cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
54%
☆3
24%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.76 119位
デザイン 4.22 91位
耐久性 4.0 103位
収納性 3.54 98位
持ち運びやすさ 3.81 59位
赤ちゃんの快適さ 3.93 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator あさこみさきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    折り畳み方、開き方がわかりやすく一人でもできそうだと思い購入を決めましたが、実際はもう少しベビーカー自体が軽いといいなぁと思いました。収納の多さ、エッグショックの座席には満足してます。他に検討したのはコンビのベビーカーです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator toramaruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    他にはエアバギーやコンビ、joieなどを検討した 海外モデルは、赤ちゃんの寝るシートが薄く、快適性や安全性にかける部分があり、対象から外した アップリカは、抱っこひもと連動できる所と、価格で決めたが、最終的に抱っこひもとの連動はしていない。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    購入するベビーカーのメーカーは妊娠中からアップリカかコンビにすると決めていました。ベビーカー及びベビー用品では有名でメーカーとしても安心感が持てたからです。マンションの3階に住んでいるため部屋まで持ち運ぶことを考え、軽量型で子供を乗せていても安定感があること、扱いやすいことを重視して選びました。AB型ベビーカーですが、他メーカーのバギーと同じくらいの重さです。おかげで子供を抱っこしている状態でベビーカーを運ぶこともできました。欠点は2つあります。1つは子供が10�sをこえてきてからタイヤの動きが鈍くなったことです。2つ目はリクライニングの角度が直角に近い位置にできないことです。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator まはろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ショッピングモールやアウトレットなど行った時すごく楽で使いやすい。 ベビーカー全般、もう少し段差に強いと操作しやすいと思う。 散歩に行くとなんかいも、段差につまづき調子悪いです。 デザインが可愛く選びました。 デザインにはとても満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator na..さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインがとても可愛くてまずそこで気に入りました。シートも洗い替えができるので、汚れても気になりませんでした。メッシュ素材なので汗っかきの息子にはピッタリでした! A型のベビーカーかのでやはりどうしても重さが気になります。もしかしたら軽い方なのかもしれませんが、軽いといいなぁと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator まちのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    抱っこ紐をセットできるという点で購入した! 子供が赤ちゃんの時は良いと思っていたが大きくなるに連れて抱っこ紐をセットして乗せるのが面倒になり抱っこ紐なしで使ったりしている。 専用の抱っこ紐でないと使えないので子供が重たくなったらエルゴが使いやすいので抱っこ紐を使わなくなった。 赤ちゃんの時は良いが大きくなるに連れて大きいし少し不便になると思います。 ベビーカー自体はしっかりしていて良いと思います! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    国内メーカーの方が日本人の体型に合っているという店員さんのアドバイスもあり、コスパの良かったこちらの商品を購入しました。片手で開閉することができ、軽いので車への積み下ろしもそれほど苦になりません。歩けるようになるとベビーカーを拒否するようになったので使用期間はあまり長くはありませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    初めての子どもだったので、どんなのがよいのかとても悩みました。車輪はシングルがいいかダブルがいいか、オート4輪がいいかなど考えたのですが、ちょうど安売りをしていたラクーナライトにしました。色は男の子でも女の子でも使える色で、片手でも開くことができるタイプで、助かりました。ただ、オート4輪ではないので、対面にするとうまく動かしにくいのは気になりましたが、月齢が上がるにつれて、周りをみたがるので対面も数が減り、気にならなくなりました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あっくん母さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手で開閉できるので子供を抱っこしながらでも一人で乗せたり降ろしたりできるので良い。子供が1歳頃までベビーカー嫌いだったので両対面ではなくB型タイプにしても良かったかなと後悔した。両対面な分やはり重たい。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator くりんとおれおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインが気に入って購入したので満足しています。 これからの季節も耐熱予防のされているものですので安心して使用できると思います。 今回のベビーカーは即気に入った商品だったので比較対象の商品はありません。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator アロちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ赤ちゃんを乗せての使用はしていないのでわからないが、とりあえず見た目が可愛すぎて即購入した。店頭で試した限りではあまり重くないし操作性も良さそうだったので暖かくなったら使うのが楽しみ。。。。。。。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ラナリサさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハイチェアを優先に購入しました。夏生まれなので暑さ対策がポイントでした。ただ、タイヤは都会向けで、雨や雪にも強いタイヤを開発してほしいです。タイヤ会社とタックを組んで、新しいベビーカーを作ってほしいです。今の世の中の流れは持ち運びも大切ですが、まずは乗り心地ちではないでしょうか。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 京吾くんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    店舗よりも値段が安かったので楽天で購入しました!届いてからの感想は軽い!ただ、収納が少し少ないかな?良かったのは、軽いことと、長く乗れること、対面式にもなること、背もたれが簡単に起こしたり倒したりできること、逆にもう少し改善した方がいいと思ったのは、荷物入れが小さいこと。もう少し大きいと便利です。それ以外は安かったし文句なしです♪ 他に店舗で見ていいなと思ったのはコンビのベビーカーでした。ただ少し値段が高めなので諦めました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator チンチロリンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りが利くのでA型ベビーカーに比べると軽いし使いやすいと感じた その分作りはしっかりしてるのか不安だったが3人使えてるので丈夫である 日差しを遮る部分が少なく子供が眩しそうにしていかのが残念と感じた もう少し日差しをガードできたらもっと良かったと思う 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ますまいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    いい点は、軽くてデザインもミッキーの耳がついていて、可愛かったのでこれ!って決めました。実際、生まれてから使ってみたら周りからも、好評でした。ベビーカーもいっぱい種類があって迷ったけど、やっぱり軽くて長く使えるもののほうがいいと思いました。悪いところは、今のところ思いつかないです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator みーgjuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザインがかわいくて。 あまり小回りはきかないので慣れるまで少しかかりました。 タイヤが大きいエアバギーかまよいこちらにしました。 アスファルトの上を走行するときはエアバギーが振動がなさそうだなと感じました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator せなんださん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    主に抱っこ紐のほうが使用頻度が高く、思ったより使わなかった。東京という環境もあったかも。 福岡に帰ってきたので次に生まれる子にはもっと利用したいなと思う。軽さとか使いやすさは良くて使用する時に困ったことはなかった。 選んだ理由は、マンションの入り口に階段がすこしあるから軽いものが良かったのとデザインが派手すぎずないものだったので選びました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 39えり39まるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    小回りがきくので押しやすい。重量が軽いので持ち運びが凄い楽で助かる。簡単に折りたたむことも広げることもできて良い。荷物を入れるスペースが若干小さいような気がする。段差などで、赤ちゃんに対する振動も少し強いような気がする 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 花音花乃さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私は見た目デザインの良さで購入を考えていました。しかし、主人は意外と慎重派で色々調べて購入を考えていてやはり、一番は対面型ということが決め手の理由です。赤ちゃんはあっいう間に成長し、母親を認識し始めると常にさがします。対面型だと目と目を合わせながら移動も出来るし、何より安心しますね。 このベビーカー軽量ですし、持ち運びと苦になりません。選んで良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator れいぺちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    生後5カ月の息子に使ってます。問題なく使用できています。 対面式がよかったので購入しました。 振動は伝わると思います。 そんなに気にならない程度なので問題ないと思います。 他に検討したベビーカーはありませんでした。 旦那がアップリカ推しだったので。 詳細を見る
前へ
6/18
次へ

ベビーカーランキング