cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
52%
☆3
21%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.61 138位
デザイン 3.94 145位
耐久性 3.86 137位
収納性 3.72 51位
持ち運びやすさ 4.19 17位
赤ちゃんの快適さ 3.96 95位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/25
    avator Kaokao0320さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーはとても便利です! 軽さを重視して検討しました。 とても満足しています。 一人で出掛けるときも、階段があってももちはこべるので本当助かります 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator こねさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    A型を買うかB型を使えるようになるまで待ってからB型を買うか悩んでいた時この商品に出会いました。B型とさほど変わらない重さで、首すわり前から使えるというところに惹かれました。実際、首すわり前から首すわり後の現在もとても快適に使えています。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator yu(ovo)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    大きいから安定感があって良いとおもいます。持ち上げたりするには大変かなて思います! トランクにつんどくと、ベビーカーだけになって他の荷物が詰めません。値段がよかったのと、評価がよかったから、買いました! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Elly0524さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    自宅の周りが坂道だらけで公共機関での移動の為、軽いものを探していました。実際に使ってみて操作も楽で軽くて扱いやすかったです。ただ段差が少し乗り越え辛い気がするのと、軽すぎて段差の衝撃で浮きすぎて安定性に不安があります。総合的には良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ピジョン「ランフィ」が欲しかったのですが、車移動が主であまり出番が無さそうなので値段がお手頃ながらも軽くて持ち運びやすいこちらに決めました。押す時も軽いためスイスイ進んでくれますが、タイヤがクルクル回転して思うように進んでくれないところが難点です。かと言ってロックをかけると小回りが効かず、操作しにくいところがあります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆいなママ0206さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    「決めた理由」 畳んで持ち運ぶのに便利だったこと。 対面になること。 軽くて押しやすいこと。 ハンドル操作しやすいこと。 値段が手頃なこと。 「残念だったこと」 最近は歩く様になったのでなかなか乗ってくれなくなったので出番は少ないです。 荷物がもう少し積めればいいなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator chapo*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    今、住んでいるマンションが、階段しかないので、軽さ重視で選びました。 確かに軽いのですが、折り畳んで運ぶのは、意外と持ちづらく感じます。 また、前面にしているときは、そうでもないですが、対面にすると、とても操作しづらく、少しの段差も登りづらいと感じます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator minnie820さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安定感があり値段は高めだが生後1ヶ月から幅広く使えて便利です。乗り心地も良く揺れが少なくて子供もよく寝ています。またリクライニングの操作や折りたたみが簡単にでき老若男女問わず操作が簡単にできてとてもいいです。祖父母も気に入って使っています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ゆうまさままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽さ重視で選びました。サッと畳めるし広げるのも軽々、近所の児童館に行った際ベビーカー置き場に少しだけ階段があるので軽く持ち上げられるのが良いです。対面式にも変えられますが押しづらくなります。また軽いため操作はしにくいです。背面だと問題ないですが。タイヤが小さいので段差にも弱いです。操作重視の方には向いてません。予算も考えながらタイヤの大きいジョイーの三輪ベビーカーと迷いましたが軽さを取りました。普段お散歩する際は全く問題ないので総合的には良いです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 末子さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いろいろ見ましたが、どのベビーカーにも良いところがあり、なかぬか決められなかったのですが、たまたま売り出し期間か何かで安く購入できたので、アップリカのベビーカーにしました。軽くて小回りもきくのでこのベビーカーを選んでよかったと思っています。幌についている覗き窓のようなところの生地が、ベビーカーを押しているとすぐめくれてしまうのが残念です。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator おすんすんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく店員さんに人気ですとすすめられました。3種類ほど見比べた中で一番コンパクトで小回りが利きそうだったので購入しました。 使い心地も軽くて押しやすいです。 下の荷物置きが少し小さく、いつも使っているママバッグがスムーズに出し入れ出来ず、そこだけが 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator asasasasaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    母親から、アップリカはしっかりしていて良いと教えてもらいました。 ベビーカーを探しているとき、コンビ等他のベビーカーも見たのですが、どれも一長一短で悩みました。 私は地方在住で車移動が多く占めるため、アップリカの軽いタイプにしました。 また、あまり高い値段でないことも決め手でした。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator mamifuku さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    自宅マンションにエレベーターがないので、軽さと持ちやすさを重視してベビーカー選びをしました。カルーンエアーは子どもを抱きながらベビーカーを持ち運べるので良いと思います。また、中古で購入しましたが、クッションの状態がとても良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator fuu_さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は、頭をしっかり守ってくれるので段差も気にせずに行ける。思ってる以上に小回りもきくのでスイスイと押していても楽です。少し大きめの子供ですが、ゆったりとバンザイして寝てくれてます。使ってみて思ったのは、下の収納があまり入らないなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator こふこふさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカのベビーカーは軽くて使用しやすいと聞き、他メーカーを比べる事なくアップリカ一択で購入しました。 2012年に購入し、2人目を授かってもいいように…と6年間保管していましたが今でも現役で使えています。 軽さでいえばとても良いです! 私1人で片手で楽々と操作が出来ますが難点は軽さゆえ…子どもを乗せていない状態で持ち手部分に荷物を引っ掛けるとすぐに倒れてしまいます。 あと収納が少ないですが収納に関しては特に困った事もなかったです。 生地も厚めのメッシュ素材なので夏場も使用しやすかったです。 総合的にみて扱いやすいベビーカーだと思います! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator まゆげりおんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    出産してからまだ入院中なので使ってはいません。他のベビーカーに比べて価格が安く、軽くて持ち運びやすかったのでこのベビーカーにしました。あとシートが洗える点も良かったです。あとはカバーが深めにかけられるのに加えて撥水加工もされているので急な雨にも対応出来そうです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator kazuhoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    義理の母に貰ったものですが このベビーカーにしてよかった点は軽さです。片手てヒョイっと1人でも赤ちゃん抱っこしながら出来るので重宝してます。 同じアップリカのベビーカーで、ラクーナも検討したのですが、やはり現在使用してるベビーカーの軽さには勝てないなと思いました。娘も乗り心地よさそうです。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ままになる!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    よく聞く名前だったし 軽さを重視に選びました。 本当に軽く持ち運びに便利だと思ったし 片手で折りたためたり開いたり 出来たので購入しました。 でも実際片手に赤ちゃん抱っこ しながら片手で開いたりするのは ちょっと難しいと思いました。 私がまだちゃんと慣れてないから 難しいのかも知れませんが。。。 少し手こずるな と思うのだけが悪い点かな と思いました。 あとは軽く 押しやすいし 赤ちゃんも乗ってて安心感があるのか スヤスヤと寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ᙏ̤̫さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカの新しい軽量のものを購入しました。10キロの重りをいれても 動かした感覚が軽くて身長が低い私には押し手の場所が低かったので使いやすかったです。色もかわいいし日除けも全部覆えるので どこから日差しが来ても大丈夫です。荷物持も結構入のも良いです。 3万円ぐらいので悩んでいました。コンビで同じような値段ぐらいのを比べましたが 元々しっかりしてる所に重さが加わると しっかりした感じはありますが 私には押しにくかったのでやめました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ゆーごママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    友人が譲ってくれました。 頻繁に掃除していたらしく、かなり綺麗にとってくれてあり、他にも育児グッズを頂いた為、御礼を渡しました。お店で購入も考えましたが、友人のものにしてよかったです。 お古ですが、デザインもきにいっているので愛用しています! 詳細を見る
前へ
8/18
次へ

ベビーカーランキング