cozre person 無料登録
ディスカヴァー・トゥエンティワン

もいもいの口コミ・評判・レビュー(378件)

☆5
47%
☆4
40%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 297位
ストーリー 3.42 557位
テーマ 3.95 468位
子どもが気に入ったか 4.32 134位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/22
    avator つなみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    出産祝いでいただいた本の中の一冊でした。 まだ絵本に興味をしめさない月齢の頃に読み聞かせ始めましたが、他の本よりもじっとページを見ていたように思えました。赤ちゃんと一緒に作ったというコンセプトは本当なのかな、と感じました。 またもう少ししたら一緒に読んでみようと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あやべびさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    赤ちゃんに伝わりやすい絵本だという情報をテレビで知りました。第一子で、小さいから…と思っていましたが、もいもいを見せてから絵本が好きと知り、今では10冊以上持っていて、毎日読み聞かせをしています。ただ感情が芽生える6か月以降だと尚子どもの反応が分かるかなーと思いました。なので、今から楽しみにしています! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator x3103xさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    SNSなどで話題だったので本屋に寄った時に購入しました。まだ語りかける本はすこし早いらしく絵を見て楽しむ本の方が向いてるようです。すごく興味を持ったのか夢中になって絵をひたすら見ている感じです。文字も少ないので視覚から入る本はとてもいいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator エリコ210さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    出産祝で友人から頂きました。見た目は可愛いく飾ってもいい感じです。泣いていたが、読み聞かせの間はじっと聞いているようでした。はっきりした効果というまではわかりません。大人には不思議な内容ですが、子供には響く何かがあるのかな、と思いました。何度か試して読み聞かせしてみようと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator snoopy0214さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    保育士の友達から出産祝いに頂き、簡単で興味も持ちやすいと思うから…と勧められました。たしかに簡単で読み聞かせる方も手でグルグルなどなぞって子供が興味を持ってかれるように読み聞かせることができた気がします。 でも、月齢が早すぎたのが長くは持たず、何回か読んで終わりました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 勇者の母さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    友人から出産祝いに頂きました。 書店やアマゾンの人気ランキングにだいたい入っていたので初めての絵本に悩んでいたものです。 大人にとってみればなんだかよくわからない虫?のようなもいもいがもいもいと大きさや長さなどを変えて出てくるだけのあまり意味は感じられない本です。 ですが子供にとっては小さくなったり長くなったり問いかけをしたりを同じ言葉で使い分ける事で言葉の練習になるのではないかと思いました。 本の中も角が丸くしてあり安全ですね。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator なな19950707さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    変わったタッチの絵本で、言葉もほとんど「もいもい」としか言わないのですが、赤ちゃんはこの独特の絵に興味津々。吸い込まれるように見入ってました! 生後1カ月の頃に購入し度々見せてはいましたが、3ヶ月ごろになると、目が見えてきているからなのか、しっかりと目で絵本の中の絵を追ってくれるようになりました。 5ヶ月とかなるともっとしっかり見てくれるのかな?と思います! 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ミポリン218さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    泣く子も大人しくなるみたいよとこの本を頂きました。最初は本とかなぁと疑っていましたが大泣きする前なら絵本に興味を持ち泣き止みました。絵に興味を持つ様で絵を指差したり触ったりと絵が気になるみたいでした。「もいもい」や「ぱっ」という言葉にも反応していたので赤ちゃんにはとても気になる絵本なのだと感じました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator HKRo3oqさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    人気があって、小さい月齢の子にもおすすめとされていたので試してみました。 少し大きくなってからでも楽しめそうだと思います。 単純なので、読む側が色々な工夫をすることで興味が沸くのかなとも思いました。 絵だけでも色がたくさん使われていて楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator よしたかおさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    色使いやイラストがとてもとてもかわいく、子供にとって聞きやすい言葉だと書いてあったため、喜ぶかと思い読み聞かせしましたが、面白かったのか何度も読んでと催促されました。