cozre person 無料登録
アップリカ

スムーヴ プレミアム

スムーヴ プレミアム
総合ランキング
18位 (162商品中)
商品レビュー
4.35
(170件)

スムーヴ プレミアムの商品情報

発売日
2017年 3月下旬
メーカー希望価格
69,658 円 コズレ調べ
参考価格
69,660 円 コズレ調べ
メーカー
アップリカ
ブランド
スムーヴ
カラー

商品の特長

アップリカから登場した手動タイプの3輪ベビーカー「スムーヴ プレミアム」といえば、なんといっても独自のメンテナンスフリータイヤが最大の特長です。
パンクの心配や空気入れの必要がないだけでなく振動を適切に吸収して小回りもきくので、赤ちゃんだけでなくママやパパも快適な使い心地を堪能できます。
ハイシート仕様のため赤ちゃんの乗せ下ろしもしやすく、地面の熱やホコリといったお出かけストレスからも守ってくれます。
そのほかにも通気性を高める「シルキーエアー」や「Wサーモメディカルシステム」、赤ちゃんの成長に寄り添う「メディカル成長マモールなど、嬉しい機能を多数搭載。
製品重量は9.0kgで、製品安全協会のSGマークを取得しているため安心感がありますね。

商品の使い方

「スムーヴ プレミアム」の使用可能月齢は生後1か月から36か月までで、体重では15kgまでを目安に赤ちゃんの成長に合わせて長く使えます。
リクライニング角度は120°から170°までで、首がすわるまでは最大限倒した状態で使用します。
ブレーキにはハンドルブレーキを採用しており、握るだけで後輪にブレーキがかかるのでいざという時も安心ですね。
本体を片手で折り畳む時は折り畳みベルトを握り、そのまま上に引き上げるだけで簡単に折り畳むことができます。折り畳んだ後はロックがかかっていることを必ず確認するようにしましょう。
また、シートをはじめとする縫製品は手洗いでのお手入れが可能ですが、フロントガードカバーについては固く絞ったタオル等で汚れを拭き取るようにしましょう。

メーカー公式サイトを見る

スムーヴ プレミアムの基本情報

タイプ A型
形態 3輪ベビーカー
商品重量 9kg
対象年齢 1ヶ月以降 〜
対象体重 〜 15kg
対象身長
安全基準 SG
機能
  • check_box折りたたみ時自立
  • check_box_outline_blankハンドル角度調節
  • check_box_outline_blank4輪キャスター
定員数 1名
カラー グレーデニム
ブルーデニム
使用時の最小サイズ 55x43.5x90
折りたたみ時の最小サイズ 55x43.5x90(cm)
タイヤの素材 EVA
タイヤの直径 22(cm)
シートの高さ 58(cm)
ハンドルの高さ 100(cm)
カゴの容量

