cozre person 無料登録
☆5
63%
☆4
29%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 66位
ストーリー 4.58 37位
テーマ 4.65 16位
子どもが気に入ったか 4.19 260位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/30
    avator じゅーりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    支援センターで1度読んだ程度ですが子どもが選んでもってきました。ネコちゃんの絵に惹かれたんだと思いますが、絵もはっきりとしていてわかりやすく、長すぎず子どもが集中して全部見てくれていました。いつもなら本を持ってきては置きに行くの繰り返しなのですが珍しく座って聞いてくれました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator kopan62146さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    2週間に一度、図書館に足を運び、本を借りています。読み聞かせの時間などもあり、参加しています。その際、おススメの本の紹介もしてくれるので、参考にしています。また、一歳半頃からは、子供に本を選んで借りるようにしているので、ノンタンの本は本人が選びました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator jgomamさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    いつも行く小児科に置いてあって名前が呼ばれるまでの不安を取るために読み聞かせました!ノンタンシリーズはだいぶお世話になりました。いつも待ち時間に自分でもってくるようになりました。内容も簡単でわかりやすくみてて飽きないし、すぐに読み終わる為次から次へ持ってきて何回も読んだ記憶があります。ほっこりする内容もあってこんないい友達やいい子に育って欲しいなーと何回も思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ジャッキー☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    図書館で借りて読み聞かせしました。 あまり、食い付きは良くなかったですが 月齢がまだ低いからだと思います。 またもう少し大きくなったらもっと内容もわかってくると思うのでその頃にまた読み聞かせをしたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator レオ丸さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    私も小さい時には読んでもらっていた好きな本なので、読みました。まだ2ヶ月で小さいので内容まで理解していないが、興味は持ってもじーっと見ている。色づかいははっきりした色が多いので、視覚には入っていたように思う。小さくても耳は発達しているので、色々な本を読み聞かせてあげていきたい。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator さき♫さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    1つは、たまたま絵が好みだったものを購入したら、友達からそれ木下優樹菜が絶賛してたよ!と教えてもらい、読んでみました。長い(笑)あとは貰い物や、割と値段が安価だったため購入してみましたが、正直とても気に入ってるものはここの候補にはなかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    主に図書館で子供が興味のありそうなもの借りてきて、読み聞かせていました。気にいると何度も読んで、となるので親が内容を覚えてしまうほどです。 どの本もサイズが小さめで子供と一緒に読みやすいのも魅力的なことの1つだと感じました。 また、文字が少ないと飽きずに読みおわれるのでよいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あちゃぱいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    病院で娘がこれをとったので読んであげました。たまにテレビでものんたん見てるので覚えてたのかなと思いました!読んでる時も指をさしたり、あーとかうーとか声をだして一緒に楽しみました。気を引いてくれるのはすごくたすかります。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ぺいちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    月齢としては、トイレ関係のストーリーはまだ早いと思いますが、簡単な言葉と分かりやすいノンタンのイラストに魅力を感じ、今後のトイレトレーニングの際に生かしたいと思い購入しました。内容理解は難しいですが、言葉の音を楽しむことはできたように思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator レインドロップさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子どもが好きそうな可愛らしい絵だったので読み聞かせをしてみました!子どもも自分で持ちやすいサイズでとても喜んでいました!うさぎは子どもも好きで安心してみれる絵本です!色もカラフルで子どももじっとみていました! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator うっちー☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    テーマが決まっているので、自分の目的に合ったものを買うことができます。あいさつやご飯についてなどを私は欲しかったのでいいなと思います。絵も子供がわかるようなシンプルなのがとても良いです。内容も読ませやすいです。子供服も集中して話を聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator にゃんぱーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    私が子供の頃から知っている絵本と内容で、好きだったので新たに購入しました。 読んでいる時は絵本をジッとみたりしていて、私の表情を見るときもあります。 セリフなどがあるときは語りかけるように話すと目を丸くしたり興味があるようにも感じられます。 効果があるなら違うシリーズも揃えていこうと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵が可愛く挨拶が覚えられるのでよかったです。繰り返し出てくるフレーズなので子どもも覚えやすく真似して挨拶をするようになりました。色もはっきりしていてみやすかったです。いろんなシリーズがあるので集めたくなります。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator はせなつさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    挨拶など基本的な内容で言葉で説明するよりも絵も可愛くてわかりやすくておすすめです。子供達もキャラクターの名前を呼びながら楽しんでいました。シリーズも多いのでとても助かります。口コミもとても良く安心して読み聞かせが出来ます。はじめて触れる本としては良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆーゆー1219さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    サイズ感もよく、優しい色使いなのでまだ月齢の低い子にはちょうどよいと思いました。まだ字などは読めないので、絵を見せるという感じで読みました。もう少し大きくなったら今とは違った感じ方をすると思うのでまた読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ★yu-ha★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    おさがりでもらった絵本たったんですが、最初は絵に興味を持ちペラペラ見る感じで見てたので、読み聞かせてみると、お気に入りの絵本だったからか聞き入ってくれてました。動物がたくさん出てくるのが子供にはよかったのかもしれないです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Lisa3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    プレゼントでもらいました。最初はみてるようでみてなかったのですが何回か読んでいるうちにすごく興味をもち自分でもよく読んでいました。あいさつなどのシリーズは読み聞かせなどにとてもいいと思います。子供が読んで覚えてくれると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator なかたにちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    私が子供の頃からある絵本で、イラストも可愛い猫ちゃんで興味の持ちやすい絵本だと思いました。小さい頃読んでもらったこともあるし、どこにでもあるみんなが知ってる絵本だったので子供にも読ませてみたいと思い買ってみました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator いのちゃん26さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    昔、この本を見ていて、たくさん読んでもらってた記憶があったので我が子にも読み聞かせてやろうとおもい購入しました。 初めは絵を見るのみでしたが何回も読むうちに手足がバタバタして興奮するようになってた。 次は、新しいものにも挑戦して読み聞かせていきたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator taipimamさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    反応はイマイチでしたが、これを読んでからノンタンをみかけると指でさしてあっ!と教えてくれるようになりました。 おはよう〜といいながらお辞儀をすると真似してするようになったり、朝は必ずおはようと声をかけるようにしています。 次第にこれ読んで〜と持ってくるようになり、本が大好きな息子にとってお気に入りの一つに加わりました。 詳細を見る

絵本ランキング