cozre person 無料登録
☆5
58%
☆4
34%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.24 330位
ストーリー 4.36 183位
テーマ 4.41 115位
子どもが気に入ったか 4.58 17位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/30
    avator ゆりんぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    絵のタッチや色使いがはっきりしていて、惹きつけられるように見ていた。まだ字を読めない年齢で、言葉の変化を理解するには耳で聞いて理解するので読み聞かせの仕方が大きく影響すると思った。繰り返し読むことで言葉が変化する楽しさを感じているようだった。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator メイchaanさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    ことば遊びが、楽しい時期だったので読み聞かせをしました。 同じことばを何度も言っていくと、いつまにか違うことばになってしまう。息子には少し早かったのか、その変化には気付いていなかったようにも感じましたが、ことばの響きは楽しんでいるようでした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator はなさん26さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    言葉遊びが好きになってくる年齢の子にオススメの絵本でした。トンネルを抜けると反対読みになって色々な登場人物が変身して出てくる場面がとても面白いです。自分の身近なものや名前を反対にしたらどうなるか考えるのも楽しかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator まめしさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    子どもがワクワクして何度も繰り返し見たくなるほんでした。 内容が分かっていても、繰り返し楽しめる本だと思います。 親も読んでいて、楽しめたと思います。 可愛らしい絵がすきなので、絵が個人的には好みではなかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator クゥ16さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    初めはただみていたたけであったが、繰り返して読むうちに目をキラキラさせたり、繰り返しの言葉があると真似て一緒に言おうとしたり声にだしたりする姿がでてきた。また自分から持ってきてよんでとアピールするようになった。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ももたろうちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    図書館でこんげつのおすすめでしょうかいされてたから こどもがなんども読んでとせがんできたから気に入っていることがわかったから 4才年上の兄も喜んでいもうとへの読み聞かせをしてくれたから 男の子にもおんなのこにもへだてなく読める内容だとかんじたから 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Mee017さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    はっきりとした色合いで子どもが楽しんでいた。言葉を繰り返すうちに違う言葉にかわるところでは、最初は分からなかったようであるが、繰り返し読むと意味が分かって楽しむようになった。その意味が分かる年齢まで待つ必要がある。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator kukumikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    読み聞かせをしていると、子どもたちがクスクス笑っていて楽しい内容でした!言葉を繰り返す内容なので子どもも口ずさんで喜ぶ姿がありました。また、年齢の違う子どもにも読み聞かせをしたいなと思います。絵柄もコミカルで子どもたちも見やすいと感じました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator まゆこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    言葉遊びがおもしろい絵本です。 繰り返し読むうちに、こども達もすぐに覚え一緒に声に出して読んだりと一緒に楽しめる絵本です。 絵本にのっている言葉以外にもいろんな言葉遊びを一緒に探すのも楽しいと思います 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あきちぃぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    保育士をしていたので子どもの言葉遊びにもなり、子ども達も興味を示してしたので(真似をして言葉遊びを楽しんでいました。!)よく読みました。少しわかりにくい言葉遊びにもあったので全部がわかりやすかったらもっと良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator わたチビさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    4
    音の変化に気づいたときにテンションが上がりました。次のページは何かなとか、こちらが読む前に自分で考えたり、自分から読んでみたりなど、読むこと、考えることを楽しむ様子が見られました。ことば遊びが楽しくなる頃にオススメです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆな**さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    保育士をしていますが、保育園でも人気の絵本です。 楽しい絵本なので、読んでいて楽しかったです。 シリーズでほしいと思いました! 他の絵本も読んであげたいと思えました。考えた作者がすごいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    4
    言葉遊びや字に興味をもつきっかけになるので良いと思う。字が完璧に読めなくても、絵を見て理解できるので。一度読んであげると子どもが自分で何度も読んで楽しめる。小学生でも十分楽しめる。4歳以下だとおもしろさがわかりにくく難しいので子どもの発達段階を見極めて読むことが大切だと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator htnhayashiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    言葉の繰り返しにより違う言葉になるのが楽しいようでした。何度も何度も読んで欲しいとせがまれ、子供も覚えているようでしたが、楽しいようでした。 色もはっきりした色使いで見やすかったです。 シリーズがたくさんあり、何冊も読みました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator natsu84さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    絵も可愛く、子どもたちはどんな話なのかと興味津々でした。読み始めると何にへんしんするのか楽しみにする姿が見られ、へんしんする文字のところを一緒に話したりしながら楽しむことができた。絵本を見たあと、実際に自分たちもへんしんしてみたいと、トンネルを製作で作り、自分たちのなりたいものにへんしんをして楽しむなど、ごっこ遊びも楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator migさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    本人がこれ欲しい欲しい読んでみたい。とゆわれて購入しました。初めはなんなんこの絵本!って思って読んでみました。読み聞かせとゆうよりはおもしろい感じのふざけたような絵本ですごくケラケラ笑って私も楽しい気分になれます。いつも寝る前に大爆笑です。何冊か絵本あるんですけど毎回このへんしんトンネルを読んで読んでって持ってきます。一番お気に入りの絵本みたいです。買ってよかったなあと思いました。何種類かでてるみたいなのでまた違う種類も購入したいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator じじ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    はなかっぱが大好きではなかっぱと一緒だあととても喜んでいました。 同じ言葉を繰り返し読むだけで、大笑いしてとても楽しそうでした。 本の趣旨を少し説明すると、ホントだ〜変身した〜ととても喜んでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆずなっぱさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    字がいっぱいでないし赤ちゃんが聞いていて楽しそうな音の繰り返しがあって読み聞かせしやすそうだし絵本の色使いが興味を引いて喜びそうだと思ったからこの本を選んだ。赤ちゃんも嬉しそうに見て聞いていた。上の子がこの絵本が大好きで下の子も好きかなぁっと思って読み聞かせてみた。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆかぽにょさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    言葉遊びの本なので、言葉が理解できると面白いようでした。絵が子供が興味を持つような面白い絵なので興味津々でした。色使いもはっきりした色で見やすいと思います。内容は薄いかなと思います。 子供は繰り返し読みたくなるようです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator maico5さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    子供が惹きつけられる内容になっている。読んだ後も繰り返して、同じ言葉を何度も言うところが効果が得られたなという部分。 他にもいろんなシリーズがあるので、読み聞かせしてあげるととても喜んでいた。 絵も子どもから、受けも良く、考えられていると思う。 詳細を見る
前へ
13/16
次へ

絵本ランキング