スムーヴ プレミアムの新着レビュー

  • 2020/03/19
    avator ssii0909さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は、動きやすさを重視したかったからです。3輪であり、スムーズに曲がることもでき、重すぎないので持ち運びも一人でできるので、とても便利です。仕事柄夫がいないことが多いのですが、荷物かごも広いので、大きい荷物もすんなり入れることができて有り難かったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ぱけさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    第一子出産時に父が買ってくれたものです。三輪はバランス?安定感が気になり色々な種類のベビーカーを店舗内で押してみましたがこちらが1番押しやすく、かつ安定感もあり決めました。実際踏切などが多い地区に住んでいますが踏切の溝などもスっと通ることが出来るし、歩道への段差も楽に登れていいです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator レンパパさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    重たいけれども三輪でタイヤが大きいので、安定感あり。四輪も使ってみましたが、若干不安定だと感じました。値段は高いが見合った価値あり。子供はベビーカーとの相性は良いみたいです。親も荷物を載せても安定しており、大変便利で、他の方にも勧めたい商品です。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ごんちゃん0505さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    3輪で丈夫で段差があった時に転倒しにくいようにと選びました。デザインも気にいっています。重たいため、車から降ろしたり積んだりする際など持ち上げる時は大変です。でもスムーズに曲がったりはできるので、私は総合的に買って良かったと思ってます。第二子にも使用しています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator hazuki。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー自体の重さはあるものの 安定感がありすごく良いです。 ベビーカーに乗るとすぐに寝てくれます^_^ ただ、ベビーカーを畳む時に シートの中の紐を引っ張らないといけないのが 少しやりにくいのと 三輪なので仕方ないとは思いますが ベビーカーが押している時に倒れやすいので 少し怖いです。 でもとても満足してます^^ 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator rem2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    新生児期から使えるものを探していました。別売りのインファントカーを購入し使用しています。 安定感があり小回りもきくのでとても使いやすいですが畳んでもかさばります。重さもだいぶ重いので持ち運びは1人では無理です。遠出する時にバスを使いたいのですがこの重さで断念してます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ♪あゆ♪さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    動かしやすそうだったので、三輪のものを選びました。その分、ハンドルを対面式にすることはできませんでしたが、それでも移動がとても楽になり、満足です。四輪のものと比べると、重さもありますが、トランクに十分入るので良いかな、と。 少しの段差は気になりません。四輪よりもスムーズに動かせると思います。小回りもききます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator 貝本さんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面式のベビーカーではなく、同じ進行方向で進むベビーカーが良かったのでこれにしました。 3輪にしてはとても軽く、3輪特有の操作性もしっかりあって気に入っています。 ただ、サンシェードが短いので角度によっては陽が当たるところがデメリットです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ちゃんまゆ0315さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    形がスタイリッシュでオシャレですし、 アップリカというブランドでもあるため、 第一子で購入しましたが、デザイン等とても よくおしているときはいいですが、 交通機関等で折り畳む際重すぎるし 収納に幅を取る。 また対面式にならないのが残念ですね。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ともなお8さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    四輪よりも三輪の方が走行性もよくて小回りも効くし安全だと聞いてスムーヴにしました。 安全だし、操作もしやすいです。 ただ四輪とは違い対面式ができないのと9キロ近くあり重たいのが難点かなと思います。 やはり子供の安全性が1番だし、ベビーカーを使うのはショッピングモール内や遊べる施設等なので基本困っていません。 赤ちゃんが小さいうちから電車移動が多い方は向かないかなーと思います… 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator maaais2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    海外で使用する可能性があるため三輪は必須でした。ノーパンクタイヤなのが嬉しかったです。荷物もしっかり入るし、デザインは問題ないと思う。しかし、三輪だとハンドルを移動させての対面式は難しいと思うので、サイベックスミオスのような操作ができると良いと思う。 出来る限りコンパクト、軽量になるほうが嬉しい。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator sarah147さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    アップリカのスムーヴにした理由は家の前に急な坂があり、駅までの道に高低差があるため手元のブレーキがあることが第一優先と考えたからです。操作しやすいことや小回りがきくことも良いと考えたので手元ブレーキと三輪ということで絞り、エアバギーとスムーヴで比べました。エアバギーはおしゃれさがあったのですが中が揺れてしまうことや、ハイシートではないところ、改札で通れないところがあるというところ、1番にエアバギーは両手でないとたためないというところが大きなポイントになりました。スムーヴはハイシートで片手で畳めるということがかなり便利だと感じています。重さがかなりあるため階段など持ち上げるのは難しいですが、坂道で押してもさほど重さは感じません。子どもは毎回寝てしまうのでデコボコした道でもシート部分はあまり揺れていないように感じます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator たみ...さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪で探していて、エアバギーと迷いました。エアバギーの方がデザインが可愛かったのですが、タイヤの空気入れをしなくてはいけない等メンテナンスが大変そうだったのでアップリカを選びました。重いですが、そのかわり安定感が抜群で機動力も気に入っています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator たまーまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    初めての子供だったこともありAB型などの知識もなく下調べせずに買いに行きました笑 父親といったのですが、これがいいぞ!と進められたのがスムーヴプレミアムでした。お店の方も安定感やタイヤの柔らかさがありクッション性もありますよ!と教えてくれたので購入。生まれた娘を1ヶ月検診の時初めて乗せましたが…少し小さい娘でもしっかり固定され、揺れもあまり感じないスムーズな動きで大活躍してくれました! 難点をあげると、デカいし重い。でもそれは分かって購入したのであまりデメリットにはなってません。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator na-mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    以前使っていたベビーカーが壊れてしまったので、新しいベビーカーを買うことに。前のはシングルタイヤで押しやすいのは最初だけで何回か買い物をしているうちに全然小回りが利かず、段差も全然乗り越えられずで無駄な買い物をしたと思いました。それらを解決すべく、値段は高かったものの3輪のベビーカーをしたところ、小回り移動はスムーズ、段差は楽々乗り越えられます。安定感はあるので本体が重いということが少し大変ですが、それ以外は満足です。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator nomtaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    元々譲ってもらった小さいベビーカーを使用していましたが荷物を収納出来ないタイプでした。 2人目を機に荷物を乗せられてなるべくコンパクトなものを!と購入を決意。 2学年差の為 上の子も乗ることを考慮してメーカーにこだわらず色々なベビーカーを見に行って試乗しました。 夫婦の希望を満たした中で最後の決め手となったのは上の子の乗りたい気持ちと、試乗させた時の乗り続けてくれるベビーカーだと思ったからでした。 広げたサイズに対して畳んだ時のコンパクトさは気に入っています。 コンパクトにたためるためスペースができるので車に乗せて買い物もしやすいです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Nanatrloveさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    息子が1ヶ月の時から愛用させていただいです産まれる前何がいいか悩んでいて安定感がありハンドルの所にブレーキがついていて3輪のタイヤも太く小回りがききやすく荷物も入れやすく日差し防止もしやすいのですぐに決まりました、専用のレインコートも購入時付いてきて雨の日も安心できます お気に入りです 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator mei420さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーの購入は初めてでした。4輪のものしか使用した事がなく、3輪の使いやすさに驚きました。店頭で並んでた3輪ベビーカーをいくつか試してみたところ、とても小回りが効くしとても軽いと思いました。実際に使用してみたところ通気性も良く心地良さそうです。持ち運びも軽くて楽だし、畳み方も簡単で使いやすいです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator おくりささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    一番重視していたのは、赤ちゃんの乗り心地です。3輪なので安定感抜群で快適に赤ちゃんがおやすみする事が出来る事が決め手になりました。あとは、軽さ重視のベビーカーは壊れやすいと聞いたので、このベビーカーは長く使えるのもいいなと感じました。 他にも海外のメーカーはコンパクトで持ち運びやすい商品も多くその辺とも迷っていました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator rrinaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    最初から三輪タイプのベビーカーをさがしていて、アプリカを選びました。ネットで頼んだので使いやすさなどは分かりませんでした。ですが収納や、地面から高い、パンクしないタイヤなど安全性や使いやすさを考えて選びました。実際に使ってみても、2輪タイプのよりスムーズに動くし何より安全ですごくいいです! 詳細を見る
口コミをもっと見る(170件)

ベビーカーランキング