cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 104位
デザイン 4.15 106位
耐久性 4.15 80位
収納性 3.58 86位
持ち運びやすさ 3.94 46位
赤ちゃんの快適さ 4.19 56位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/14
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽くて小回りがききます。片手で折りたためるし広げられるのも便利です。ガタガタ振動もそこまで気になりませんが。少しの段差がある時、踏んでタイヤを持ち上げたいのですが、踏む場所がなく手で持ち上げなきゃいけないところが唯一難点です。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator はるまきxさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽く持ち運びも便利です。ちょっとした段差に私が慣れていないのか、少し手子摺ります。日本製のベビーカーも検討しましたが、デザインや重さなど考慮してCOMBIに決めました。子どもがなかなかベビーカーに乗ってくれず、抱っこなのが辛いですが、めげずにどんどん乗せていきます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator りなりなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて扱いやすいモノ、赤ちゃんの身体(頭)が守られるモノ、シングルタイヤとダブルタイヤの違い、どちらが走行しやすいか、店舗により、店員さんによりオススメが異なるので何店舗か巡って良い点悪い点おさらいしつつ最終的に見た目で決めました!が大変気に入っています! 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator airioさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    玄関の前に階段があるので軽さを重視して選びました。軽くて持ち運びはとても便利です。オート4キャスにしたのがとても良かった点です。友達が違うものを使っていますが対面にすると大回りしないといけないので押しにくそうでした。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator フクナナさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても使いやすいが、荷物入れに不満があります。 軽いものなら特に不便に感じることなく出し入れできますが、重い荷物を入れると、急に出し入れがしにくくなります。 手前の棒よりかなり荷物入れが沈むので、入れるよりも出す方が棒にひっかかって出しにくいです。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ぽっちゃんぱらぱらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーでよく寝てくれて助かる。あまり比較検討せずに、口コミで決めた。価格、品質、問題なし。バウンサーと同じメーカーにしたため赤ちゃんも嫌がらない。価格が高ければ良いという問題でもない。お古やリサイクルショップでも購入できる。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ♪さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一人で持ち運びができて、操作がシンプルで、軽いものを選びました。 バギーのように安定感があり走行しやすいものも気になりましたが、、、。 実際に使用してみて、子供を抱っこしたまま片手で車のトランクから出して、広げられるので、とても便利です。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator あんこまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    うちは5月生まれで、外出できる頃には夏場で。抱っこ紐ではものすごく暑かったため、A型ベビーカーを購入しました。また車はなく、基本徒歩移動だったため、小回りがきくことと軽さを重視してました。 当初はアップリカを購入しようと思いましたが、実際に子どもを乗せて動かしてみてコンビに決めました。 使用しているものはとても軽く、子どもを乗せたままでも数段程度の階段であれば女性でも持ち上げられることがとても魅力です。日よけのカバーもかなりしっかり隠れるので、日差しの強い時や、風が強い時も使えます。また少しの雨であれば雨よけにもなって便利です。 悪い点というより、A型共通だと思いますが、B型よりも大きいため、収納する時にかさばったり、満員電車に乗る時などは気を使います。 詳細を見る
  • 2018/12/28
    avator mocommc.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    オート4キャスで軽いものを探していて、メチャカルとラクーナで悩みました。店頭で操作してみて安定感があり、子供を包み込むようなエッグショックが気に入り購入しました。乳児期は対面の方が良いので、小回りの効くオート4キャスにして良かったです。片手で折り畳めるのも便利でした。高額だったのに使う期間が思ったよりも短かったのが勿体無かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みけみけみけさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    小回りがきくところが気に入って購入しました。ほかのメーカーも試しましたが、運転のしやすさが全然違いました。ただ、他のベビーカーもそうですが、大きいので、使わない時の収納場所には困っています。あとは、カラーバリエーションがもっとあると良いなと思います。結構街で他の人とかぶるので。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator tana163さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他のベビーカーと比較することはしなかったが、まだ子供を乗せて利用はしていないが、向きが前後に変えられること、新生児から角度が変えられて使用出来ることなど、ワンタッチで広げられること、知人からのお下がりでオススメされて譲りうけたものでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator taく3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    乗せやすく折りたたみも楽チンで操作もしやすく片手で畳めるのも非常によかったです、軽いので操作も楽でダブルタイヤだったので段差の衝撃も少なくてよかったです、片手で開いたりたたんだりできるのがよくて探してたのでいいのが見つかってよかったです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator meru1231さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は小回りが効くので操作しやすいのとベビーカーが軽いので旦那が居ない時に自分一人でも折り畳んで持ち運んだりがしやすいです。駅などの移動でも畳んで持ち運べます。ただ、逆に軽いので安定性がほかのベビーカーに比べて少し微妙かなとも思います。デコボコ道などではほかのベビーカーよりもガタガタして子供もちょっと座り心地悪いかも…?と思うこともあります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちひろ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽かったのでベビーカーに乗りたがらなかった時は畳んで片手で持つことが出来、選んで良かったと思います。 私のたたみ方や開け方が悪いのかもしれませんがよくベルトのひもがフレームに挟まってしまうことがありました。 ピジョンのベビーカーも操作しやすかったですがブランドイメージがコンビの方が良かったのでコンビにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator きんぎょすくいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    押しやすさ重視でエアバギーにするか、当時の一番軽いメチャカルかで検討しました。軽い分、ガタガタするけど、持ち運びが楽で良かった。1人で駅を使っても、階段でも問題なかった。アップリカのシリーズは周りで使っている友達のをかりたけど、オートフォーキャスとしては、たいしてかわらなかった 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator hapinikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オート4キャスはとても使いやすいです!初めは値段のことを考えてないやつを購入予定でしたが、実際に押してみると曲がるときにとても操作しやすくて使いやすかったです。重さも軽くて持ち運びも便利でした。アップリカも検討しましたが 値段と性能を総合してコンビのベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator Mayuchi46さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    定価6万のものが型落ちで4万で購入出来たため、即決。もともとコンビのベビーカーを妊娠中から検討。小回りもきいて、畳んだ時に持ちやすい取っ手があることが購入の決め手に。使い勝手もよく、子供もベビーカーがお気に入りでお出かけ大好きなので購入して良かった。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ma-miさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    持ち運びやすさ収納力押しやすさ優先で選びました。車に乗せたり家に収納するのに階段を少し上がって折りたたむので収納のしやすさも重視しました。一年使わないと友人から聞いたので中古購入しましたが冬生まれだったのでうちは春になる頃から1歳手前の歩き始めまで、8ヶ月ほどの使用でした。上の子が2歳になったので2人目を考えていますが今度はもっと活躍してくれそうです! 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator あすはるみつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さに惹かれて購入しました。片手で開閉もできて、とても便利です。しかし、椅子の下の荷物を入れるところがなんとなく出し入れしにくいです。もう少し荷物が多くはいったらとても良いです。とにかく軽さ重視だったので、これにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator よたちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    街乗りには物凄く軽く少しの荷物も足元に入れられるので買い物等にはかなり適していますが、土や芝生などの場所では安定性があまりなく適していないと思いました 畳んで持つのも軽いのでエレベーターに乗らず畳んでエスカレーターを使うようにしています 詳細を見る
前へ
6/17
次へ

ベビーカーランキング