cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.03 81位
デザイン 4.17 101位
耐久性 4.0 104位
収納性 3.73 47位
持ち運びやすさ 4.03 34位
赤ちゃんの快適さ 3.96 97位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/07
    avator Aivyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    オート4輪なので小回りがきく点が良かったです。走りを重視すれば3輪の方が軽々押せ、段差の乗り越えもスムーズかと思いますが、本体の軽さで選びました。アップリカとコンビだとアップリカの方が隅までしっかりした作りに思いました。せっかくアップリカにしたので、キャリートラベルの抱っこ紐も合わせて購入した点も良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    良かった点は4キャスなので対面にしてもスムーズに曲がれる、動かしやすい所。悪い点は軽いからかたまに横に倒れそうになる所。使っていたベビーカーが壊れてしまい、もう2歳だったので中古で購入しました。とても人気で軽くて動かしやすいと評判だったのでこのベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さくら2972さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エレベーターがないマンションなので片手で折り畳めるベビーカーを探してました。 いろいろお店で試した結果、このベビーカーが片手で折り畳めました。 タイヤが太いのがよかったのですが。 操作性はちょっとの段差でつまづきます。 カラーももう少しあったらよかったです。 収納も普通でフックでリュックをかけると後ろに倒れる可能性があります。 軽いので持ち運びはしやすいです。 赤ちゃんも嫌がらずにのってくれました。 ただ、日差しがまぶしそうで完全に日除けはならなかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator なな5817さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても軽くて持ち運びが楽です。 ベビーカーを一時預かりの作業をしている方にも、「軽くて素敵です」と言われました。 普段は折りたたんで、ずっと車の中に置いているのですが、トールタイプの車なので、置いていても高さは気になりませんが、コンパクトカーだと狭く感じるかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mspさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    前輪も自由に動き小回りが利き、長く使えるベビーカーを探していた。アカチャンホンポの店員さんにオススメされて購入。 軽い、ワンタッチでたためるので子どもを抱っこしていてもたためる点がメリット。デメリットとしては荷物を載せるスペースが少ない。 ベビーカーに乗りたがる頻度が少ない。抱っこの方が良い。 コンビのベビーカーと迷った。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator kkk0831さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    上の子の時買いました。今は下の子が使っています。折りたたむ時に、ボタン1つで片手でできるということだったんですが、パッと開かないとときも多々あります、、、。しかし、今5年目だというのに故障も一つもなく、毎日使えています。デザインがもうすこし幅広ければいいな?とおもいますが、愛用させていただいております。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator しなまりたんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手でもあいて軽くて移動するにはとっても便利です。暑い日はシートが暑くなるので、使ってないです。 タイヤがシングルじゃないので溝にはまったとかは大変です。シングルタイヤのほうがスムーズなのかな、使ったことがないのでわからない 1人目より二人目からのほうが使いました。1人目をおんぶしたりして、二人目がベビーカーってことが多かったです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちか0217さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ゆれぐらガードがついていたから。路面がガタガタな所が多いので、サスペンションで和らげてくれる方がいいと思ったから。寝かせた時に少し横幅が狭いと思う時はあるけれど、収納の点では車に積んでおけるので楽。横のカバーが何回か開閉していると外側に曲がりやすいのが少し難。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ぬうたそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は軽くて片手で子供を抱きながらでも一緒に持てるところ、悪い点は収納スペースの底が浅く四方から取り入れできるため物が落ちやすい、またあまり荷物が入らない。とにかく軽量と動きやすさを重視したためほかのベビーカーは検討していない。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ゆゆんのゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて片手でも閉じたり開いたりできる点はいいです。自立するので玄関に置く時も倒れません。 Pigeonと迷いましたが、デザインがシンプルでかつ軽さがよかったので、こちらにしました。 悪いところをあえてあげれば、足元の荷物を入れるところがもう少し深さがあってもいいのかな?