cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
60%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.04 80位
デザイン 4.3 70位
耐久性 4.25 60位
収納性 3.51 100位
持ち運びやすさ 3.59 87位
赤ちゃんの快適さ 4.22 52位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/19
    avator たむとまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    柔らかくとても良いと思います。息子も大好きでよく乗ってますが、息子的には振動が伝わると良いみたいです。大好きでよくベビーカーでお買い物します。側も可愛くしてもらったので満足です。持ち運びも便利で1人でと出かけの時も本体が軽くもちはごびやすかったです! 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator だ -ちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    色々な種類を見ましたが、総合的に一番安心・安全で使いやすそうだったのでこの商品を選びました。 特にコンパクトに折りたため、かつ、軽量化なのに、椅子はゆったりしているところが魅力的に感じます。 丸洗いできるという点においても、購入するポイントとなりました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Pucchさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    A型ベビーカーで軽量です。赤ちゃんはベビーカーに乗せてると寝てしまうのできっと乗り心地がいいのだと思います。帆も大きめなので寝てしまったらすっぽり被せればオッケーです。シートも広いのでオムツ替えも楽々、窮屈を感じていせん。上の子が3歳ですが、寝てしまって乗せても平気です。ただ対面にするとハンドルが長く感じ赤ちゃんまでの距離が遠くベビーカーが大きく感じます。ハンドルの角度が変えられたらと思います。が、車輪も楽々回るのでベビーカーを押しながら買い物カートを押すという一人で2台操作するのも楽々です。二人目の為に買って良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator みなとママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザインがいろいろあるので とても気に入りました。 限定デザインもあり良いと思います。 アップリカの商品なので安心して 問題なく使えるのですが 対面にすると歩道の段差などで毎回 つまってしまうので残念です。 それ以外はとても良いので オススメしたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator naaanaaaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りがきかないし、まっすぐ進み辛いが子供が外出時寝ることが多かったので寝た時にシートをフラットにし、まっすぐ寝かしてあげれたのは良かった。2人目を妊娠中なので次は、旦那とも話し合い、三輪バギーの購入を考えてます。子供が2人いて小回りがきかない方が辛いので(笑) 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator さくちゃん12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    私は赤ちゃんの快適さと重さを基準に選びました。実際使ってみると、小回りがきき押しやすいです。赤ちゃんも十分なスペースがあるため、快適そうですが、舗装されていない道はガタガタ揺れています。また対面にすると顔が見えて良いですが、段差などが上がりにくいです。私はアップリカのベビーカーしか検討しませんでしたが、百貨店にあるバカブーのベビーカーを使用したところ、とても安定感があり、街を歩くにはとても良いと思いました。ただすごく重いので、私はアップリカにして良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator しばけん445さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    使い勝手は悪くないです。基本的に車での移動がメインなので、ショッピングセンター内で利用がほとんど。シート幅が通常の物に比べて20%広くできているので、子供もゆったり乗っています。リクライニングがもうちょっとあると良かったかもしれません。比較検討したのはCombiのメチャカルとエアバギーです。自宅付近をベビーカー利用でと考えると道路事情からエアバギーのほうが使いやすいと思っていましたが、実際にはほとんど抱っこ紐での外出なので、ベビーカーはB型でも良かったかもしれません。ラクーナの決め手はシート幅の広さです。9ヶ月になり体もおおきくなってきて、冬のコートを着せて乗せてみても十分余裕があります。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator merikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    子どもの快適性を第一に考えたので少し大きめの座面のものにした、その分持ち運びの時の軽さや楽さは他の商品の方が優っている気がするが、子どもが広々乗れる方がいいと思ったのでよい、ただし座面があまり上がらないのが不満 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator cha→さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お下がりなので使用するのはもう四人目ですが、少し音がするだけで故障なく使えています。デザインが可愛くて気に入っているので、だいぶ型は古いですが綺麗に使えています。対面にすると小回りが利かなくて狭い店などでは少し使いづらいのが欠点です。