- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/06
なみれんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーを選んだ理由は、持ち運びが楽で軽かったのと、すぐに折りたたんだり広げたりが簡単に出来たからです。 子供も、安心して寝ていたので居心地もよかったみたいで、買ってよかったです。3人目が、秋に出産予定なので、これからもベビーカー重宝していきたいと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
kako41さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3購入した理由は軽いこととデザインが気に入ったからです。小回りやハンドル操作はしやすいです。 両サイドがメッシュになってるので、夏は通気性が良いと思うのですが、冬は寒いかもしれません。 上の子は余り乗りたがらなかったので、次生まれてくる子には沢山乗ってもらいたいなと思ってます。 詳細を見る -
2019/09/06
ayapann1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3デザインがよくて、価格的にも買いたいと思ったから。実際使ってみると、軽くて小回りがきき操作がしやすいです。収納があまりないのが残念ですが、そこそこ問題ない程度にと思います。ベビーカーとして、乗ったり乗らなかったりですが、ないよりは助かってます。 詳細を見る -
2019/10/08
naokotanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ネット限定のオールブラックを購入し、デザインはきにいっていますが、ApricaのB型の方が収納性は優れているのかなと思います。見た目でこちらにしましたが、荷物が多いのを考えるとApricaの方が良かったと思います。あくまで2台目なので軽さ重視で購入しましたが、操作性はあまり良くないです。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3A型ベビーカーは大きくて交通機関になるときに邪魔だったのでこれを購入しました。操作性は悪くないのですが、少しの段差でも前に進まないのでいつもこれが不満です。めちゃカルファーストも迷いましたがこちらにしてまあまあ満足しています。折りたたむのが簡単で片手でできるのが良いです。 詳細を見る -
2019/10/08
かなえ3225さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3軽くて持ち運びやすい、コンパクト、新生児から長く使える物を探していました。色んなベビーカーを見に行った中で、一番使いやすい&コンパクトだった為購入に至りました。早速家に帰ってあけてみると、子供も喜んで乗ってました。お出かけの時も必ず持っていき、歩きつかれた時に使うことが多いです。 詳細を見る -
2020/01/17
がつがつかつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだ理由は、特売になっており、初めて買うときということもあり、あまり色々考えないで、機能など調べないで買ったからです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作は簡単でしたし、シンプルでした。ただ小回りが少ししにくく、カーブや段差はゆっくりしました。荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。色は赤い色もあり良かったです。 詳細を見る -
2020/01/31
えりたか2さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3デザインや形が可愛かったので購入しました。色々ある中で何を重視していいのか分からなくなり悩んでしまったので、ちょうどキャンペーン中で安く買えたのもあり魅力的でした。 赤ちゃんも快適そうにしていたので、購入してよかったです。また生まれてくる子にも使用したいと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
まっちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3中古で購入したので長い期間使われているとは思いますが、壊れることなく使えています! 収納部分ではもう少し幅を抑えたいところですが、最低限のスペースでの収納なので納得しています。何よりよも子供が横になれるのが楽なので重宝します。 親目線ではもう少し衝撃を吸収してくれるようなクッション性のあるローラーだと有り難いな…という感じです。 荷物が下に置けるのはとても助かります! 詳細を見る -
2018/09/19
ゆしかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
2セカンドベビーカーとして購入。 片手収納、自立、軽い点は大変よかった。 ただ、下に付いている荷物入れは小さく、不便。 抱っこ紐を入れると他は入らない。 座る部分が小さい為、リラックス感が感じられなかった。 詳細を見る -
2018/10/05
鈴まおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
2小回りが利かず、幅があるので細いところを通る際などに少し使いづらさがあります。座面がもう少し高いと子供を寝かせたらするのに近いやすかったか気がします。荷物置きはもう少し収納できるとよかったと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
おーせらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
2わたしが、このベビーカーに決めたのは、軽量で持ち運びやすい、とゆう口コミで購入しました。軽量ではありましたが、座面の奥行きが浅く、子どもが前滑りしてしまう感じでした。私の子どもが大きめな子どもであったことも少しは影響していたとおもいますが、口コミほどいいものではなく、すごくがっかりです。二人目が生まれますが、新しいベビーカーを購入するかどうか、すごくなやんでいます。やはり、3 輪駆動のベビーカーの方がよかったかな、とやや後悔しています。 詳細を見る -
2019/10/08
ハッピータルトさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
2種類が多く、どのベビーカーも似たり寄ったりに思え悩んでいたところ販売員の勧めがあったから。 信頼できる有名なメーカーなので安全性や使いやすさに問題ないだろうと思ったから。 周りの知人が同じメーカーのベビーカーを使用していたので、親しみがあったので。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。