cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.04 80位
デザイン 4.3 70位
耐久性 4.25 60位
収納性 3.51 100位
持ち運びやすさ 3.59 87位
赤ちゃんの快適さ 4.22 52位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator あやか100%さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は、丈夫で壊れにくく、色もかわいいボーダーでデザイン性は花丸です!でも、A型のベビーカー特有の重すぎる点がbat!電車乗る時がしんどいな?と思います!あと、段差に弱くてガコッってします。それが無ければいいなぁ? 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Hina0624さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤとフレームの二箇所にサスペンションが付いてて振動は赤ちゃんに伝わりにくいのがいいと思いました。また、シートも幅広なので我が家のビッグベイビーは窮屈そうにすることもなく気持ちよく広々と寝てくれます。 ただ、赤ちゃんを乗せた状態で対面式にしちゃうと後輪に体重かけても重いせいか前輪が上がってくれず持ち上げないと段差を乗り越えられないことが多々あります。 お店に置いてある状態では畳んだ時コンパクトに感じてもいざ届いて家の玄関に置いたとき以外と大きくて場所取るな?なんて思ったこともありました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ⁂ゆっこ⁂さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    乗るかわからなかったのでキャンペーンで安くなっているものから選びました。 清潔感があって、軽いく畳むとコンパクトになるので軽自動車のトランクに入るため助かりました。 荷物入れが狭いことと、背もたれがあまり上がらないので大きくなると特に乗りたがらなくなってしまいました。 ハンドルに荷物かけを付けたのですが、軽めの荷物でも子供が乗っていないとひっくり返ってしまうのが大変でした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Saaaaaaaaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    友人からの頂き物です。ベビーカーを開くときに少し手こずるときがあります。あとけっこう重量があり重たいです。荷物は結構大きめのバッグも入られていいです!子供が半年くらいまでは快適にのっていましたが最近すごく嫌がりどーしたら乗ってくれるのか試行錯誤中です! 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ya__tomさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    造りがとてもしっかりしており、子どもを乗せるので安全性と耐久性は譲れなかったので、こちらの商品を選びました。 実際に店舗で操作してみても、簡単で動きもスムーズで良かったです。しかし、いざ外で使用してみると、ガタガタ道でかなり揺れたり、小回りがしにくく感じる時もありました。荷物も少し取り出ししにくいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ah0316さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    第1子であり初めてのベビーカー購入だった為おもちゃ専門店や、赤ちゃん用品専門店などいろいろなお店に実物を見に行きました。店員の方にいろいろお話を聞き説明を聞くなどして、軽量なもので操作のしやすいものに決めました。とても満足しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator かもっちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    三輪でハイチェアのベビーカーと迷いましたが、リサイクルショップで綺麗な状態で売られており、軽くて使いやすそうだったので購入しました。比較的コンパクトなので電車に乗る時やお店の中でも場所を取らないのが良いです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ふらん。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザイン、機能性共に魅力的で購入しました。赤ちゃんの事を第一に考えられていて、地面からの衝撃も少なく、カーブも曲がりやすいです。デメリットというデメリットは無いですが、強いて言えば他のA型ベビーカーよりも背もたれが持ち上がらない点です。他は良いところしかないです。息子も喜んで乗っていました。購入したものの他には三輪のベビーカーが気になっていました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator kmmaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    持ち手が上下に調節できるので、身長差のある主人とでもたかさを調節してお互いに楽に使うことができる点に満足しています。 収納時もコンパクトになるので便利です。 アップリカの抱っこヒモを購入したので、それと連携して使うことができ、まんぞくしています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator しばゆきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    小回りもきいておしやすい、リクライニングも細かくできてこどもも快適そうで、寝てくれることもありますほかに検討したベビーカーはコンビのメチャカルですアップリカに決めた理由は店員さんにアップリカのほうが小回りが危機、タイヤが強いとうかがったからです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator momomo0122さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ママだけで公共の乗り物を使用して移動が多いことが予想されたので、重量が軽いことを重視しました。また、車に乗せることもあるので、ハンドルのところがカチカチと調節できたほうがコンパクトに乗せられるのでその点を重視しました。あとは、対面でものせられるものを選ぶポイントにしました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 12meg4さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    子どもは嫌がらずに乗ってくれるし、ぐずって抱っこ紐にしても片手で軽々操作できるほど軽量で操作性もいいです。ただ、リクライニングはもう少し上がるといいなと思います。1歳になってベビーカーで寝転ばなくなると背もたれに背中が当たらないので、辛くないのかな?と思ったりします。あと、ベルトですが、私の締め方が悪いのか?股の部分が何度締めてもやっても子どもが身じろぎするとゆるくなってしまいます。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator べーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    安心感がある。抱っことは違って移動の際、私の体への負担が軽減する。家が階段しかないので、歩いてベビーカーで買い物に行くときは、ベビーカーをおろして広げて、子供をつれておりて‥と何度も行き来しないといけないのが不便。持ち運びがやや重い 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator yui.atsuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入したベビーザらスでその当時、アップリカの製品がポイント10倍になったので、それを目的に購入しました。アップリカには、荷物置きが大きいが少し重たいものと、少し荷物置きは小さいが軽いものとあり、悩みましたが街中に出たときに持ち運びすることを考えて軽いものにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator a.nさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーのメーカーは、Apricaと他社のどちらかで悩んでいた。店員さんに聞いたら、Apricaは安定性を重視しているとの事をだったので、その意見を参考に購入をした。A型を購入したので、安定性が良く、段差を気にせず進めるが、重さがあり、階段の登り降りが辛い。子供は、気にせず寝ているので、座り心地は快適なのだと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator こきみんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビのものと迷いましたが、こちらの方がデザイン、ベルトの着脱のしやすさ、背面の反射板など、良いところが多く、決め手となりました。結局、うちの子は、あまりベビーカーに乗ってくれないので、良かったのか判断は難しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    コンビのメチャカルも検討しましたが、デザインと店頭のポイントにつられてこちらにしました。フレーム自体もしっかりとしたつくりなので、がたつくことなく利用できています。ただ、背もたれを立てようとしても、あまり立たないところが残念です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator msms1027さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    知人よりオススメされていたので初めからこれにしようとは思ってはいたが、最大の決め手は軽さと安全性。親に買ってもらったためあまり価格は気にしなかった。使用感は満足だが、唯一、開いたときに車輪が変な方向で固定されている時が結構あり、その度に手探りで直すのだけがデメリットに感じた。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator くぅみたんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    折りたたむのに時間がかかったり、赤ちゃんを抱っこしながら折りたたむのが困難だったりした。しっかりしていてるから赤ちゃんを乗せるとき安心感はある。 小回りも利くし座位からフラットに近いところまで角度を変えられてよかった。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator yutaa226さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    購入したベビーカーは軽いし持ち運びにはとても良く、前輪が回るので操作もしやすくとても良いです。なによりデザインが気に入り、可愛いです! 妊娠前からベビーカーはアップリカが良いと思っていたので、迷うことなく決めさせて頂きました! 息子もベビーカーで気持ちよく寝ることが多いです! 詳細を見る
前へ
5/13
次へ

ベビーカーランキング