- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
すすすすせそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4購入当時最も軽くて運びやすい点、折りたたみが片手でできる点と通気性がいい点が特にお気に入りです。また、小回りが利いて移動も楽にならりました。上の子で使い、ほぼ毎日使っていますが、今2番目が使っており、3人目も使えそうです。長い期間使えるのでとても重宝しています。 詳細を見る -
2019/01/04
ひなみ(*・ω・)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4見た目が気に入って、タイヤも良かったので運転しやすかった。シートが洗えたり、フラットに倒せるところも魅力でした。車と抱っこ紐をよく使うので、あまりベビーカーを使う機会がないのでもったいないと思いながらも購入しました。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4もともとおさがりのベビーカーを使っていましたが、しっかりして丈夫な反面、とても重たくて、基本軽自動車で移動するので持ち運びも場所をとってしまい、合ってないかなというところから、持ち運びもコンパクト、とても軽くて一人でも簡単に出したりしまったりできるこのベビーカーに決めました。 詳細を見る -
2019/02/28
hanaqooさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4コンビの商品で購入を検討していたところ、友人から譲ってもらいました。 良かった点は、軽くて、収納コンパクトでとても便利。 持ち運びに便利な物を探していたのでピッタリでした。 前輪は2輪なので操作しやすいです。 マイナス点としては、シートベルトがとても簡易なところぐらいです。 詳細を見る -
2019/01/04
あさたん47さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4かかくじゅうしでこうにゅういたしました。デザインもかっこよくて車で遠出するさいに使用しています。コンパクトで使いやすくてかってよかったったです。ですが座るところが浅くかんじ乗り心地が不安です。それくらいです 詳細を見る -
2019/09/06
ちゃいちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4以前は公共交通機関利用が多く、軽方コンパクトなベビーカーを探しており、とても役立ちました!! デザインもシンプルでおしゃれでとても良かったです。 一点、電車やバス移動となると子供の荷物、自身の荷物も手持ちとなり、ベビーカーにかける事が多かったですが、ベビーカーに負担がかかり、曲がってしまうこともありました。修理して直してもらっています。 詳細を見る -
2019/01/04
も1も1り0ん8さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4購入したのはコンビだったのですが他にも迷ったのもありましたが旦那とも相談してコンビにしました!!持ち運びもよく子供も乗り心地がいいみたいです!!最近散歩もさせることが多くなり持ち運びもしやすいです!! 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4そのベビーカーを選んだ理由は第1に軽かったからです。家がアパートの二階で階段なので、軽いのを探していました。また、折りたたんだときにコンパクトになるのも良いです。 軽い分、ちょっと安定感はない感じがします。ですが、コンパクトで軽いので使い勝手は良いです。 我が家の赤ちゃんは最初の頃はベビーカーで寝ることもあったのですが、最近はぐずるようになってきました。 詳細を見る -
2019/09/06
chiimarsさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4値段が手頃だったのと赤色がかわいくてこのベビーカーにしました。買った当時はあまり乗らなかったのですが、だっこしてくれないならベビーカーにのったほうがましという概念がでると、のって楽しんでくれています。重さも適量で、持ち運びできます。ただ、道端の段差はつまづきまくります。 詳細を見る -
2019/10/08
ぴかぴか1207さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーをえらんだのは軽量、デザイン、収納の仕方がよかったから。 子供は嫌がらず乗ってくれる。 収納は少ないが、問題なく使用している。 抱っこばかりで、腰痛になりそうだったので、移動が楽になった。 ちょっとした散歩、買い物などのお出かけには十分な品物。 詳細を見る -
2019/02/28
azumugiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザイン、軽さ、大きさには大変満足しています。でもいつからかタイヤがカラカラと音を出すようになってしまい、直すのに2万近く、2か月もかかると言われ、すごく困りました。もう少し早く直してもらえたりすれば修理も考えられましたが、他のを買おうと思っています。 詳細を見る -
