- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/25
shamshamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4以前使っていたのもアップリカだったので、使いやすさ、使い勝手の分かる同じメーカーにしました。基本的には車生活で、お出かけに使う程度の予定だったので、車に積みやすく、軽い物を選びました。小さくなるし、片手で開くのが楽で、早く新しいベビーカーを買えば良かったと思いました。 詳細を見る -
2018/09/06
璃阜さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4家の周りが坂道やデコボコ道な上に車社会なので、折り畳みやすく、軽いものを選んで購入しました。 坂道はとても楽々ですが、砂利道は軽過ぎて逆におしづらいです。が、基本的に使い勝手が良くて気に入って居ます。 詳細を見る -
2018/09/06
なっちーずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4使いやすいし、そんなに重くはないので持ち運びに便利だと思いました。あんまり重いと車につんだりするのが大変だと思うので。価格がもう少し安かったら良いかと思います。なにかとベビー用品は、お金がかかってしまうので。 詳細を見る -
2019/01/07
うーーさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4義理の両親に購入していただきました。軽くて持ち運びも楽でとても使いやすいです。ゆっくりお散歩したり買い物したりができるときに時々使う程度で、個人的には抱っこ紐派なのであまり出番がないですが、これからいろんなところにおでかけするようになったらたくさん使いたいと思っています。義理のお母さんが選んでくださったのですが、フードのところがビビッドな色合いで、そのデザインが気に入っています。購入の際、ブランドは大手のコンビかアップリカにしたいなというそれだけがこだわりでした。チャイルドシートがコンビだったのですが、リクライニングの設定をしても、あまりリクライニングならなかったり、シートが沈みこみすぎてしんどそうだったりしたので、合ってないのかな?と思いベビーカーはアップリカにしてみました。 詳細を見る -
2018/09/06
みぃみぃみぃぃぃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4口コミなどで人気だったのと、軽さ。車への乗せおろしが楽なものを選びました。あとは前向きも後ろ向きもできるところ。子どもの顔をみながら押せるので、ぐずってる時や人混みなどでも安心。ただ、対面だと、回転タイヤが後ろに来るのでやや操作しづらいところが難点。 詳細を見る -
2019/10/08
みぃ0913さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだ理由は、電車とかに乗る機会がおおくあったため軽い物がいいと思い探していました。また、対面になるのも欲しかったので、軽くて対面になるを重視して選びました。また、抱っこ紐もアップリカの物を購入していたので同じ商品で揃えました。 詳細を見る -
2018/09/06
uca0711さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤの操作性が悪い。スムースに行かない時がありイライラする事が多いです。しっかりとした物なのでもう少しサクサクと動いてほしいというのが希望ですね。 折り畳むときも対面での使用だと一度ハンドルの向きを変えなければ行けないのも面倒くさがりの人には煩わしいです。 詳細を見る -
2018/09/06
やすにゃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4対面にすると操作しづらい。 収納が小さい。 折りたたんだ時、転がすと収納が引きずられる。 ベルトがはまりにくい時がある。 赤ちゃんを抱っこして階段を登るには重すぎない。 すぐに畳める。 内側のデザインが可愛い。 詳細を見る -
2018/09/06
miho318さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4特価だったため購入しました。まだ生まれていないので使用感はわかりませんが、小回りがきくし何より軽くて簡単にたためるところが気に入っています。他に検討したのはアップリカのオプティアABですが、価格と使用頻度を総合的に検討し購入に至りました。 詳細を見る -
2019/02/27
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4片手で広げやすく畳みやすいので女性でも子どもを抱き抱えながらできるのと軽くて操作しやすかったので購入した。傘の部分が子どもを覗けるようになっていて、子どもからも親の顔が見れてお互いに安心。ただ風で窓部分の布がめくれてしまうので留められるようになっていたら良かった。 詳細を見る -
2019/01/07
