を高め実際にイメージがしやすく、乗りたい気持ちにさせやすい。また、実際にバスを目にしやすくも絵本のストーリーと同じ場面や同じ機材なども話しやすい。乗り物シリーズは夢を抱くイメージがしやすいためオトコの子には興味を持ちやすいと感じます。 詳細を見る -
2018/09/28
れい810さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5乗り物が大好きな息子。働く車で話せるようになったのが『バス』だったからか、この絵本は聞きやすかったみたいで、とても気に入ってくれた。また他のシリーズもあることから、図書館や本屋さんでも探したりし、楽しんでいます。 詳細を見る -
2018/10/30
じゅんこさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5鈴木まもるさんの絵本、とくに竹下文子さんとかかれているものはとてもオススメです。竹下さんの文章は読みやすいよう練られていますし、鈴木さんの絵は文章にも合い、何度見てもどこかに発見があります。のぶみとか読んでる場合じゃないです。上質の絵本とはこういうものです。とくにピンポンバスシリーズは、ピンポン♪というバスの押しボタンの音が随所にうまく使われています。とりあえず!図書館でいいから!読んで!!絶対帰りに買いたくなりますから!! 詳細を見る -
2018/09/28
こは29さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5月齢が進むにつれて興味を持つようになり、今は欠かせません。 ギャン泣きした時はこの本で泣きやみます。 たいへん助けられ、子どもも楽しんで読んでます。 えも綺麗で素晴らしい本です。 沢山本は読み聞かせてますがこの本が1番反応いいです。 車好きだから余計です。 詳細を見る -
2018/10/30
なるなるなるなるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5車など、乗り物の絵本を探していて、絵もとてもきれいで、読みました。 1歳くらいから、車などの乗り物など大好きな子だったのでバスの絵など見て、楽しそうに聞いてくれました。 この本を読んだ後はバスに乗りたいと言っていました 詳細を見る -
2018/10/30
すけひろさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5小さい時から電車やバスが大好きで、絵本も乗り物が出てくるものをたくさん読みました。中でもこのシリーズが大好きで自分で覚えて読んでしまうほどでした。 街の風景や色合いもキレイで、出てくるバスも本物そっくりなので、子供も興味を持ちやすかったのだと思います。親の私も見ていて楽しかったです。 詳細を見る -
2018/09/12
いっちゃん1219さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
51歳児後半くらいになってから読むと割と真剣に見ていました! 乗り物が好きな時期なので内容的にすごくよかったです! ですが、少し話が長めなので集中力が持たなくなる時もあります。 なので、読み方次第で子ども変わるのかなと思っています。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5子供の保育園で読まれているらしく、子供が絵本を見つけてきて、欲しい!と言われて購入しました。 保育園でもお気に入りらしく購入したあとも何度も何度も読んでます。 いろいろな登場人物に加えて、男の子なので乗り物って言うのもポイントなのかな?と。 詳細を見る -
2018/10/30
ののさん0121さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4図書館でこの本を見つけました。最近バスでボタンを押すのが好きなのでまだ早いかなと思いながらも借りてみると、読んでと持ってくるので嬉しく思います。でもサイズが大きいのでもう少し小さく、子供でもめくりやすい素材にしていただけるとありがたいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。