- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/05
徳永 梨恵さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4口コミで人気だったので店頭で試してレンタルした。折りたたみ方法が難しくて慣れるのに苦労した。突然車輪がロックしてまっすぐ進まなくなったが、取り扱い説明書に書かれている対処方法では直らなくてどうすればいいか分からなくて困った。 詳細を見る -
2018/10/05
うこママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4片手で折りたたむのに慣れるまで少し時間か必要だった。 荷物入れは少々出し入れしづらい。 それ以外は何の問題もなく快適に使用出来ている。 アップリカのベビカーと比較しおり、決めてとなったのは重さだった。アップリカの方が少々重かったので、軽いコンビを選んだ。 詳細を見る -
2018/10/05
ゆかちささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4家が二階で、エレベーターなしのため、軽さを優先して購入した。実際にすごく軽く持ち運びやすい。振動も特に泣き出すこともないため、問題ないとおもわれる。あと、小回りを重視して、オート4キャスにした。事前に店頭で動かして試してみたのがよかった。 詳細を見る -
2018/10/05
うーとんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4コンビのアウトレットで購入しました。 デザインが可愛く、コンビというメーカーで安心感があり、アウトレットでお安く購入できたことが決め手です。車移動がほとんどなので、出し入れしやすいよう軽量な物を選びました。重量が重いベビーカーは赤ちゃんへの振動が少なく、小回りも効きそうな感じでしたが、値段も高く、出し入れに不便そうだったためメチャカルにしました。ワンタッチで片手で畳めるので、抱っこしながらでも簡単で助かっています。 詳細を見る -
2018/09/28
りかよんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4デザインもかわいく、使いやすい。子供もベビーカーに乗せたらすぐ寝るのでだいぶ心地よさそうで満足です。他に検討したブランドはaprica、Pigeonです。大手ブランドを検討してたのでcombiと三社で検討しました。 詳細を見る -
2018/10/05
mesyunaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車移動がほとんどの為畳んだ際にコンパクトになるかという点と、夏はアスファルトからの熱が気になったので高さも少しある点で選びました。 実際使ってみて、ワンタッチで折りたたみやすいし、軽くて乗せやすいです。高さは外国製のものがどんどん高くなってきてるので、特別高さがあって安心!というわけではないですが、普段使いには安心のシートの高さです。 詳細を見る -
2018/10/05
#しゅみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4小回りもできて動きやすく、エッグショックが付いていて小さい時にも安心して使え、軽いのでこれに決めました。値段は高めですが、ひとつあれば2人目以降にも使用できると思います。デザインも可愛かったので気にっています 詳細を見る -
2018/10/05
なつともさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4たくさんお出かけしたかったので、持ち運びしやすい軽いものを選んだ。アパートの前に階段があったので、軽いものを選んでよかった。 オート4キャスはスーパーでは小回りが効いたので非常に便利だったが、デコボコした道だとタイヤをとられて操作しにくい面もあった。 子供もベビーカーに乗るとすぐ寝ちゃうので、乗り心地は きっと快適だと思います。 詳細を見る -
2018/10/05
nanana05さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4とにかく軽い点がよい。簡単にたためて片手で持てるところもよい。エッグショックがついており多少ガタガタするところでもそこまで気にならない。身内からプレゼントされたため他の商品を試したことはないが、厳選して選んでくれたものだった。 詳細を見る -
2018/10/05
khrhrtmamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4いろいろあるなかで、選ぶのは大変でしたが、コンビというブランドは名前が通っているし、デザインも良かったので決めました。ベビーカーなどは使ってみないと分からないので、お店の人に相談して、売れているものを教えてもらいました。また、赤ちゃんが乗るところが地面からなるべく高いベビーカーが欲しかったので、これに決めました。 詳細を見る -
2018/09/28
nachinaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ワンタッチですぐに開いたり閉じたりできるし閉じた時にとても小さくなるので軽自動車の荷台にも入られる。さらにとても軽いので子供を抱っこしたまま閉じて荷台に積み込むことができる。エッグショックが入っていてなんだかすごい。 詳細を見る -
2018/10/05
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4自分1人で移動する際に、軽いことがまずは第一条件でした。赤ちゃんを抱っこしながら、片手でしまえたりもてたり。なので、とにかく軽いものを。そして、軽くてもしっかりしているものがよく、選びました。色やデザインも気に入っています。 詳細を見る -
2018/09/28
Knn.mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4近所の道がガタガタなので、エッグショックが使われているもので、小回りが効くオート4キャスで探しました。 他のベビーカーを使った事がないので比べようがありませんが、デザインもシンプルでいて内側に柄があるなど可愛くて気に入っていますが、操作が難しいように思います。 詳細を見る -
2018/09/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4最初は軽いものを買う予定だったが犬の散歩をする時に使うため、軽すぎず重すぎないものを購入しました。歩道や公園等いろいろな場所で使っています。犬が引っ張っても重さがあるため安定感があり今の所転びそうになったりすることはありません。 詳細を見る -
2018/09/28
ちびすけ.aさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4使いやすい! 小回りがきく! 赤ちゃんののりごごちも良さそう! 小回りがきくのが1番!!エレベーターの中でも片手でくるっとまわれちゃいます。 これからも愛用させてもらいます。 しいていえばデザインをもっと増やして欲しいです。 詳細を見る -
2018/09/28
まつばらみりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーは友達からシングルタイヤの方が使いやすくて良いとオススメされましたがベビー用品店で何台か押したりしてみたところ小回りが利いてデザインも可愛く赤ちゃんの為にエッグショックという素材をシートに使っていること、私一人でたためること、軽いことが決め手になりました。 詳細を見る -
2018/09/28
ひとみっつんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4まず、ベビーカーを選ぶに当たって、重要視したのが�@ハイシート�A対面、背面両タイプ�Bオート4輪 であること。加えてクッション性や快適であるかなどを調べ、いくつか候補を絞り、売り場で主人に色を選ばせた所、これになりました。 良い点は色、洗濯のしやすさ、操作のしやすさ、クッション性など。悪い点は、開閉に慣れるまで時間がかかりました…片手での開閉はしばらく難しかったような気がします。 詳細を見る -
2020/01/31
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4オート4輪はベビーカーを買うにあたって、マストの条件でしたが、たまに回転が変になることがあり、イラッとしてしまうことがあります。子供はベビーカーに乗りたがらない子だったので、あまり使う機会もありませんでした。もう少しコンパクトに収まるといいなぁと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
ys1031さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4アカチャンホンポでベビーカーを探していてアップリカとコンビで悩んでいました。 お店の方が最新モデルを紹介してくれて、 振動を吸収してくれるクッション(エッグショック)に魅力を感じたのでこのベビーカーにしました。 小回りも利くし、操作もしやすいです。 収納スペースはありますが、ネットが浅く落ちてしまうのではないかと心配になってしまいます。 詳細を見る -
2018/09/28
ななさくまんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ決め手は見た目です。 何がいいか本当にわからなかったので 自分が使っていてテンションのあがるものにしました! 収納は下しかないですが、ベビーカーにつけることができるグッズを使えばカバーできます! 悪い点はもう二年半ほど使っているからか 時々折りたたみがしにくいときがあります。 しかしかなり雑にあつかっているので もしかするとこれくらいですんでいるのは 頑丈なのかも(笑) 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。