nzm4710さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4元々持っていたベビーカーがハイシートではなくてハイシートの物が欲しくこちらにしました。 いい点はハイシートのところです。 悪い点は折りたたみがやりにくいところです もう少しハイシートの高さがあるものでもよかったなと思いますが中古品で低価格で買えたので満足です。 次に買うとしたら三輪の物が欲しいですね。 詳細を見る -
2019/01/07
sakurararaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4お散歩する時に、抱っこしなくても赤ちゃんが楽しめるので楽だと思う。しかし、田舎のデコボコ道などは振動が凄くて心配になる。 私は小柄なので、ベビーカーは軽量で操作しやすいオート4輪のものと決めていた。コンビとアップリカで迷ったけれど、ちょうどセールをしていたのでアップリカにした。 詳細を見る -
2019/01/07
mi_san.12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4主人が小回りが効くのがいいと言っていたので、店頭で試してみてこれにしました。 色もレッドにしたのでよく目立ってよかったです。 折りたたんだあとも車に乗せやすい気がします。収納が少ないのがとても残念です。もっと大きければ良かったです。 詳細を見る -
2019/02/27
☆ぽんちゃん☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4対面、背面両方で使用できていいのですが、対面にした時、段差に弱く、少しの段差でも登れなくてつっかかることがあります。また、私も旦那も背が高いので、ハンドルが少し低く感じ、長時間だと少し疲れます。オート4キャスなので操作はしやすいです。下の荷物カゴは深さがないのでたくさんのものが入らないのと少し入れにくさはあります。 詳細を見る -
2019/09/25
Erika:)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4片手で閉じることができるので片手に抱っこして操作が可能で大変魅力的でした。小さいうちは対面にもなるし大きくなってからは外を見せてあげれる点もよかったです。オート四輪ですが、少し操作が難しいように感じました。カラーバリエーションがもう少しあるといいなと 詳細を見る -
2019/10/08
塩田 沙織さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ネットで購入。すでに新しいモデルが出ており、型落ちで安く購入しました。 軽くて、開閉もワンタッチで出来てとても便利です。 荷物入れが少し小さく、もぅ少し大きいとよりいいと思います。 お出掛けの時は、必ず乗せてウロウロしますが心地いいのか寝ている事も多く、嫌がったことはありません。 詳細を見る -
2020/03/19
ちかちゅうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽さとコンパクトさを重視して選びました。片手で持ち運べる、たためるところがいいです。コンパクトなので収納スペースはあまりありません。デザインも可愛く子供も喜んでいます。シートなど丸洗いできるので清潔を保てるところもいいです。 歩けるようになる前までは楽しく乗ってくれていました 詳細を見る -
2019/02/27
パントラママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4普段は私が一人で軽自動車で子供と移動するので片手で折りたためて、軽量な持ち運びしやすいものを選びました。持ち運びを重視すると乗ってる時の安定感や乗り心地は、お友達が持っていたちょっと重そうだけどしっかりしているベビーカーと比べたら見た目から少しチープな感じには見えました。ただ、うちは持ち運び重視だったので使用頻度も少なめと考えてリサイクルが安かったのでリサイクルにしました! 詳細を見る -
2019/04/01
emitamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4店頭に入り、販売員に声をかけられ勧められました。まずはメーカー内で商品を厳選し、これになりました。理由は、車移動が多いので軽さ、子供を抱きながらでも折りたたみできる点。体験てまきる模擬コースを走らせた結果、押しやすさが良かった。他のメーカーの商品も見る予定でしたが、販売員から同じ価格帯のものだと違うメーカーの商品を持ってこられ、押してみると操作性が全然違ったちめ、購入を決めました。 詳細を見る -
2019/02/27
なでしこ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4・カバーの発色がかわいい、他にはない色だった ・軽量モデルで階段でも比較的楽に持ち上げることが出来る ・開閉がワンタッチで赤ちゃんを抱っこしたまま片手でも操作できる ・軽量の為段差には弱い、斜めになっている道ではけっこう傾く ・ハンドル部分に荷物をかけるとひっくり返る ・椅子下の荷物収納スペースが小さい 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。