- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
祐佳さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5よく笑っている。 電車が好きなのでこの本が大好きでよく読んでと持ってきます。 この絵本は3ヶ月検診の時にもらう無料でもらえる絵本でもらえました。【大阪市】 今でも喜んで持ってくるし、大好きです。 なぜか母が読むと笑います。 詳細を見る -
2018/06/29
Angelさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5図書館の出張図書館というイベントでこの本に出会いました。ストーリーがあるものはまだわからないのですが、この本のイラストも繰り返しの言葉も気に入ったみたいで、興味しんしんだったのでその場で借りて家で読んだところ、変わらず楽しんでいたので購入しました。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆず茶さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5電車が好きな息子にと買いました。3個上のお兄ちゃんが6歳、下が3歳の時です。 2人とも夢中になって見てくれていました。 反復する言葉は小さい子には興味をもついい方法だと思います。 席を譲るということも伝わっていたのかなぁ。 詳細を見る -
2018/05/30
はやひなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5お父さんの仕事が鉄道関係であり、電車関連のものを見せ、この本は絵をよく見ていました。また、乗り物の音によく関心をもってくれていたので、読みやすくお気に入りでした。8才になり、今は妹に読み聞かせをしてくれています。 詳細を見る -
2018/06/29
アオモコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5町からの配布でもらい読み聞かせをしました。最初はそこまで興味がなかったのですが徐々に電車に興味が出てきて読んでいる際に「がたんごとん、がたんごとん」と親が言うと子供もいっしょに嬉しそうにまねをします。 詳細を見る -
2018/05/30
ジャガムさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5乗り物が好きなので買ってみたところ絵本に興味が殆どない子ですが気に入りました。電車に乗ってくる乗客がページをめくると変化したり、異様な駅についたり展開が予想できないのが面白いらしく興奮しながら読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
takemamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5とにかく電車が好き。 大人も楽しめる工夫があって楽しい。 絵が美しい! 文章は単純な分、子供や読み聞かせている大人がオリジナルにストーリー作れる。例えば『お客様が乗ります。』だけなので発車音を言った、『出発』と子供が声を出したり、半年以上読み聞かせている。 詳細を見る -
2018/06/29
よね\(^o^)/さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5最初は特に反応を示さなかったが、次第に読むに連れて小さく声を出すようになった。興味を示してくれる様子が目に見えてわかるので見ていてとても微笑ましくなりました。やはり継続が大事だと思いました。他にも色々読み聞かせていきたいです。 詳細を見る -
2018/06/29
わたゆりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5本をもらったときはまだ小さかったので、ストーリーは全く分かっていませんが、声や言葉の響きに反応していたので、子供にとってはとってもよかったと思っています。今でも絵本を持って、読んでちょーだいという感じで私の膝の上に座ってくるので、絵本好きになっていると思います。 詳細を見る -
2018/06/29
みおてこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5娘はリズムやテンポが好きみたいで、ガタゴトの言い方のバリエーションを替えて読むとケラケラ笑います!女の子なので乗り物は興味ないかな?と思っていましたが、最近はぐずったら必ずこの本でご機嫌になるのでほんとうに助かっています! 詳細を見る -
2018/06/29
あぶちさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5声に抑揚をつけて読むと、子供は飽きずに聴いてくれました。 何かアクションがある場面にはこれでもか!とオーバーリアクションにしてみたり。 途中で興味がなくならないよう工夫しました。 あと一通り読んだ後に、もう一度はじめから見て行って、話とは関係なく、絵を細かく 詳細を見る -
2018/06/29
ちゃん太郎さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5最初は全然集中してくれなかったけど、毎日読み聞かせているうちに段々集中できるようになりました。 読みはじめてから2週間ほどたった今では自分から本にてを伸ばして興味津々になりました。 色がはっきりしている絵本が好きみたいです。 詳細を見る -
2018/06/29
gmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5自分も幼い頃に読んだと思い、つい買っていました。 出てくる動物によって声色を変えると、驚いて私の顔を確認します。それが面白いのか、何度読んでも、同じ反応をしてくれます。 オチがあって読んでいる方も楽しいです。 詳細を見る -
2018/11/13
まゆゆ14さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5自分で次のページにめくったり、何度も繰り返し読むことで、楽しさをだんだんと理解していくように思います。絵をみて楽しんだり、言葉の意味が少しずつわかってきて笑ったり真似したり、お気に入りの絵本はいつも決まって自分で持ってきて膝の上に座る姿がたまらなくかわいいです。 詳細を見る -
2018/05/30
nikopekoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5ガタゴトガタゴトのリズムが心地よくて、読み聞かせる側も子どもも体を揺らしながら見られてました。膝に乗せてリズムを感じながらも読めました。 単純な絵だからこそ、子どももじっと見ていました。 もうすぐ2歳ですが、自ら体を揺らしガタゴト言ったり、キャラクターが変わっていくことを楽しんだりしています。 詳細を見る -
2018/06/29
さったんs2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5よく絵本を読んであげていたらくずった時にも興味を示し、絵本を楽しむようになりました。色を使っている絵本や同じ単語が何度も繰り返しているような絵本が好きなようでとてもよろこびます。なので以上のような絵本を選ぶようにこころがけています。 詳細を見る -
2018/06/29
でんこたそさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5同じ言葉が続きとても読み聞かせやすい。 何度も繰り返し読めます。 ちょうど色々なものに興味が出ているようなので、読み聞かせている間ずっと絵本に手を伸ばしていました。 男の子なので電車は好きだと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
すとう みわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5支援センターの先生に薦めてもらいました。膝に子供をのせ、がたんごとんと揺れながら読むとキャッキャ言って喜びました。リズムが心地よいのか、月齢が低いうちから色々とよんでいた中で、はじめてちゃんと反応してくれた本です。 詳細を見る -
2018/05/30
えりさりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
54ヶ月健診の時に初めて読み聞かせをしました。2冊読み聞かせをしましたが、こちらの絵本だけ、最後までじーっと聞いていました。今では、がたごとがたごとという言葉がお気に入りで、何回も何回も読んでと言ってきます。 詳細を見る -
2018/06/29
えいえみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5月齢の低いときから、読み聞かせ始め、一歳を越した今でもお気に入りの一冊です。音の響きがよいのかとても喜びます。何度も何度も読んでとせごませるほど気に入っています。 リズムに乗って読むと、体を動かします。お気に入りの一冊です。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。