というところでしょうか? 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ゆりっち8899さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オート4casで対面可のハイシートのベビーカーを5キロくらいのもので探していて、3万円くらいでないかなと見ていたらセールをしていたので即購入。まだ、うまれていないので実際に我が子は乗せてないてすが…姪を乗せてみて使い勝手が良さそうだったので買って良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator mrrrrrnさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    見た目がグレーで可愛かったし、軽四に乗せないといけないのでハンドル部分の角度を変えられて立てて乗せれるので決めた。持ち運びに関しては軽々とはいかないが、女でも持てます。操作性に関しては正直あまり快適とは言えず、小回りや細かな移動が難しいので、エアバギーとかの方が押しやすい。重さは全く違うが。 一時期ベビーカー拒否で乗れない時期があったが、今は楽しそうにのっている。もう少し固定ベルトの装着が簡単だといいなと思う。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator きゃべつ太郎さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    対面ができる、オート4輪、軽い、そして歳末セールで安かったのもあり購入を決めました。 色も可愛くていいと思いますが、荷物入れはそんなに大きくないので収納力はないかなと思います。 使い始めたばかりなので耐久性はわかりませんが、長い期間使えるので重宝すると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator kayo9632さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点→軽い。安定感がある。色がかわいい。 悪い点→案外片手で開けにくい。バイザーののぞき穴?が風でヒラヒラなるから止まるものが欲しい。畳んで運ぶ時に下の荷物入れが床に擦れる。 他にはバギーと悩んだ。 空気タイヤのバギーは捨てがたかったけど、やはり車に乗せたりする時に軽めの方がいいし、田舎なのでそこまでベビーカーを頻繁に使用するかどうかと考えた結果こちらにした。でもそれでよかったかなと思う。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator まはるママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    こちらのベビーカーを選んだ理由は、他のベビーカーよりも軽かったからです。そして、トイザらスでセールをしていてこちらを選びました。自動車メインで生活しておりますので、ベビーカーを選ぶ基準として軽くて持ち運びしやすいものがいいなと思っていたので、こちらのベビーカーは軽くて車に乗せやすいのでよかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator *kaori*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのベビーカー、カトージのバギータイプも検討していましたが、コンビは操作した時の安定感がイマイチだったのと、カトージは重量が重かったのでアップリカにしました。 操作性は良く、特に不満もないですが、うちの子が大きめだからかちょっと窮屈そうにも見えます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator nisshiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのベビーカーと悩みましたが安定感や赤ちゃんの快適さ、使いやすさなどを検討して選びました。実際にはまだ数回しか使ってないので不慣れな点もありますが、私自身も楽ですし、赤ちゃんも快適そうにご機嫌でベビーカーで過ごしてくれてお出かけを満喫しています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator あちゃんぽさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りが効くのと、折りたためるのでとても、コンパクトで収納時が楽だなぁと思ったからです。またとても軽くて個人的にとても良かったです。また購入時とても人気で現品限りと品書きが。店員さんからもオススメされて、すぐ決めました。 デザインもシンプルすぎず、派手過ぎず、家族全員このデザインがいいとなりました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator maihanamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、たたみやすく、コンパクトで女性1人でも操作しやすかったことが一番のポイントです。 またデザインやカラーも可愛く気分が楽しくなることも決め手でした。 ママと赤ちゃん2人でもお出かけしやすく、収納しやすいことは子育てで重要だな、と使用して感じることが多かったです! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さやか2032さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エレベーターがないアパートの5階に住んでいたため、軽さを重視しました。 軽く、耐久性もありそうなこちらのベビーカーにしました。折りたたみがワンタッチでできるので簡単です。道を歩くと少しガタガタするかなと思いました。 お散歩や徒歩の買い物で使おうと思っていましたが子供を連れてかつベビーカーだと重いので、結局車に入れっぱなしです。 詳細を見る

ベビーカーランキング