cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
51%
☆3
21%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.99 89位
デザイン 4.08 123位
耐久性 3.74 147位
収納性 3.7 57位
持ち運びやすさ 4.15 21位
赤ちゃんの快適さ 3.6 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator ゆなまーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    元々長女出産に際し実母に買ってもらったコンビメチャカルハンディオート4キャスがありましたが、重量があった為次女出産前に軽いものが欲しくなり口コミなどを参考に購入したのがF2でした。メチャカルハンディより軽く、操作もしやすいですが、荷物入れがかなりコンパクトなので食料品など買いに行った時は別売りの荷物掛けに袋をかけています。また、子どもが座った状態でもフラットに寝かせた時でも日よけが小さいので足が日に当たってしまうところは使っていて気になります。しかし操作のし易さのほうが勝る為購入してよかったなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あべべのべべべさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    移動する際、とても軽さを感じます。 高さも少しあるため、アスファルトの暑さから守れると実感。カラーバリエーションがもっとあればいいかなぁと思います、ベビーカーの収納もできればもっとあると助かります。タイヤはもっと分厚い方が安定するかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator YAROPSさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    男女の双子なのでジョイントでくっつけれるのを魅力に感じ選びました。 デザインもターコイズグリーンとレッドで可愛く使ってます。 軽くて便利なのですが荷物乗せがちょっと小さいのとジョイントするとぎりぎりエレベーターが乗れないのが残念です。 メッシュで通気性もよく涼しそうです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Acho93118さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一番はシンプルで赤色だったこと。 ベルトなどもごちゃごちゃしてなく スッキリ見えて、片手である程度まで開けるところが良かった。 ハンドルは軽くて操作しやすかったが タイヤが硬めだったと思います。 下の収納を使用するのに隙間が狭く 出し入れしにくかったかも。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ゆきな813さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて畳んで持ち運べるので購入しました。使ってみて小回りがききますし軽いので電車とかに乗る際とかも楽です。収納スペースは少ししかないので大きな荷物が積めないのがデメリットです。子供が1歳になる前はおじいちゃんと一緒にお散歩に出かけて毎回眠って帰ってきたので乗り心地も良いと思います。私は近場に出かける際は抱っこ紐の使用頻度の方が高いので家族で旅行する時にあればいいなと思い軽さやコンパクトになるベビーカーを探していたのであまり他のベビーカーと迷ったりはしませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ryo12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    とても軽くて重宝している。 しかし、軽さを重視しているため座るところがメッシュになっており、これからの寒い時期は暖かくするためにシートやら付属品やらを付けなければならず、利点の軽さが損なわれそうです。 子供がつかむ手すり?のような所が簡易的な作りで、足を上げやすくなっていて、行儀悪い。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator AME:-Oさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    親戚からの貰い物なのでなんとも言えませんが、日除けが深く下がるものの方がよく思いました。赤ん坊に使える日焼け止めは少なく、効果も弱いものなのでいかに日陰を作れるかって言うのは重要だと思います。今はガーゼケットで日除けがわりにしてます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ペぺさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    親戚に借りたので、選択の余地なし。 可もなく不可もなく、周りの赤ちゃんのおしゃれなベビーカーに羨ましさを感じることももありましたが、 適度にコンパクトで持ち運びは便利で、 1歳半くらいまではたくさん使いました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator さほちんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    とりあえず乗ればいいくらいで買ったので、使ってみての感想は特になく.... 抱っこ紐メインなのであまり活躍もしてません。 もっとこだわっていいものを買えば使うかもしれませんが.... 年子を考えているので、次授かったときにいいものを買おうかなーっていうくらいです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator okdさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    お下がりで頂いた物なのでハッキリ購入した時のことなどは分かりません。従兄弟たちが何人も使用してきた物ですが、今でもどこも壊れる事もなく使用出来ていて耐久性はバッチリです。新しい商品などに比べ、収納や高さなど劣る部分はありますが乗り心地が良いようで、子供が自分からベビーカーに乗りたい!と喜んで使用しています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ちゃんちゃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    冬は防寒をしっかりしないと寒いと思います。 軽くて持ち運び便利です。1人で地下鉄や、車で運ぶには、ちょうどいいです。私は、車移動が主流なので、持ち運び便利なことに重きを置いて選びました。 生後間もない頃の利用は、ちょっと心もとない気がしますが、大きくなっても使えそうなので、その点はいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator sugartlさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    軽いのと片手で押したりコンパクトに畳めるのはいいと思う。でもやっぱり友達のハイシートのベビーカーは乗せたり下ろしたりしやすいので憧れるのと、ほんの少しの段差ならひと押しで超えられるけどだいたいの段差は前輪を上げないと登れないので荷物が多いときは不便に感じる。 購入する前はJeepもオシャレでタイヤが大きいので検討したけど、大きめの日焼けが付いているのでこっちにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator いろっちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    押したり方向変換したりするときにギシギシ音がなる。その音が少しうるさい。デザインは良い。日よけは子どもが前かがみになると日よけから出るので、意味がない。軽いので持ち運びしやすい。コンビというメーカーに惹かれた。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あかぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    地方に住んでおり、車移動が多いため、お下がりをもらい使用しています。クッション性がすくないのか、ガタガタするような気がします。慣れないベビーカーにあまり乗ってくれません。対面式にも変形できれば子どもの不安も軽減されるのではないかと思います。持ち運びには軽くて、たたみやすいのでいつも車に乗せていて、重宝しています。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ばじるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーは、安全性とコンパクトで選びましたが、買い物の際に、物をかけれない、下の収納が浅く、ほとんど活用出来ない等があり、使いがってが天利よくなったです。 片手でポンと畳めるかなと思ってましたが、実際は最後は両手を使う必要があること、子供が泣き出したら抱っこして、ベビーカーを片手で押す又は引っ張る際に操作がしにくいなどがあり、次回購入時には、色々試して買いたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator rie2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    持ち手の向きを変えられて便利だと思い購入しましたが、子供の顔が見れる向きで使用すると安定感が悪いためその方向では使用していません。もっと頑丈な物を購入すれば良かったと後悔しています… 収納袋も簡易的です。 タイヤストッパーもとてもかたいので女性の力では操作がやや困難です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator はまぐーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由としては、デザインが可愛かったからです。収納かごについては大きめなので助かりました。また、ハンドルの位置を上下と前後、進行方向もハンドルごと逆向きに出来るので、そういう便利な面はありましたが、いざ進行方向を逆向きにしたら元々のタイヤの進行と反対になるからか操作し辛かったり、いざ使おうと折り畳みの状態から開くときになかなか開いた状態でロックがかからず手間取ったり、重たいといった難点のほうが多かったです… 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator シェリーメイ03さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くて収納性が高いものが欲しかったのでこれを購入! 収納性は高く持ち運びは楽だが小さい子が使用するには安定感が不足しているがある程度大きくなっていれば特に問題なく使用できるからいい! 大きくなってからだったから楽しんで乗ってくれることがおおい。 無名のベビーカーもけんとうした。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ナターシャさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    中古で購入しました。こどもがあまりベビーカーに乗りたがらない上に、住んでいる土地の都合上、車での移動がメインだったため、我が家にはベビーカーは不要でした。数回しか使いませんでした。  動物園などに行くときには使用しましたが、荷物入れが小さかった印象があります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator sautmさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    知人にもらったものなので選択した種類が合っているのか分かりませんが、このベビーカーには大人しく乗っていることが多いです。でも使ってみて、3輪の方がハンドル操作の方向転換などしやすいなと思いました。次購入するなら、3輪のものを購入したいと考えてます。 詳細を見る

ベビーカーランキング