cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
43%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.27 307位
ストーリー 4.17 328位
テーマ 4.31 196位
子どもが気に入ったか 4.09 323位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator かいたんまみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    どの本も子どもがページをめくるときのドキドキをとても楽しんでいました。 「ばぁ」という声や、ページをめくるのにためているときに、次のページはなにかなぁという期待が笑顔に出ていて、とても喜んで読んでいました。 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator ゆりたくとさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    バァのところで声を出して笑ってました。最近は自分でめくれるようになったので、子供のめくるタイミングに合わせて読むとそれが楽しいみたいでニコニコご機嫌です。その姿もかわいいし、徐々にコミュニケーション取れて行っている感じがしてしあわせです 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator 斗吾ちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵本がとても気に入ったようで、何度も何度も「もう一回!もう一回!」とせがまれました。同じ本なのに、毎回笑ったり悩んだりして楽しんでいる様子を見て、絵本を選んで良かったと心から思いました。 初めはどんな本にしたらいいのか、とても悩みましたが絵が可愛いものなら子どもの目にもとまるかなと思い購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ok.kanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    色が気に入ったようで、興味を示しながらじっくりと見ていました。 お話も楽しく単純な繰り返しが多いため、主人も読み聞かせをたのしんでいます。 これからも沢山の本に出会い色々な世界を一緒に楽しみたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator とやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    シンプルだけどインパクトのある作品だと思います。特に子供は色がたくさんあるのが好きなので、うちの娘も目がいろんなところに行って、楽しそうにしていました。最初の方は目で追うだけだったのが、だんだんと手で触ろうとするようになったりと、可愛い仕草を見ることができました 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator まいしゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    生まれてすぐから読み聞かせをしたかったので、色がハッキリしたいて目につきやすいもの、文章ではなく音で楽しめるもの、子供が好きそうな音であること、これを元に探していたところ見つけたのがこの本でした。最初の頃は無反応(笑)徐々に反応するようになり、今では一緒に声を出して読んでいます。一歳半になりますが、ほぼ毎日読み聞かせているので色んな本の中でもこの絵本はパラパラめくっていても楽しいようです 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator 姫シシャモさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵がはっきりしていて、色を覚えてもらえるかなーと考えながら読めました。山岡ひかるさんのシリーズも大好きです。赤ちゃんなので、絵がはっきりしているのと、言葉の反復を子供と楽しめるものを積極的に選んでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator チョコレートバブカさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ばぁ!のページでこどもが喜びました。絵の具が大きく出ているのが面白いようです。まだ月齢が低いのでこれくらい単純だと分かりやすくて良いと思います。絵本の大きさも小さくて持ち運びしやすくてとても便利でした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Miyamさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    仕事柄保育園でも読み聞かせをしていてかわいいので自分自身も好きな絵本。 色のお勉強にもなるし、可愛い。 色使いもはっきりしているので見ていて刺激になりそう!まだ子どもは小さいが少しずつ色にも興味が出てくると楽しみ方が変わると思う。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 琉陸ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    いないいないばあのような感覚で色を覚えながら読み聞かせることができました。上の子のときに購入したのですが上の子はこの本のおかげで色に興味をもつのがはやく色を覚えるのも周りのこに比べるととてもはやかったです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator k.akさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    色がカラフル、はっきりした色合いで良いのか、最初から集中してみていました。何度読み聞かせしても手足をバタバタして楽しんでいる姿が見えました。今でも絵本を出すと、ジーッと見つめたり、嬉しそうにする姿がみられます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator のんのん0101さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    たまたま手にとって気になったので購入して見た、色々な絵本を読み聞かせるようにしていて、その中の一つです。一番のお気に入りってわけではないが読むと喜んでくれます。これからも絵本はずっと読んであげたいと思っているので、たくさんほしい 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator せあらせあらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    色々な本を並べてどれがいい?と聞いて反応が良かったものを選びました。子供が興味持ちやすい絵や文字 音の響きがよかったのか笑いながら聞いてくれ飽きがきてないのが助かります。本自体も丸みがあるし力を加えても破れにくくたすかっています。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator よしえ1115さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4ヶ月検診の時にボランティアの方が読み聞かせてくれて本も頂きました。絵もかわいく子供も目でしっかりと追って興味をもっているように見られます。また大人も読みやすいのでよかったです。今後は違う本にもチャレンジしてみたい。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆうこ1325さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵が大きいし、読みやすく、表現もしやすい。子供にもぱっとわかるし、繰り返しの事なので、何回も読んでいると期待の眼差しで見てくる。読んだら、楽しそうに笑うので読む方としても喜んでくれて、うれしいです。それに、簡単に読めるのでありがたい。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ひいかさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    図書館で子どもが選んで借りました。3歳の息子には子ども過ぎる内容かなと思いましたが、カラフルな色使い、形の変化、色の組み合わせ方で色が変化する、など興味深そうに読んでいました。クレヨンを使って本当にその色になるのか研究していたり、楽しみながら読みました。また機会があれば是非借りてみようと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator meguvksyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めは興味なかった様子だったんですが、何回か読んでるうちに興味を示して聞いてくれたり、絵本を本棚から持ってきて読んで欲しいとアピールするようになりました。絵本の読みきかせは母子ともに穏やかな気持ちになりますね。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 風早さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあと同じ原理で作られていて、ばあより凝っていて楽しいです。子供も次は何が出てくるのかワクワクした顔をしています。なにげに青と黄色で緑になるなど、高度なことも自然と覚えられるようになっています。自分でページをめくれるようになってからはビリビリになってしまいましたが、テープでくっつけています。いまは音読しているようで、何をいっているのかはわかりませんが可愛いです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆゆ1027さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    原色3色で目に留まりやすいので、意識を引き付けやすいです。 その後も興味を持ちやすいです。 すこし大きくなって読み返すと、何と何を混ぜたら何色になる、と違う視点で理解しながら、また違う面白さを発見しました。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator あげまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    いないいないばあは子どもは大体好きだから、初めに読むならそういう部類がいいと思い選びました。保育士をしている身なので、普段から保育園で読んでいるものを参考に選びました。真似したり、見て笑ったりと読むたびに違う反応をします 詳細を見る
前へ
3/13
次へ

絵本ランキング