意味は分かっていなくても響きで楽しいのか喜ぶ姿がかわいく何度も読みました。次の子にも読んでみるとちょっと違う反応でまたそれも勉強になりました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator まりぱかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    テレビで特集されていたので購入しようと思っていたところ、祖父母からプレゼントとして贈っていただきました。 不思議な絵にもいもいという言葉しかない絵本ですが、コントラストのはっきりとした絵なので見やすく毎日読み聞かせていたからかお気に入りの一冊になりました。 薄くて軽い本なのでお座り出来るようになった生後七ヶ月くらいからは自分で持って読んでと言っているように見えるほど、この絵本はお気に入りです。 ただ、もうすぐ九ヶ月になる娘は何でも噛み両手もブンブン振り回したりするので、薄い紙の絵本はビリっと破れてしまいます。 分厚い紙の絵本だと小さいうちから安心して見せられると思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator でんふうさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    色使いがきれいで、絵を見ているだけで子供が楽しそうでした。 「もいもい」と発音もしやすかったのか口に出す回数も多かったです。 ページをめくったり戻したり、「これは七何色?」とやり取りをするのも楽しめる絵本です。ストーリーだけでなく、絵を見て話を作って遊んでいました 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator ぽてまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    帯に、赤ちゃんの目をくぎづけにした絵本とあったので選びました。娘は絵やストーリーよりも、絵本の紙自体に興味を示したようで、すぐに絵本を鷲掴みにして取り上げてしまうので、最後まで読み聞かせが出来たことはありません。もう少し成長すれば気に入ってくれるかなと期待しています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator のりかえさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    赤ちゃんが喜ぶ絵本とのことで、選びました。6か月頃から読んでいますが、だんだんと、月齢が上がるにつれて、以前よりも興味を持ってくれている様子です。絵本を舐めてしまうので、もう少ししっかりと分厚いページだったらよかったなと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator skh0205さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    生まれてから色々お読み聞かせていますが、1歳前から自分でページをめくったり、好きなページになると指をさしてコレコレと反応するようになりました。読んでいる私や保育園の先生の真似をしたり、ひとりで座って絵本を読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator acchooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    テレビでやっていて話題だったので買ってみました。 赤ちゃんが興味の出る絵、音だと言うので読んで見ましたが我が子はあまり食いつかず…ただこれからはわからないのでもうすこし読み続けてみようと思います。最初だけは食いつきますが、だんだん飽きてきたようでした 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator tsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    最初は本のみに興味があり、内容は全然聞いてない様子だった。しかし、何度か聞かせていると、モイモイの発音が楽しいのか、色んな言い方をすると、最初こそ笑を浮かばせるだけだったのがだんだんと声を出して笑うようになった 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator みにもさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    東大での研究とか、赤ちゃんの目を釘付けにしたのはこの絵でしたとか、色々書いてあったので気になって購入しました。釘付けとまではいかないけどまあ見てるかな、でも笑ったりはしないなってかんじで、期待していたのでちょっと残念でした。値段の割に中の紙は薄いのも残念。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator rina.tomoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    林先生が薦めていたものだと母が買ってきました。今8ヶ月で何でもさわる、かじる、なめるので普通の薄い紙だと破れそうで落ち着いて読めないのであまり手にとりません。しましまぐるぐるをよく読むがあんな風に厚い紙だともっと読もうと思えます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator M100さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    絵本にあまり興味を持ってくれないので、東大で研究して作られた絵本とのことで期待して読み聞かせてみました。色使いが大人が見ても可愛らしく、次はどんなもいが出てくるのだろうとワクワクしますが、うちの子はやはりあまり集中してくれませんでした。ページが普通の紙なので、ボードブックとかだとぐしゃぐしゃにされずにいいなと思います。 詳細を見る
前へ
17/19
次へ

絵本ランキング