収納は小さめですがないよりはいいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator megmilkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    シートが広く、赤ちゃんが動きやすそうだと思ったのが1番の決め手でした。 耐久性もありそうだと思ったし、デザインもトイザらス限定で可愛かったです。 収納も、スマホを入れられるポケットもあって便利。 買ってみたら、使いやすさはまぁ普通といったところでした。 もう少しコンパクトに畳めると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あこ122さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    生後1ヶ月で購入しまだ首も据わらない赤ちゃんだったので、安定性と小回りがきくことを重視して選びました。値段でグレコと迷いましたが、丁度新作が出たとの事でお値打ち価格になっていた為アップリカにしました。グレコは前輪駆動なので小回りがきかないようで、クッションもアップリカの方が柔らかかったです。実際に使用して狭い所に行く機会があり、四輪駆動のアップリカにして良かったと思いました。 悪い点をしいてあげるなら、横幅がスリムなこと。息子は細身な方なのでまだ大丈夫ですが、大きい子だとすぐにキツくなってしまうのでは?と思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator nats.t.mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザインが非常に素敵。背面、正面で使えるので首の座らない内も使用し易い。 車輪の回転も早く、小さな段差なら簡単に乗り越えられる。ただ、比較的大きいので折りたたんでもそこまで小さくならない。家でしまう為のスペースはしっかり確保すべきだと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator KKKーSSSさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーは他より広くなっているので、平均より大きい我が子にぴったりでした。旦那がネイビーにこだわっており、探したところトイザらス限定の星柄があり軽さも軽かったので即決しました。動きやすいのでお散歩も楽チンです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ひろみんみんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    押し手のところにフックを付けて少し重たいものを掛けてしまったので、全面背面の切り替え部分が壊れてしまいました。保証期間内だったのですぐに修理してもらえました。台車も貸してもらえて助かりました。リクライニングがあまり起きないせいか、1歳頃から乗るのを嫌がるようになりました。もっとリクライニングすれば良いのにと思います。購入時にコンビの軽いものと悩みましたが、コンビのものは軽すぎて不安だったので 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ひ10みさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他のより広々シートとなっていたので買いました 耐久性などはわかりませんが広い分やはりちょっとデカイ気はします コンビのエッグクッションも気になりそっちがいいか迷いましたけど、 チャイルドシートもハイローラックもアップリカなのでベビーカーもアップリカにしました 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ゆーさんまーさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビ、ピジョンのベビーカーとも迷いましたが、軽さ、デザインでアップリカのベビーカーにしました。まだ新生児であまり使ってないのですが、家で試してみる限りは操作性などよさそうに思います。3輪のベビーカーはオシャレでしたが重いのと対面式ができないのでやめました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面と前向きを変えてもタイヤが勝手に切り替わるところ、赤ちゃんが座る面が広いところがとても良い。ただ、広い分買い物に行くと邪魔に感じる時もある。荷物を入れるところがそれほど大きくなく、ミルクで育てていると荷物が多いので少し不便に感じる。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ゆう112さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    テレビ番組の視聴者プレゼントで当選しました。それまでは、身内からの8年程度使用したお古を使っていました。 良い点は、軽さ、操作性、カバーを外せて洗えるところです。悪い点は、リクライニングです。角度が甘いので、座った状態だと背中がつかないので子供自身が不安ですクッションなどを置いて対処しました。もう少し、小型のものの方が買い物の時などは便利だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あさ0824さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    アップリカの抱っこ紐と一緒に使えるようにと購入しました。使いやすいですし、開閉も片手で出来るので便利です。ただ、意外と抱っこ紐と一緒に使う場面がなくどちらか違うメーカーでも良かったのかもしれません。アップリカの抱っこ紐は結局あまり使わずに違うメーカーのを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator コトさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とにかくかるい。移動のストレスがなくなった。小回りがとても利く。クッション性能もいいので、赤ちゃんも快適そう。片手での開閉もしやすく、便利。 父からのプレゼントでもらったので、他と比較はしていないが、このベビーカーでバッチリだと思う。第二子にも問題なく使える 詳細を見る
前へ
4/13
次へ

ベビーカーランキング