cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
52%
☆3
21%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.61 138位
デザイン 3.94 145位
耐久性 3.86 137位
収納性 3.72 51位
持ち運びやすさ 4.19 17位
赤ちゃんの快適さ 3.96 95位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/25
    avator ゆかぴむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車移動がほとんどでベビーカーは外出時に少ししか使用しないので、畳んで車(小型普通車)に乗せるのにどのくらいコンパクトになるか、持ち運ぶ時の軽さ、を重視して決めました。子どもも半年になってからの購入だったので、新生児向けのような機能などは省いて検討しました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator chikki0208さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて良いが荷物の出し入れがちょっとしにくいかと思いました。 住んでいる地域が車必須なので、そんなにベビーカーに拘りませんでしたが、軽いし操作も簡単で良かったです。 二人目が3月に生まれるのでまたキレイにして次の子にもたくさん乗ってもらいます!! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ぴかるんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    出産祝いでいただいたベビーカーを使用しています。田舎に住んでいるため、車で出かけて抱っこ紐を使用する事がほとんどです。使用した感じは乗せたり降ろしたりはとてもスムーズに行えますし、子供も座り心地が良いのかあまりぐずりません。しかしスーパーなど狭い通路では小回りがききにくかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator くぅやんパワーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーは車に乗せおろししやすいもので小回りがきいて軽いものを選びました。 ベビーカーが軽いとガタつきが気になり乗ってる赤ちゃんの乗り心地はよくないと聞いたのですが、普通の道を歩くぶんには特に気になりませんでした 結果我が家にはよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽さを重視しました。 さらにデザインも悩みました。 最寄り駅にエスカレーターやエレベーターがないため 軽さを重視しないと大変でした。 やはり四キロいかはかなり魅力的です。 主人とつかえるように黒のデザインにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator まこ0326さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    頂き物です。まだ使ってないのでなんとも言えませんけど、よさそうです。海外製のものも使ってみたいですが、車社会の地に住んでるので、ベビーカー自体出番が少なく車に詰める、軽いなどを重視しこちらを選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator u910さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    赤ちゃんを抱っこしたまま開閉が簡単にできて良かったですし、片手で持てるくらいとても軽量です。 簡単に開閉出来ますが、車により場所をとります。 ミニバンでは余裕があるのは当たり前ですが、軽四の場合、ベビーカーで荷台がいっぱいになり、あまりたくさんの良の買い物はできませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator くまへそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    日除けがちゃんと赤ちゃんを守ってくれるのを買えば良かったと後悔しております。 ただベビーカーの軽さは軽いので一人でお出かけしても使い勝手がいいです!!そこを重視して買いました!いまは二人目を出産予定なので、買い直そうか迷っております。エアバギー が気になっております。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator yu___yuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて押しやすくてお手頃な価格だったので購入しました!デザインも可愛くて、軽自動車にも載せられる程コンパクトにたためるのもポイントです。軽いからなのか、ちょっとした段差や突起物にぶつかると、ベビーカーごと倒れそうになってしまったり、危ない思いをした事が何回かありました。。これはこのベビーカーに限った事ではないかと思いますが。総合的には、とにかく持ち運びしやすく軽いこのベビーカーは大満足です。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator yumi1128さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく軽いので持ち運びが楽!デザインは当たり障りのないデザインなので普通ですが、逆に邪魔にもならないデザインだと思う。値段もほどほどで機能的にも安心でき、セカンドベビーカーも考えている場合は丁度いいベビーカーだと思う。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator nanqoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーにしたのは、軽さとデザインで決めました。前輪が多軸で操作しやすく、小回りもききます。下のラックに荷物も入れられるのでちょっとした買い物にも便利です。赤ちゃんは慣れないうちは泣くこともありましたが、今ではご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ti00tiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アパートなので持ち運びに楽なように軽さ重視で購入しました。外出先の電車移動や車の出し入れでなにかと畳んだりすることも多いし荷物もおおいので軽くて助かってます。ただ子供が小さいうちは対面で走らせたかったのですが操作性は悪いです。 あと下についてる収納も出し入れしにくいです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator まぽろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    日除けは必須でしたので、サンシェードがあって大変助かりました。 また、移動が多いので軽いため乗せ下ろしが楽です。 マンションなので玄関が狭いですが収納して置いていても見た目がかさばらないので重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator りーごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    まず私は車を持っていないので軽さを重視して選びました。 軽さは抜群に軽いのでとても便利です。 ですが、軽さを重視したためオートキャスなど着いておらず最初、対面で押していた時は少々不便でしたし、軽いがゆえに荷物をかけたら子どもを降ろしたあとすぐにコケてしまいます。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator nikosumaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    本体の軽さ重視で購入しましたが、子どもを抱っこしながら片手で折り畳め、持ち上げて運べるのでとても重宝しています。 ただ、軽い分振動がかなり伝わるようで、デコボコ道ではガタガタし、子どもが嫌がります。クッション性よあるシートカバーをひいて使用していますが特に問題はないです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator yukizmさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽いので持ち運びやすいです。座面の角度の調整がすぐにできるのも良かったです。ベビーカーの日除けにメッシュの窓がついていて子供の様子が見れるので安心できます。 子供とも対面にすると方向転換はしにくいですが、対面にしなければ操作しやすくなります。 軽さと値段、デザインでベビーカーを選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ゆこゆこみんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ベビーカーの種類があり過ぎてA型B型もどちらがいいのか迷いましたが、 家がエレベーターなしで2階なのと、私が小柄なので重いと持つのが大変だなぁと思い、こちらにしました! あとは普段車移動ではなく、徒歩か電車が多いので、軽さ重視で選びました! 実物を見て決めましたが、デザインもとてもカワいく、対面にもできるし、折り畳みも簡単で分かりやすいです! 軽い分ガタガタ道だと少し振動が気になりますが、小回りもきくし悪い点はないです(*^^*) 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator えのののさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽さと色味。リクライニングがもっと椅子くらいに垂直になったら尚良い。遮光のカバーのめくれるとこすぐ風が吹くと開くのは嫌だ。車輪もっと動きやすいのがよかった。段差を上がるのは大変。わが子の乗った様子ははじめは嫌がったが慣れたら普通。4階エレベーターなしの我が家に持って上がるには軽くて買ってよかった 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mao.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ点 ・軽量である ・比較的買いやすい値段 ・片手で操作(特に折りたたむとき) 義両親に買ってもらいましたが、手頃な価格設定なので、助かりました。片手がふさがっている状態でも、車から乗り降りさせやすい軽さで、折り畳むのも片手で出来る点が特に気に入っています。収納は大容量ではないですが、特に不便はしていません。私自身、特にこだわりがあったわけではないので、ベーシックな物でいいという方には、全ての点においてお勧めだと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ぽみぽさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    汗っかきの赤ちゃんにあうような、なおかつ洗濯や取り付けがかんたんなものが良いです。女性でもわかりやすいものだともっと良いです。あとは車で持ち運びがしやさく、軽いものだと助かります。場所を取る物は邪魔になるので、折りたたみ式で立つものだと良いと思います。 詳細を見る
前へ
6/18
次へ

ベビーカーランキング