もいもいの商品詳細
月齢が低い赤ちゃんも楽しめる絵本は色々あります。その中でも「もいもい」は色彩や視力など論理的なことだけでなく、実際に様々な研究を通して開発された驚きの絵本です。赤ちゃんの視線を釘付けにする絵本で、楽しいブックスタートをきりましょう。
内容紹介・読み聞かせのポイント
東京大学あかちゃんラボの2年に及ぶ研究成果により、泣く子も見つめるほどの求心力をもった絵本が完成しました。タイトルや表紙からは中身を全く想像できません。もしかしたら実際に読んでも、ちょっと不思議な絵本かもしれませんね。しかし、赤ちゃんにとっては魅力的な何かがつまっていますよ。「もいもい」という不思議なキャラクターの絵本を通して、赤ちゃんが好む世界観へお邪魔するような感覚で大人も一緒に楽しみましょう。
もいもいの基本情報
作者(作) | 開一夫 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 市原 淳 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784799321102 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 18.2 x 18 x 1 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
こちらの特集で紹介しています
もいもいの新着レビュー
-
2019/03/28
カイくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私が本を読むのが苦手なので子供には本好きになってほしくて、興味の沸くような言葉や絵がオススメです。まだ小さい時はストーリーもわからないと思うので少しでも興味を持ってくれたいいと思っていろんな本を読んであげたいなと思っています。 小さい時はもいもいがオススメです。凄く興味が湧いていました! 詳細を見る -
2019/03/28
みわてぃん。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5リハビリで通っている先生の紹介で買いました。 東大生による赤ちゃんのための本という事で、期待して買いました! まだ読み聞かせ始めたのが3ヶ月くらいだったのであんまり効果は得られませんが、そのうち興味を持ってくれるのではないか、と期待しています。 詳細を見る -
2019/03/28
さやぽんすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5産休に入る前職場の方から頂きました。最初は「もいもい」という簡単な言葉しか載ってない絵本だなとしか思わず本当に子供が興味を持つのか疑問に思いましたが、実際に読み聞かせてみると絵もカラフルで目に留まりやすいみたいで、泣きそうになった時に読み聞かせるとすぐ泣き止みます。短い文なのでこちらも読みやすくこれからもどんどん読み聞かせに使っていこうと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
なっっっぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5生後3ヶ月くらいで購入しましたが最初はあまり興味を示してくれませんでした。 首が座り他にもいろんな本を読みきかせるようになってから徐々に興味を示してくれて、最近では読んでほしくて自分でこの本を持ってきます。 読むとじーっと絵を見つめて笑ってくれます。 目の刺激になっていいのかなぁと思っています。 詳細を見る -
2019/03/28
フウタさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5テレビで紹介されてて、赤ちゃんが泣き止むとあったので購入してみました。まだ小さいから分からないかなぁ〜と半信半疑だったけど、小さい赤ちゃんでも興味をひくデザインで泣いてても泣き止んですごいと思いました。後日口コミなどを見ると、効かない赤ちゃんもいるそうで、うちの子にはあってたのかなぁ〜と思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
kaorin13さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5本屋さんで赤ちゃんにオススメの絵本と紹介されていたので購入しました。色が鮮やかで、もいもいの音が面白いのか、2ヶ月の子も釘付けでした。何度読んでもじっと見つめているので、うちの子はお気に入りのようです。サイズも持ち歩きしやすいので助かります。購入して良かったです。 詳細を見る -
2019/03/28
chipi333さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4いないないばぁがわかりやすいのでとてもよかったです。視覚的に楽しめる内容となっているので、小さな子どもでも喜ぶと思いました。もっと楽しむには、真似っこができる月齢や年齢だと、より楽しめると思います。イラストは昔ながらの感じで親しみがもてます。 詳細を見る -
2019/03/28
-youさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
43ヶ月になるかならないかという頃、図書館でおすすめされていたので借りてみたが、確かに他の絵本より楽しそうに絵本を見てくれた。まだストーリーなどはわからないので、音の繰り返しやハッキリした色が楽しいように思う。 短くてすぐ終わってしまい、繰り返し読むにも読み手が飽きてしまうのが難点。 詳細を見る -
2019/03/28
x3103xさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4SNSなどで話題だったので本屋に寄った時に購入しました。まだ語りかける本はすこし早いらしく絵を見て楽しむ本の方が向いてるようです。すごく興味を持ったのか夢中になって絵をひたすら見ている感じです。文字も少ないので視覚から入る本はとてもいいなと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
