cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
55%
☆3
16%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.05 78位
デザイン 4.02 136位
耐久性 4.08 91位
収納性 3.85 28位
持ち運びやすさ 4.17 18位
赤ちゃんの快適さ 3.89 106位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator yu-so-mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ピジョンもよかったが、デザインが好みでないのでやめた。 機能性にこだわるのならそれに向いたベビーカーがあるので、選ぶべきだと思う。 私はデザイン重視なので!アフリカをえらびましたが、使いやすいし、子供もおちついてのられているようだったので、いいそょうひんだなとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator みゅー。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方○○社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator imr1_yさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    トイザらスにベビーカーを見に行きました。たくさん種類があったので、迷ったのですが、あまり重さがあると子供や荷物の重さも加わるので、軽いものを選びました。持ち運びなどは軽くて楽です。でも狭い道を通る時にタイヤの部分が当たってうまく通れないことがあるので、もう少しスムーズに通れたらなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator riooo31さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    1人目が産まれての夏場、抱っこ紐じゃお互い暑くて嫌だなあと思いベビーカー購入を検討。いろんな口コミを見ても決まらなくて、店頭で店員さんにたくさん情報収集しました。軽くて持ち運びもしやすく、収納性もあり尚且つ、子供が安全に乗れてムレもないように思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ☆26さきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    動きやすいのかなと思って買いましたが実際の道路や歩道では使いずらく感じ店頭で触らせてもらっても分からないこともあるなと感じました。また色々良いものは値段が高買ったりするためなんとも難しい所かなと感じます。私が思う重要なのは安全せいと動きやすいのがいいと思いました! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator しょうこちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    片手で持てら軽さ、軽くしてるからか、ちゃちい子供は乗り心地よさそうにしてる3輪のものと迷ったけど、やっぱり女の人が片手で持てるところに魅力を感じてカルーンエアーにしました、買ってよかったなっと思いますが、もう一台買いたい他思ってしまってます。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator さちゃ717さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    初めての子で実感がなくて、 選んだ理由が軽くて持ち運びはすごくいいところでした。 ですが使ってみると でこぼこの道など段差などのところですく引っかかるのは凄く嫌です。 あと日差しの長さが全くないので、 子供に日が当たりまくるので、もう少し長く日差しが隠れるぐらいにして欲しいです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator cajimiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    車での移動が多いためあまり活用していませんが、車に乗せたり下ろしたりをひとりでするため軽いものを探していました。非常に軽いので簡単に持ち運びができます。ただ、軽いからか多少ぐらついたりすることもあります。少し移動する分には気になりませんがしっかりと安定性を望む人には合わないかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 瑠花ちやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良かったところは前の部分が取り外し可能で乗り降りがしやすかった。 悪いところは布製なのに取り外しが難しく全てを洗えなかった。また、色も何色かあったら良いと思う。 他に検討したものはあったが貰い物なので仕方ないかなと思った。 子供が乗りやすいが親は操作が難しい 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ゆかとしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    折り畳みができて、持ち運び安く軽そうだったので選びました。 軽いのは結構ですが、タイヤが小さめなのか踏み切りなどはまることがありました。洗えないことはなかったですが、シートなど取り外して洗濯が簡単だといいと思います。ある程度大きくなってからの使用でしたので、価格も含めこんなものだと思えました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator けい777さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    押しやすく軽い。 駅の階段も比較的一人でいる時も楽に持てた。 日除けが強風だと畳んでしまったり、あまり日除けになっていないのが難点… 最近は買った当時と住環境が変わったのであまり使う機会も無くなったのだが、今度赤ちゃんが産まれるのでまた使いたいと思っている。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator aki1012kさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    お店の中で使用させてもらうとスイスイ押せましたが、実際購入してから子供をのせて道路で使用すると 、タイヤが小さいので段差でいちいちつまずきました。ピジョンの大きいタイヤのベビーカーを購入すればよかったとおもいます。荷物はたくさん積むことができます 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator MAC5656さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーを選んだ理由は 軽くて持ち運びにはすごくいいと思って購入しました。 使ってみての感想はでこぼこの道を通ると 子供の頭がすごく揺れるからそこがもう少し安定すればとおもいいました。 それと、対面にしてベビーカーをおすときに操作がうまくいかなかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ゆいー1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    最初購入する時は座るところが高い位置がよく、荷物も多くおけるものをと思い、抱っこ紐基本だったのであまり使わないと思ってました。が、実際歩けるようになってからが使い出したので、もう少し小回りがきいてコンパクトのものが良かったかなと思ってます。ないものねだりですけど。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator さおりんかいとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    2
    沈んでしまい何回もつかってないです。 おさがりでいただきました。 もう少し大きくなったらつかってみようか検討中です。 ベビー用品が高くてなかなか手がでません・・・ 軽くて耐久性あるベビーカーが欲しいです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator けぴおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    2
    口コミで軽い、操作しやすいとの事を聞きこちらにしました。実際動かしてみると軽くて小回りもききとても動かしやすいのですが、ただ一つ難点なのがシェード部分がとても短い事でした。夏場は日差しが直に差し込み、シェードをネットで買い、プラスで付けて使っています。 詳細を見る
前へ
8/8

ベビーカーランキング