cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
43%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.27 307位
ストーリー 4.17 328位
テーマ 4.31 196位
子どもが気に入ったか 4.09 323位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/07/03
    avator れにゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    クリスマスプレゼントにと購入しました。 見えているのか、わからない時期でしたが、ほぇ?っていうような顔してみていました。 ただ、内容が面白く、読んでいて、私が笑ってしまいました!笑 大きくなったときに読み聞かせるのが楽しみです! 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator しょぉこっさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    始めはページをすぐめくろうとしたり、すぐにどこかへ行ってしまって、興味がなぃようだったが繰り返し読むうちに同じ場面でわらったり、絵の真似をしてばあっと言ったりする姿を見てこの本を選んで良かったと思った 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator yun.oさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    今は朝と夕方に読み聞かせてます。最初はじーっとみるだけでしたが最近な読んであげるとにこっと笑います。読み終わると泣くのでもう一度はじめから読んであげています。色も分かりやすいので目で認識しやすいのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator にのののののんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いろいろばあ で子供も一緒にばぁーと言いながらページをめくったり楽しんでいました。まだ文のある絵本より単語の絵本が好きなようで簡単でカラフルなものは小さい子にはいいかと思います。あと動物の絵本もワンワンやピョンピョンなど真似していました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator tipimamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めてこの絵本を読んだのは児童館ででした。息子自ら選んできてあげたのがきっかけです。 絵も可愛い。色が覚えられる。子供が大好きないないいないばあのリズムなので真似ができる。ととても印象が良かったのと、子供の食いつきが、良かったので購入を決めました。"いろいろばあ"と"もっといろいろばあ"を購入しました。 いまでは息子が自分で読めるようにもなりました。言葉を覚える練習にもなっているのでありがたいです。 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator kako58さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ内容の理解は出来ないので、繰り返し同じ言葉が使われるもの、単純な絵と内容の物を、と選びました。なかなか子どもと2人きりだと日常の会話は限界があるので、困った時は本を読み聞かすとニコニコしてくれます。 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator あややややのやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が可愛いく、シンプルで、子供がじっと見ていました。まだ0歳ですが、嬉しそうににこにこします。いないいないばあ、は聞き慣れた言葉なので、子供にもすっと入っていくのかな、と思いました。この絵本は私たちが住む長崎市からの全員プレゼントでした。 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator mamiii73さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    文字が少ない方が自分で読み方をアレンジできて良い! 単純なので子どもにも分かりやすいと思う。 挿し絵もカラフルで良いし、子どもは擬音が好きみたいで、擬音のところでよく喜んでくれる。 ワンパターンではなく、予想を裏切ってくるところも良い。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ちゅんちゅけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    プレゼントでいただきましたが私自身もこの本は小さい頃読んでもらった記憶があったので買おうと思ってました。娘も笑顔で見ていたので読むのが楽しくなりました。 親が知らない絵本も良いですが自分の小さい頃を思い出しながら本も読むのも良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/18
    avator し---ず---さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    初めて少し内容が難しい本を買いましたが何回も読み聞かせをするうちに内容を少しずつ理解していったような気がします。楽しいだけの本でなく、考える力がつく本はいいなと思いました。優しい絵も子供がすごく気に入っていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あやまま23さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    児童館に行ったときに、先生が読んでくれました。色合いもはっきりしているので、子どもも好きそうでした。いなあいないばぁの要領で絵本を読むとキャッキャッと笑っていました。今では自分で絵本をペラペラとめくって、ばぁと声をあげています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator りぃ831さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    とても楽しそうにばあっとしてくれるのでその行動を見ているこちらもすごく笑顔になれるのでとても良かったです 選んだ理由はわかりやすく子供にもわかりやすく楽しく読んであげられるかな?と思ったからです(^^) 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ああーややさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    図書館にあった絵本で毎日のように読み聞かせをしました。最初から娘は気に入ったようで絵本を開くとじっと見ていました。色がはっきりしていて文字が少なく長くないから飽きないうちに読み終わり何度も前のページに戻ったりして読み聞かせをして喜んでくれていました。 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator すんとさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    ていばんのえほんかなと思い読み聞かせました。なんどか読んでいるうちに子どもじしんもおぼえ、たのしんでいっしょに手をうごかしていました。大きくなった今はあまり読みたがりませんが、2人目にも同じように読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator かいママせいこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    いろいろな色が出てきたので、一緒に色を確認しながら読むことができました。子どもは、指を指して楽しく聞いていました。図書館で見つけたとき、絵の具から出てくるかわいらしいイラストに惹かれて、読み聞かせをしました。図書館の読み聞かせでも使われていました。 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator Kaaeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    いくつかの本を見せたのですが この本だけに興味を示したので購入しました。 初めての読み聞かせでは、笑いはしなかったのですがとても真剣に動物の絵を見ていました。 一歳8ヶ月になった今は、動作を真似ながら声を出して読む練習をして遊んでます。 詳細を見る
  • 2018/07/03
    avator yumyum33さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    とても気に入ったようで1日に何度も「読んで!」と持ってきます。この本のお陰で色を覚えられたようで、赤・青・黄色のものを見かけると「あお!」とか「きいろ!!」と指差して教えてくれるようになりました。この絵本を持っていけば外出先でもいい子で座っていてくれるので助かっています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 愛奈ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    1番娘が気に入っている絵本で、読むときには絵本の前に座りニコニコしながら読み聞かせを聞いてくれて、一緒にばぁをやってみたり、面白いのか笑ったりしてくれます。この絵本のおかげで、娘がご機嫌ナナメのときも、元気がない時も読んであげるとすごく喜びます。この絵本に出会えてほんとうによかったです。この絵本の他、大切にとっておき娘が大きくなり、嫁に行くまで大事に扱いたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator yuk1naさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ言葉を理解出来ない時期だったので絵本の色彩や効果音に近い声で読むと子どもが喜びました。明るい声や少し低めの声など、トーンを変えると子どもは興味を持ってくれるようになり、読む側も笑わせたくて子どものことを考えながら読むので楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が赤ちゃんの時にも読んでもらっていたということ、また定番の絵本ということでいないいないばあを選びました。子供に絵本を読みながら実際にしてあげると声をあげて笑ってくれ、読み聞かせする方もとても楽しいです。 詳細を見る
前へ
2/13
次へ

絵本ランキング