なな19950707さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4変わったタッチの絵本で、言葉もほとんど「もいもい」としか言わないのですが、赤ちゃんはこの独特の絵に興味津々。吸い込まれるように見入ってました! 生後1カ月の頃に購入し度々見せてはいましたが、3ヶ月ごろになると、目が見えてきているからなのか、しっかりと目で絵本の中の絵を追ってくれるようになりました。 5ヶ月とかなるともっとしっかり見てくれるのかな?と思います! 詳細を見る -
2019/03/28
すぴかちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3「もいもい」は、読んでもあまり反応がありません。ページをめくると、絵を目で追うことがあるので、子どものこれからの成長が楽しみです。 「くだもの」「かみさまからのおくりもの」も持っているので、読み聞かせるのが待ち遠しいです。 知育系の絵本などありますが、あまり知育にこだわらず、子どもが楽しめる絵やしかけがある本を購入しようと思っています。 詳細を見る -
2019/03/28
habiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5以前テレビで見て、赤ちゃんが興味をもつ絵?カラフルだったり絵が目に似ていると言っていて旦那が買ってきたのですが、本当にすごく興味津々で見ていてびっくりしました! 文章は、ほとんど「もいもい」なのですが、本当にカラフルな絵がとても楽しめるものでした! 詳細を見る -
2019/03/28
mimi2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5子供に人気と書いてあるものを買いました。あとは読む方の私も楽しめて長く好きであられそうなものを選びました。 やさいさんはめくるしかけが面白いようでニコニコ笑ってみています。 今後は寝る前に読む絵本を取り入れて読みかかけしたいと思います。 季節のほんや、行事の本も探したいです 詳細を見る -
2019/03/28
りさ@0816さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まず「もいもい」という言葉に惹かれました。赤ちゃんにはこの響きが面白いみたいですね。絵も大きくなったり小さくなったり、色使いも派手なのでパッと目を引きます。読み方も強弱をつけてあげると喜んでいました。また、まいまい、むいむいなどのことばもでてきて楽しいです。 詳細を見る -
2019/03/28
ayumiffy12さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃんの目を引くよう東大の研究チームが研究し、デザインを考えているとテレビなどで見聞きし、読み聞かせしたいと思いました。実際にこどももよく見ています。赤ちゃんを釘付けにするデザインとテーマがはっきり分かりやすくとてもいいと思いました。昼間のご機嫌な時と、午後ぐずりそうになった時、一日二回くらい読み聞かせしています 詳細を見る -
2019/03/28
ちさ54さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が可愛いくて、カラフルで、赤ちゃんは好きそうだなと感じました。パッケージにも、赤ちゃんに選んでもらったなどと、色々研究したことが書いてあり、安心でした。子供に見せると、興味津々な様子で、目をキラキラさせて、真剣に見てくれました。ストーリーなどはありませんが、赤ちゃんが好きそうな単語なのでいいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
きゃん877さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5「赤ちゃんが興味を持つ、泣き止む」と本屋さんで売り出していたとのことで祖母からもらい読むことに。簡単な内容ですが、生後2ヶ月半の息子が確かに本をガン見します。まだ泣き止みはしませんが…。色合いが綺麗で、いろんな感じで「もいもい」して読む方も楽しんでいます。 詳細を見る -
2019/03/28
ayamin-minさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵本が大好きで色々な絵本を読み聞かせています。まだ2ヶ月なので絵本に興味を持つ程ではないですが母子のコミュニケーションの時間として絵本の読み聞かせはとてもいいと思います。もいもいはハッキリとした色使いで赤ちゃんにも見えやすく興味を引きやすいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
コロちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5近所の保育園の先生にオススメしていただいたので購入してお家で読んであげました。 言葉が短く、セリフみたいになっているので、小さい赤ちゃんでも内容がどうというよりはその短い言葉の音に面白がってくれて読み上げる度にキャッキャキャッキャ喜んで聴いてくれていました。 詳細を見る -
2019/03/28
ぽろえさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃんに良い本として勧められているので気になっていて読み聞かせてみたが、やはり擬音が赤ちゃんの興味を惹いて良い。 色使いや絵の感じも興味が湧くのかなと思う。 短いので毎日一度は読んでいるが気に入っている様子。 泣いていても読み始めると泣き止みます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。