2019/04/01
びび130さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
41人目に使っていたものが、知り合いが使っていたものをもらったもので、とても重たく持ち運びが大変だったので、2人目が生まれたと同時に軽くて持ち運びがよいものを選びました。 ハンドルも位置が高く、押しやすくてとても操作が軽くてとても使いやすいです。 荷物を入れるところが小さいのと、ハンドルのところにフックをかけて荷物をかけているのですが、あまり重たいと、子供をおろした時にベビーカーが倒れてしまいます。ベビーカーが軽いので仕方ないと思うんですが(-_-;) でも、とても機能性がよく気に入っています、買ってよかったです(^_^) 詳細を見る -
2019/10/08
なっちゃんon9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4知人からいただきました。 乗り心地がいいのか子どもは機嫌がよく、喜んで乗っています。 軽くて片手で持ち運べて便利です。 片手だとなかなか広げるのに大変でした。 コンパクトで収納スペースに困りませんでした。 シートが取り外して洗えるのが便利です。 詳細を見る -
2019/09/19
さおちゃん03さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4集合住宅で収納場所がなかったので、新生児のうちはベビーカーを我慢していたのですが、こちらは1カ月頃から使用できるのと、軽量で子どもを抱きながらでもベビーカーの移動や片付けが楽なこと、収納も割とスリムだったので選びました。 乗り心地はわかりませんが、夏場は涼しそうです。冬場は背中が薄い分寒いかなー?と少し思います 詳細を見る -
2019/02/28
せっつんつんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4コンパクトで可愛かった。赤色にしたのは、男の子も女の子にも乗せれそう。畳んだりも片手でできて、操作がしやすい。でも、立てておくには、タイヤの向きが変わると倒れてしまう為、大変な時がある。穴によくタイヤがハマるから、大変な時がある。子供は、とても気に入っている。 詳細を見る -
2019/04/01
hibitomi さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4長く使えそうなことと、海外旅行によく行くので軽くてサッと畳めることで決めました。 当時はB型に近い新生児から使えるベビーカーはこれぐらいしかなかった。 不便なのは、畳んだ時に前輪が反対向きになっていると自立しないので、しゃがんで手で車両を回さないといけないところ。 息子が三歳になった今も、外出先でお昼寝してしまうとベビーカーに乗せて親はカフェでのんびりしています。大きくなっても180度倒して寝れるので息子もスヤスヤです 詳細を見る -
2019/02/28
marie_0516さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車移動が多いので、軽くて持ち運びやすく、畳んだり開いたりが楽でコンパクトになる点がとても良い。かつ、首すわり前から使えるのがとても魅力的。 他には、オート4キャスや対面式のベビーカーも店頭で試してみたが、全体的にゴツくて使わない時に持ち運びにくそうだった。我が家は長時間ベビーカーだけで散歩などには行かないので走行性や快適性はあまり重視しなかったが、もう少し座面の座り心地が良いと嬉しい。 詳細を見る -
2019/02/28
ちぎりぱんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4押しやすくて移動がとても重宝しています。 このベビーカーを選んだきっかけは友人が同じメーカーのを持っていてオススメされて決めました。色は私が選び、気にっています。 使っていて悪い点はありません。よく街で同じベビーカーを見かけます。人気なんですね。 詳細を見る -
2019/04/01
さくあおままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由はデザインと軽さです。 デザインに一目惚れして、このベビーカーを押して散歩したい!と思いました。 軽いので、ぐらつき、少しの段差でタイヤが持っていかれるところがデメリットです。 しかし、折り畳みもとても簡単なので、すぐに使おうと思わせてくれます。 詳細を見る -
2019/04/01
akina828さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4本当はアコーディオンのように畳めるb型が欲しかったけど、犬のお散歩に行くため片手押し可能、リクライニング可能、軽いが条件のためf2 プラス かPigeonのものと迷った結果、メルカリにて15000円で購入した。アップリカラクーナビッテは持っていたが重いので主人の車に乗せておでかけ用にしている 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。