cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 104位
デザイン 4.15 106位
耐久性 4.15 80位
収納性 3.58 86位
持ち運びやすさ 3.94 46位
赤ちゃんの快適さ 4.19 56位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/12/28
    avator こまめ柴さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ほとんどベビー用品はなんとなくコンビで揃えてたので。他を使ってないから良い点が分からないけど、悪い点はないと思う。クッション性に優れてるし、対面式なのが何より嬉しい。やっぱり顔見ながら歩きたいから、まず選ぶポイントは対面式だったかな。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆうやママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点はベビーカーのなかでは軽めな物を選んだので、子供が重くなっても移動が楽に出来ることです。 悪い点は、他のベビーカーは分かりませんが、思っていたよりも畳んだ時のサイズが場所をとることです。そこまで考えずに購入したので、普段車に積んでいるのですが、少し邪魔になってしまいます。 詳細を見る
  • 2018/12/28
    avator saaayuuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    現在も使用していますが、軽くて女性でも楽に片付けたり運んだりできます。価格はそれなりにしますが、コンパクトなものではなく丈夫でしっかりしていて、安心して使っています。デザインはシンプルで使いやすいです。 詳細を見る
  • 2018/12/28
    avator 森寺恵里さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    今抱っこ紐はあるのですが腰の分がなく、凄く不便です。 重みが一つのところでしかささえがないので、欲しいです.° 赤ちゃんも、動きにくそうで、欲しいです。 ベビーカーは安定が良さそうなのと、口コミをみて選びました。 操作は少し不便ですが、しやすいのはしやすいので、便利です 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator キンジロウさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点:軽くて折り畳めるので、持ち運びに便利です。シートの背もたれは起こしたり寝かしたりできるので色々な場面で使えます。 気になる点:片手で折り畳めると店頭でレクチャーを受けましたが私には難しく感じました…。 購入理由:チャイルドシートなどとセットになっていて安かったからです。ベビーカーは種類が多過ぎて選ぶのが難しかったので。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あーたろ*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカー自体が軽いため持ち運びも楽なのがいい。持ち運びしやすくするために持ち手もついているので便利。赤ちゃんの首や腰を安定させるためのクッションも付属品にあるため低月齢の赤ちゃんでも安心。 他に検討したものは特になく、店頭での試した感じやデザインなどで選んだ 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator めみたすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて子供を抱っこしてても片手で持てるし移動がスムーズ! ただ、大きすぎるので軽自動車に乗せようと思っても後ろに乗らないから困る。 タントの後部座席だったら乗ったが自分のキャストだと後部座席にすら乗らなくて困った。 他のメーカーのは検討せずにネットの評価を見て値段的にもお手頃価格だったので即決で購入した。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator May33さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オートフォーキャスで操作性が良くてお散歩に重宝しています。ベビーカーに乗せると快適なのか、すぐに寝てくれます。 抱っこしていても片手で広げられて乗せるときに便利です。 ただ、作りがしっかりしている分、畳んでもそこまでコンパクトにならないのでバスや電車にのるときに少し邪魔ですし、車でもスペースがとられます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator さくら134さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    小回りが効く、軽い、オート4キャスなど、ちょっとしたことだけれども日々使用するものなので、少しのことでもストレスフリーで使えています。荷物入れの容量がもう少し大きければ言うことなしです。布のため、重たいものを入れると1 点に重さがかかり、荷物が入れにく感じるため、カゴを入れているのですが、買い物かごは入らなかったので、ネットでギリギリ入るサイズのカゴを探しました。 エッグショックに関しては、子供に感想を聞くことが出来ないので、ないよりはある方が‥とゆう気分的な要素が大きいかなと思います。 購入の際には、本体重量が5キロ以下で両対面のもので検討していて、オート4キャスになると少し値段が上がるのですが、たまたまセール価格になっていたので即決しました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りかおり8さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    メーカーは何となくコンビに安心感があったので選びました。ある程度はネットで情報を見て目星をつけたうえで赤ちゃん本舗を見に行き、他のメーカーのものも試したりもしましたが最終的にコンビに決定。ガタガタ道で揺れるのが気になったのでエッグショックがあれば頭を守ってくれそうだと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 初マタニティさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片耳難聴の可能性があり、今後、頻繁に病院に行く事があればベビーカーが必要だと思い購入しました。寝心地が良いのか、ベビーカーの揺れが良いのか、よく寝てくれるので病院でも買い物でも助かっています。 軽くて使いやすいが、もう少しコンパクトだったら良いなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator chip0720さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤも安定していて、小回りも利くので移動しやすいです。大きい荷物も乗せれるので助かります。子どもも嫌がらずに乗ってくれるので、散歩など大活躍です。色やデザインも好きです。持ち運びもしやすいのでこれにしました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator れみれみれみれみれみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色々な所にお出かけをするのがとても楽になり、いろんな所へ行けるようになりました。 必要な荷物もベビーカーの下の収納スペースにしまえるので助かります。 肩紐をしてもしなくても腰の部分だけしても使えるので助かっています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator nnymdさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    赤ちゃんの保護ベルトがしっかりしているから安心感があります。保護ベルトの装着が少し手こずります。 タイヤの大きさは普通サイズなんですが、大きいものと比べると片手操作がし辛く、段差も詰まるときがあります。 折り畳んだ際に、持ち手がある為エレベーターが無の3階に住んでる私には持ちやすく安全に子供もベビーカーも運ぶことが出来ます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator sou.mさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    友達から子供によってベビーカー嫌がる子もいるし、A型B型あるからあんまり高いのを買う必要ないよと言われていて、店頭を見に行ったら展示品で安く売っていたのがメチャカルで操作も簡単で軽いし 色も黒だったので即決でした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator nattsu---nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    1人で使うことが多かったので持ち運びや段差でも持ち上げられる軽さ重視にした。 海外製のものも惹かれたが、いずれはB型の方が長く使うため、A型はコスパ重視にした。 ただ、人とよく被るので取り間違いに気をつけなければならない。もう少し座面が高いと顔をより近くで合わせられるため次買う機会があったらそういったことも気をつけたい 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あやチコさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    出産前に種類や価格を知りたかったのでお店に見に行くと、たまたま期間限定の現品限りで安くなっていたのでその日に買いました。 柄もかわいく使用感はとても良いです。ただ対面にすると操作がしにくく、建物内ではまわりに迷惑がかかっているかもしれません。 今思えばハイシートも検討したかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆりたろうだよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    住んでるのがアパートの2階で、階段しかないので1人で赤ちゃんを抱きながら持ち運べるように軽さを重視して選びました。 軽くて持ち運びやすさもよくてとても気に入ってます! 対面式にもなるのでとてもありがたいです 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator yuuuri_ytさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一人で出かけるときに、開いたり畳んだらが簡単に出来ること、畳んだ状態での持ち運びやすさで、選びました。三輪のベビーカーの方がタイヤにクッション性があり、よかったが、軽量の部分でこのベビーカーに決めました。四輪で、クッション性のあるタイヤのものがあったら、とても良いと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    子供の乗せやすさと使用時の安定感で決めた。A型なので重さがあり、持ち運びは大変かも。物入れが大きいので、荷物が増えても十分いれることができる。 コンビのエッグクッションがよかったので、他社は検討しなかった。 詳細を見る
前へ
9/17
次へ

ベビーカーランキング