cozre person 無料登録
アップリカ

kocyamaさんの【生産終了】ラクーナエアーの感想「出産前にトイザらスで…」

  • 2019/04/01
    avator kocyamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    出産前にトイザらスで、現品を確認しに行きました。
    店員さんに、我が家の生活スタイル『エレベーターの無いマンションの3階に住んでいて、主に移動はクルマ(コンパクトカー)ですること』を伝え、各メーカーのメリット・デメリットを伝え考慮し、下記の3つの購入条件を決めました。
    �@女性でも片手で持てるぐらいの軽さ
    �A走行しやすいこと
    �Bクルマに乗せられること
    この条件を元にコンビとアップリカに絞り、検討しました。

    決定打は条件�Aの走行のしやすいことでした。コンビのベビーカーを押して歩くと、私たち夫婦の歩幅だと、ベビーカーを蹴ってしまうことが多く、そして軽く持ち運びしやすい分、操作時にガタつく感じしたので、長く使うことを考えると、きっとこれはストレスになると思い、消去法でアップリカのラグーナエアー(ブルー)に決めました。
    そして、購入はAmazonのセール時に店頭価格より安かった為、出産前に購入しました。

    産後に散歩・買い物等、子どもを乗せ使って見た感想は、走行性・軽さは申し分はありませんが、気になら点をあげるならば、

    �@日焼けのメッシュ部分
    メッシュ部分にメッシュを覆う事が出来るようになっているが、留め具がない為風が吹くたびパタパタとしてしまい困る。

    �A肩周りの幅が狭い
    生後3ヶ月の現在、子どもを乗せた際、肩周りの人のクッションに肩がピッタリとなっていて、少し窮屈そうに見える。
    細身の子どもなら大丈夫なのかも知れませんが、今後のことを考えると長く使えるのか心配。

    ベビーカーに乗ると、周りをキョロキョロ見て、色んなものに興味をしめし、また心地よいのかすぐ寝てしまいます。
    色も可愛く、使いやすいので気に入っています。

項目別評価

評価項目 評価点
総合評価
5
操作性
4
デザイン
5
耐久性
4
収納性
5
持ち運びやすさ
5
赤ちゃんの快適さ
3

ユーザー情報

住居の種類 集合住宅(エレベーター無)
主な交通手段 自動車主体
アップリカ

【生産終了】ラクーナエアー

商品写真
総合ランキング
83位 (162商品中)
商品レビュー
4.09
(179件)

商品情報

発売日
2017年 9月上旬
メーカー希望価格
56,158 円 コズレ調べ
参考価格
56,160 円 コズレ調べ
メーカー
アップリカ
ブランド
ラクーナ
カラー

ベビーカーランキング