cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
47%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.59 96位
ストーリー 3.98 448位
テーマ 4.35 158位
子どもが気に入ったか 4.27 180位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/08/31
    avator 真子111さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    しかけ絵本初めて読み聞かせしましたが、果物が出てきた時な声をあげて反応しました。 今まで自分でページめくったり、かじろうとすることはあったけど、声を出して喜ぶのは初めてでした。 毎回読むと声を出して喜んで、前のめりで本に触ろうとするので選んで良かったです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator s2203022さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    やさいさんとくだものさん、両方購入して読み聞かせましたが、くだものさんの方にくいつきました。果物の名前はもちろん、この絵本で「だぁれ〜?」という単語も覚えて1人でブツブツ。パタパタと仕掛けでめくれるのも楽しいようで、次のページに行く時は、バイバイ〜と言って閉じて手を振ります。果物にユーモラス溢れる顔が描いてあるのも面白いようで、2歳になった今でも笑いながら読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator にっか0801さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    本物のようなリアルなくだもののイラストで、読んでいると自然と食べるマネをするようになりました。なかなか見る機会のない皮付きのくだものの様子も伝えられて、良いです。今三歳の上の子の時から愛読しており、今も3人で眺めています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator suzuyuukoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    区からのプレゼントでした。自分では選ばない絵本でしたが、娘の反応が良く、読み聞かせするとたくさんお話ししてくれます。自分では選ばないような本にこんなに興味を示してくれるので、これからはいろんな種類の絵本を読んであげたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みみりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    6ヶ月検診の時に頂いた絵本でまだ果物を食べさせてもどの果物かわからないけど何回も読むうちに果物の名前を覚えたり果物をカットした中身を見てわかったり出来るようになりました( ¨̮ ) これからは果物を使って色の勉強させたいなぁと思います 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    しかけ絵本なので、まだストーリー等を理解できない月齢でも読み聞かせしやすいです。読むと文字や絵をじっと目で追っていました。みかんさんという絵本に出てくるみかんのお手玉が付いており(全てがそうではないかもしれませんが…)もう少し月齢があがったら、お手玉でも遊べそうです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator シュガーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    赤ちゃんの頃からずっと読み聞かせています。お喋りが少しずつ出来るようになったある日、1人でくだものの名前を言いながら読む真似っこをしていました。いつの間にか言えるようになり、くだものの名前も覚えていたようです。身近な題材であること、繰り返し読むことは大切だなと感じました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator かじゅ88さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    始めはじっとみていたが、知っているものが出てくると、名前を言おうとしたり親のいった言葉をおうむ返しで言ったりしていた。喜んで見ていた。なぜこの本を選んだかというとくだものについて興味をもってほしかったし、名前があるということを教えたかったからです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あめこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    しかけ絵本になっていて、くだものがとれる様子がおもしろくて子どもが気に入っていた。しかけをめくるときに何のくだものかな…というのがわくわくしておもしろい。野菜バージョンもありどちらも楽しんでいた。絵も個性的。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ゆうたんまいまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    いただきものでした。保育園に行きだし色々覚えてくると絵本の反応も大きく変わりました。くだものを食べる仕草、食べさせる仕草を始め、食べ物にも興味を持つようになりました。今1歳半。これからはくだものそれぞれの味もわかるようになり、違う反応を見せてくれるのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator hiromi31さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    みじかな果物がたくさん出てくるので隠れている段階で「あ!りんご!!」と気づいたりめくる楽しさがあり大変良い。生後半年から読んでいるが月齢が上がっても少しずつ楽しみ方を変えて今でも喜んで読んでいる。子どもがまくるページは角が丸くなっているのでめくりやすく、使いやすい。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ちゃまちゃまさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    やっぱり男の子だし食いしん坊なので食べ物の絵などは魅力的なんだなと思います。読みながら食べさせてあげたり逆に食べさせてもらったり食べ物の名前などもおうむ返ししてくれたりで楽しく読み聞かせできます。これからも読み聞かせを続けていきたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みゆいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    見たことある絵になると、反応して、子供に分かりやすい絵になっていたので、何回も読み聞かせました。もともとは、もらった本ですが、早い段階で読んでも興味を持ちやすい内容なので、使いやすかったです。本の角が丸かったらもう少し安心だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator マイまいんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    食いしん坊の息子は絵本を開いた瞬間からにこにこ。そして途中いちごのページになると絵本に口を近づけて食べるまねをして喜んでみていました。読んでいてこっちまで嬉しくなるほどの喜びようでした。パクと食べるまねをしたりどうぞとやりとりを楽しんでます 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みきママ412さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    同じシリーズの『やさいさん』とともに、子供も手に取りやすい大きさであり、遊びながらも持ち歩いていました。 やはり、効果音がある絵本は一緒になって読んでくれ、子どもの食いつきが良かったです。 また、くだものや野菜の名前を覚えるにはうってつけだと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あすみんみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    子どもは自ら手にとってじーつとみたり、触ったりしています。選んだ理由は、果物は身近にあるもので親しみやすいからです。今はまだわからないかもしれないけど、話しかけたり、子どもと一緒に見比べたり。果物だけでなく、これからさまざまな食べ物にも興味を持って欲しいとおもう 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator mari1008さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ反応は薄いがじっと見ているので 興味はある模様。 色々な絵本を読み聞かせて好きなもの をみつけたい です 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator na120さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    くだものの名前を覚えてほしくてこの本を購入しました。1歳10ヶ月の息子ですが、最近たくさん言葉がでてくるようになってきてこの絵本のおかげでくだものの名前もすらすら言えるようになってきました。購入してよかったです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator のーぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    色が鮮やかなので、娘も食い入るように絵本を見ていた。やさいさん という絵本もあるので併せて読んであげると喜んでいる様子。食育にも少しではあるが、これからのためにも役立てたいなと思っている。 やさいさんに関してはちゃんと野菜の葉っぱも、その通りに表現してあるので有難いと思う。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ホットミルクティーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだよくわからないのか不思議そうな顔で絵本をずっと見ていました。ときどき「あ〜、う〜」と言っていました。 口コミではじめての絵本に良いと紹介されていたので読み聞かせました。絵の色がきれいだったので選び 詳細を見る

絵本ランキング