cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
55%
☆3
16%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.05 78位
デザイン 4.02 136位
耐久性 4.08 91位
収納性 3.85 28位
持ち運びやすさ 4.17 18位
赤ちゃんの快適さ 3.89 106位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator ちーはーるーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    親戚から頂きました。まだ使っていないので分からないことが多いですが、しっかりとしていてハンドル操作は楽々です。他社のものとの比較はできませんが、安定性もあるので赤ちゃんも安心して寝ることが出来ると思います。少し重いのが難点かなと思いますが、その分力を付けていこうかと思っているところです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ガトショコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンパクトで軽量なのがとても良かった。片手で折り畳みが出来、色もシンプルで操作の仕方も楽で満足です。荷物も下のかごに入れられる所と各パーツを取り外せて洗えるのが衛生的で良いです★リクライニングの角度がもう少し倒せれば言うことなしだと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 甘々党さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手でしまえるのはとてもラクです。軽さもいいです。しかし、その分、タイヤなどはデコボコ道をスムーズに走行できるようにはできていないので、道を選びますね。また、荷物をかけるフックを付けましたが、子どもが乗っていない時に、後ろに荷物をかけると軽いゆえに簡単にひっくり返ります。慣れれば気にはなりませんが、子どもが軽いと心配かもしれません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator えりはるとふうかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを、選んだ理由は、軽くて持ち運び、車からの出し入れがしやすそうだったからです。実際軽くて移動は楽です! あと、デザインが可愛かったからです。 男の子ですが、私が持っててテンションが上がるのでピンクっぽいオレンジにしました。 使い勝手、押しやすさなどは外だとちょっとの段差でも引っかかってしまうのでちょっと使いづらい感じがします。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 95あささん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まずはメーカーで選択しました!アップリカは有名なメーカーなため、安心感があるため購入しました! 使いやすさは近所の公園に行く程度で使用していたため、特に不便に感じたことはありません! 付属のものを引っ掛けるバックなを追加して使用すれば不便さは感じませんでした 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちゃんごりあんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    金額的なものを考えて高すぎず安すぎずのものだったのもあり、あと割と他のメーカーのベビーカーと比べて操作が軽かったのを覚えています。全体的に黒が強い色なので夏場に太陽の光を吸収してしまい赤ちゃんが暑いと思うのが多々あるような気がしてしまい通気性がいいメッシュ素材になったり取り外しができるようなマットが着いてれば高得点かなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator こつめママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    A型ベビーカーはレンタルで済ませてしまったので、B型のみを購入。 まずは値段、そして主人のいない日のお出掛けでは公共機関を使うことが多かったので軽さ重視で選びました。 あとはあまり人と被らない目立つ色が欲しくて鮮やかなグリーンを購入しました。 試乗と評判通り軽くて折り畳みやすく、エレベーターのない駅でも一人でも持ち運べるので便利でしたが、タイヤが小さい故か、少しの段差でも止まってしまうことが多く、つい足で後ろのバーを押してしまい前輪を持ち上げることが多かったです。 そのせいで2年位で足をかけていたバー部分が折れてしまい、新しいタイプの物と交換して頂けました。 子供はベビーカーが好きだったので乗せるとグズることなく、眠いときはベビーカーでスヤスヤ寝てくれました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まひゆゆままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    値段と機能性が手頃だったから。 色も悪目立ちしなかったから。 ベビーカーとしては、軽く感じたから。 ハンドルの向きを変えられたから。 黄緑だったので、性別関係なく使えそうだから。 子どもは、ぐずることなく乗っている。 あちこち行けるのが嬉しいよう。親も気軽に連れ出せる。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator チイマヨ☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを使ってみた感想は、総合的にはまあまあ良いという感じでした。クッション性が高いので、畳んだときに厚みが出るのは仕方ないかなと思いましたが、持ち運ぶのには少し重いです。ただ足部分のベルトも付け外ししやすく、子供の身体にフィットしていたので少々の段差も心配なくスムーズに移動できました。乗せても嫌がることなく、毎日ニコニコでお散歩に出掛けてくれました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ゆかっしゅさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    階段でも持ち運びしやすい。頂き物なので他には検討はしなかったです。 車移動がメインなので自分で買うならそのまま持ち運び出来るのがよかったなぁと思います。 あまりベビーカーに乗らない子どもなので正直出番はあまりないです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator なおゆいなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    いただきものなのでなんともいえません。 使い勝手はいいと思います。 片手で開いたり閉じたりできるみたいなことは書かれてましたが、あかちゃんをだっこしながらの片手では開けません。 ダブルのタイヤですが、少しの段差でひっくり返りそうになります。 少し不安定。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あいみンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーを選んだポイント等は特にないのですが、とりあえずメーカーは赤ちゃん用品のメーカーにしたかったので、これを選んだ感じではあります。 他にも沢山あり悩んだのですが、正直選んだポイントは何となくです。 ベビーカーがある日は荷物などを運ぶのも便利です 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator きはさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    このベビーカーは頂き物だったので、選ぶ余地もありませんでしたが、実際子供を乗せてみて不便を感じることはありませんでした。対面と前向きに変更するときにブランケットを止めるクリップが挟まって出来なかったり、出先で折り畳むときもどこか何かが引っ掛かり畳めず帰ったこともありました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator み★さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンパクトで軽いため、持ち運びには便利。バギーと迷いこちらを購入。バギーと違い、リクライニングできるのは良い。またシートもクッション性があり良い。 しかし、日よけが全くといっていいほど機能していない。日差しが強い日は子供がとても眩しそうにしていて正直、かわいそう。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator なかるうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ライフスタイルからベビーカーの必要性を考えて、あまり必要性を感じなかった為、バギータイプを選びました。バギータイプの中で、一番軽いもの、値段的になるべく安価な物を探していたところ、こちらを見つけました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ささkさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    とにかく通気性の良いものを選びました。 しかし、快適さや持ち運びやすさが二の次だったため、子供が乗ってくれません。 子供が乗ってくれなければ意味がないと感じました。 失敗だったと思っています。 今後は乗ってくれるベビーカーを探したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ドロン嬢さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    お下がりなのでなんとも言えないが購入したのは自分なので(兄弟へのお祝いとしてあげた)愛着がある。 利用時にタイヤを蹴ってしまいイライラする事がある。 フラット時はいいがお座りの時もう少し背もたれが上がってもいいのにといつも思う 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator rina96さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    姉のおさがりで貰いました。今3人目妊娠中で次はコンパクトにスリムに収納できるベビーカーがほしいな〜と思いました。3輪のベビーカーを義理姉が使用していて借りてみたらすごく使いやすくて欲しいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator しえるんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    値段を重視して、赤ちゃん本舗の初売りで安く購入しました。バギーと違い、やっぱり大きいので、車に入れると他の荷物はあまり入らなくなります。小回りや振動などは、普通のベビーカーです。日よけも普通についてるのでその点はよかったです。1人目なのでベビーカーはあまりつかいませんでした。2人目のときは1人目よりつかいそうです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ヒルデガルトさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    屋根部分が小さいと、前からの日差しでかなり眩しそうでかわいそうな気がしていました。乗り心地は良さそうで、以前に使用していたベビーカーではまったく寝なかった息子が、100%スヤスヤ寝るようになりました。もう少しスムーズにリクライニングできるようになったら、そのまま寝かせてあげられるので便利だなと思います。 詳細を見る

ベビーカーランキング