cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
56%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.74 120位
デザイン 4.18 98位
耐久性 3.93 121位
収納性 3.58 84位
持ち運びやすさ 4.15 23位
赤ちゃんの快適さ 3.92 101位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator さきぴっぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    最初どれにしようか迷ったのですか、ゴンビというブランド力に惹かれ、デザインが可愛く購入しました。使用感は高さがちょうどよく押しやすく子供ものせやすいです。すごくおっきいわけでもないので持ち運びしやすくとても使いやすいです。あと、子周りが効くので動かしやすいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator キン007さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、ショップで試したときの操作性でした。母親が一人で操作することが多いので、畳むときや動かすときにできるだけ楽なものをとおもって探しました。見た目や重さも重要でした。気に入るものがあってよかったです。子どもも安心してのせられます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator れーちゃん1217さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とくに重要視したのが小回りがきき、軽くて操作しやすい点です!色々なデザインや実際操作しましたが、やはりベビーカーは持ち運びの際の重量感が1番重視する点でしたので、コンパクトで小回りが聞き性別をとわず長く使えるデザインだったのでこちらに決めさせて頂きました! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator SHIORIOSHIさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    フックをつけることで荷物もたくさんぶら下げられるし(子どもが降りた時に荷物の重さでひっくり返ることがしばしば…)、5年経っても壊れることなく使えています。抱っこしながら 片手でも広げたり畳んだりの操作が可能なので助かりました。そのまま車にチャイルドシートとして乗せられるものと悩みました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆっち1814さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作が楽でストレスが感じません。子供も楽しく乗っていますし、車の出し入れもとても簡単で、昔の使ってたベビーカーと違ってとても楽です。年のとった両親も凄く使いやすいといってるので、よかったです。友達にもお勧めしました。本当に買ってよかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    私が使う以外に実母もよく散歩に連れて行ってくれるので、機会オンチの実母でも使いやすく持てるものを選びました。幸い子供はどのベビーカーでもぐずらず、よく寝てくれるので、4輪であること・手頃なお値段であること・しまいやすさ使いやすさを重点においてこのベビーカーに決めました。荷物かごは小さいのでとくにそこは使ったことはありません。移動するうえでとても軽く、操作も簡単なのでお散歩に行くのが楽しみになりました。3分もたてばすやすやと寝てくれます。とても居心地がよいのだと思います。オススメです! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator maaaaaaiiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ひとりでも組み立てやすいです!泣かずに子供がしっかりのっていてくれるので助かります!もう少し厚みが少ないほうが車のトランクにのせられるかな?ってかんじです!でも子供が乗っているときは泣かずに寝てのってくれているのでとても助かります!これから涼しくなってきたらどんどん使いたいです! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator elliechamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽いベビーカーが欲しくてメチャカルを選びました。使ってみると小回りもきくし片手で閉じたり開いたりでき、軽いので車に載せるのもとても楽でした。エッグショックになっているのでデコボコ道でも赤ちゃんが起きることなく安心して使えました。アップリカも検討しましたがやはり軽いのとエッグショックに魅力を感じこちらを選びました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator xaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    見たり、聞いたことがあるメーカーであったため、今回購入してみました。赤ちゃんにも特に問題なく使え、良さそうでした。ベビーカーの種類は、詳しくないので直感で購入しました。ですが、実際に使ってみてとても満足しています。他にもどのような物があるのか見てみたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator そうくるらんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、ベビーカー自体がすごく軽くて畳んで持ち運ぶときも便利だということと、下に荷物がたっぷり入るようになっていて使いやすいと思ったからです。押す向きを変えてもどっちでも押しやすくて小回りもききます。リクライニングも簡単なのでとっても便利です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator mochiiii**さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とにかく軽いので持ち運びに便利。子どもも乗り心地が良いようで、よく寝ていました。ただ、操作性が悪いので毎日のように使用する場合はオススメしないです。0歳の時によく使用しました。1歳になってからは、よりコンパクトになる、グッドベビーのポキットを使用しています。こちらは車に乗せる際にとても便利なので、車主体もしくはたまにベビーカーを使用する方にはオススメです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 未来ゆうはなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、軽くてコンパクトに収納出来る所と、対面型にもなる所、新生児から使える所と、値段もお手頃だった為です。デメリットは、段差に弱い所です。赤ちゃんの様子は、最初はあんまりのりたがらなかったのですが、2歳頃から乗りたがるようになりました!他に検討したベビーカーは、特に無かったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さっちゃンさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    義理実家に買ってもらったベビーカー( ´ ▽ ` )ノ 片手ですんなり開いたり閉じたりできるので、子供抱っこしながらや荷物もったままでも簡単に出来るし、ベビーカー自体も軽くてすごくいいです!今は2人目で使ってるけどいつもお姉ちゃんが乗りたがって取り合いです(^ ^)これからも沢山使います! 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator みさっぴょーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お手ごろな値段でした。 有名なメーカーでもあり、安心して使っています。姉も使用し、3年目ですが、申し分ない使い心地です!ただ向かい合わせになったときに運転が少ししづらく、小回りが難しく感じます。荷物いれはわりと小さめなので、多くの荷物は入りづらいです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator れんまま♥︎⍤⃝さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    一階に住んでるのですが、少しだけ階段があって、電車移動がほぼなので軽さをメインで探していました!いろんなものを見たり聞いたりして、めちゃかるに出会いました!つかいごこちもよくて、第二子まで使えそうなので、コンビのちゃんとしたやつを買ってよかったねと夫婦で話しています! 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator きもとんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    軽さ重視で選んだ。三輪のベビーカーもこまわりきくので迷っていたが、かなり重たかったのでこれにしました。下の荷物おきももうすこし耐久性のいいものにしてほしいと思った。たまに外れるときがあるのでそれが残念だなぁと思いました。最初シートベルトがすごいわかりにくいなぁと感じた 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Minatomochanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    当時住んでいた家がエレベーター無しの2階だったので重さ重視で選びました。 結果軽いので持ち運びや電車での移動などもスムーズにできて満足です! ハンドル操作に関しては四輪駆動ではないので対面にする時は使いづらさがありましたがほとんど対面で使うことも無かったので私はあまり気になりませんでした。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator めい1030さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽さ、使いやすさ、 収納のコンパクトをメインに探していました そしたらとても軽くてそして操作しやすくて 置く場所にも困らないベビーカーを見つけました いまは送り迎えや買い物に 重宝させていただいてます。 軽自動車のトランクにも入る大きさなのは とても気に入りました 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Aya008800さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだのは、家に入るのに階段があり、毎回使用前後に昇降しなければならなかったので、軽いものを選びました。また車に乗せることも多かったので、とにかく重量重視でした。操作性も特に気になる点はありません子供も気に入って3歳になっても乗りたいとごねています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator hu6241さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー購入で一番こだわったのが、操作のしやすさと動きの滑らかさでした。 2歳の活発な女の子がいるので、一緒に歩くとき動きの悪いベビーカーは非常にストレスになります。 あとは振動があまりないものを重視して購入しました。いま使ってるものは大変満足しています。 詳細を見る
前へ
3/33
次へ

ベビーカーランキング