cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.04 80位
デザイン 4.3 70位
耐久性 4.25 60位
収納性 3.51 100位
持ち運びやすさ 3.59 87位
赤ちゃんの快適さ 4.22 52位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/27
    avator tm07..さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安定感があって、がたがたしなくてこどもも寝てしまうぐらい快適です!デザインもシンプルですきです!悪い点は、収納しても大きくて場所をとります。意外と重たいです。背もたれがあまり上がらないです。コンビのベビーカーと迷ったのですが店員さんの勧めでこちらにしました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator yooouさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ・そのベビーカーを選んだ理由は、その店舗で出している限りの在庫が少なく安くなっていたので。 ・メリットはやはり軽さ!小回りの良さで、移動が楽でした。 ・デメリットは、軽い分、バランスが崩れやすく重い荷物をかけると倒れそうなので買い物内容等にも気を使いました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ほのまさママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お店に置いてある中で一番値段がお手頃だったのと、デザインが可愛かったから。 他には、三輪なども検討しましたが使い勝手が良くなさそうだった。 一番使い勝手も良さそうで長く乗れそうだったから。 コンビのベビーカーとも迷いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator mi_san.12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    頭とお尻の部分のクッションが白なので汚れが目立ちそうで残念。今はマットを敷いているので気にならないけど違う色だったらよかった。あと、収納するところが小さいなのでもう少しおおきいともっと便利だと思う。操作するのは、軽くてとてもいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Koh's Mamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りがきくので動きが楽なところが気に入っています。ただ、シート下の収納が狭いのと、子供のお尻が滑って前に来てしまう点が気になります。太ももの下に滑り止め防止のクッションなどが付属品であれば良いのになと思います。 ベビーカーを購入して買い物時の移動がとても楽になったので購入して良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ちー#さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    値段がほかより高過ぎず、私の欲しい機能は入っていたのでこれにしました。けど実際使ってみて下の収納スペースに荷物を入れづらいなと思いました。ある程度の月齢いなると背もたれがしっかり上がらないので、嫌いって初めの少しの間でしか使えなかったので残念でした 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator yuuri-bunさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    店舗で実際に押してみて、その時の感覚が良かったのと、デザイン的にも良さそうだったので、買いました。 少し重いのと、下の収納ケースに荷物が入れづらいのが微妙です。 いろいろ部品がない取り外せて洗えるのは良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちぃい16さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    見た目とスムーズに運べる押せるの重視で買いましたが、タイヤ部分のロックや、違うところのロックが折り畳んだ際になっていたりしていて、やり方が分からなくなったりがあり面倒に思えました。 ロックか何かでタイヤ部分が動かなくなったりして外だったのもあり、説明書もなくで、タイヤ動かないので、自力で押す!というようになったりもあり、あまりロックばかりだと面倒に思えます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ほのぴぴさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アカチャンホンポがアップリカとコラボして開発した物であると店員さんに説明を受け、安全性は信頼できました。操作も片手で持ち上げられるし広げたり畳めたりもするので楽であると思います。悪い点では小回りが利きにくく前後の操作はタイヤが対応しづらい、収納が小さいこと。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator 09ぴょん07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面式と2パターン出来たので。 少し重めだと思ったけど、タイヤが回るのでハンドル操作もスムーズに出来る。 お座り?縛られるのが嫌で乗るのを嫌がって抱っこばっかりだったけど、1歳前後からは自分から乗りたいと言っていた。 ちゃんと下調べしなかったのが悪いが低月齢から乗れるA型ベビーカーなのでシートがあまり上がらなく1歳頃に乗らせるのに前の安全バーにつかまって座っていた。 次のに買い換えれば良いのだけれど、高い買い物だし、長く使いたいのでシートのリクライニングがもう少し上がるといいなと思う。 バギー全般も悩んだが車の乗せおろし階段を考え重量でやめた 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 878755さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    カラー、デザインが気に入り軽くて片手でも持てたことと、期間限定でレインカバーと防寒シートがついていたので購入しました。 二人目の子どもが使っていても壊れずに使えます。子どものヨダレがつくところは全て取り外して洗濯ができるので嬉しいです。 使ってみると使いやすく子ども嫌がりませんが、背もたれの調節がもう少し簡単にできるといいなぁと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator あいころ!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーは自分の弟がお祝いで選んで買ってきてくれました。 見た目は派手すぎずシンプルで気に入りました。 使ってみて子供は嫌がることもなく普通で運転はすごいスムーズでタイヤが軽いのかスルスルと進めました。 悪い点でいえば少し大きいかなと思いました。運ぶ時や車に乗せるときもかさばります。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 0029saさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びやすいのがいいけど、 家の子はおおきめだったので、幅がせまかった。 あとふんぞり返った姿勢に寝ることが多く苦しそうな姿勢になった。 一歳を超えてからは自分で姿勢を変えられるので大丈夫になった! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator naknaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーの選んだポイントは 子どもの座るところのスペースが広くて 子どもがのびのび座れていたことです。アップリカのカルーンエアーも軽くて 畳んだ時に凄くコンパクトで良かったのですが 子どもを乗せたときの のびのび感を優先しました。なので 畳んだ時のサイズもちょっと大きい方だと思うので コンパクトな車だと乗せるのが大変そうです。ただ畳んだ状態から広げるのは片手でもスムーズにできて 子どもを抱っこした状態でも私はできるので そこは凄くいいなと思います。ちょっとコツはいりますが、、子どももベビーカー嫌じゃないようで ご機嫌で乗ってることが多いです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator さーにゃ812さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    片手で開いたり畳むことができるとのことでこれにした。実際は片手だとちょっと難しい。子どもがもう少し重くなったら片手で操作が大変かもしれないので不安。あと軽いのはいいが軽すぎて不安を感じることもある。荷物を引っ掛けたときに倒れないか、とか。日よけ帆はすっぽりできて安心。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator さかなにゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選択肢にありませんでしたが、購入は2018年です。使いやすくデザインもかわいらしいので気に入っています。実家の母が出産前に購入してくれていました。リクライニングが一番起こしてもやや倒れ気味なので、いすぐらいにまでもう少し起き上がるといいかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ま、り、おさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    坂道も楽にこげて、あまり車輪がひっかかりにくいです。 そして、スムーズにはしれるので軽くかんじます。 作りもしっかりしているので安定感があり走りやすいし、片手であけ、しめできるので助かります。 荷物もたくさん積めれるので便利です!ランフィと迷ったけど、こちらにして良かったです! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ながはまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインと価格で選びましたが、下に荷物を入れるところが広げやすく入れやすいし大きいので、そこが私は1番気に入ってます。潔癖症とかじゃない方だったら基本お店の中にカートがあるのでそっちでもいいかも?なんて思ってます。が散歩等で出かけたりする時も気軽に持ち運びできると思います♪ 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ma.chanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ピジョンや、コンビのベビーカーも同時に検討しました。 最終的にシートの広さ、リクライニングの角度、押しやすさ(オート4輪)、デザイン、重さ、安全性など、総合的にみてアップリカに決めました。 悪い点としては、収納がもっと出し入れしやすいとよかったのと、畳んだ時にもう少しコンパクトになればよかったなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ピッピカチュウさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びが便利なのが良かった。抱っこ紐が簡単につけれて便利でした。少し大きいので軽自動車だと荷物があまり乗せれないところが少し不便だと思いました。荷物入れが少し小さいかなって気がしました。ほかに検討したベビーカーはコンビのベビーカーでしたがコンビはアップリカにくらべて広さもなかったのでアップリカにしました。 詳細を見る
前へ
7/13
次へ

ベビーカーランキング