- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/07/03
かおりんnkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5いないいないばあに反応するようになったので、カラフルでかわいい絵にも惹かれて読んでみました。思った以上に反応がよくページをめくるたびにニコニコしています。繰り返し読み聞かせているうちに声をあげながらページがかわるのを楽しみにしているようで読んでいて私も楽しいです。 詳細を見る -
2019/02/12
aitanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5はっきりした色合いと子供が好きそうなストーリーだったため購入しました。読みやすい内容で親も楽しめます。持ち運びもしやすいので良いです。毎日読み聞かせをすることで好きなページがわかり指を指して教えてくれます。これからもたくさん読ませてあげたいと思います。 詳細を見る -
2018/07/03
ゆーきーみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5この本の読み聞かせを始めた最初の頃は私がばぁ!とかぽっぽっぽっと言うのを見たり聞いたりして楽しんでいる感じでした。それがだんだん自分でばぁ!と言うようになったり次のページをめくるのを楽しみに待っている感じです。あか、きいろなど色も言えるようになってきて読み聞かせの成果だなと思います。頂き物なので自分では選んでいませんが、もらって良かったものの一つです。 詳細を見る -
2018/07/03
さやぱんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5色を教えたくて購入。それぞれの色に擬音がついていて、読んでるのを聞くのが楽しいみたいでした。おかげで単色はわかるようになりました。まだ混ぜた時はわからないので、今度絵の具と粘土を使って一緒に教えて行きたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
あや*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5色の名前、混色の結果を、いないいないばあという簡単な遊びを通して学べる。 絵も可愛いし、音も面白いし、小さいうちから興味を引かれる内容ではないかと思う。 少し大きくなってからは、自分で声に出して読めるようになった。 詳細を見る -
2018/07/03
ちほほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵がはっきりしていてわかりやすく絵の具の出てくる擬音など少ない文の中でおもしろさがあるので選びました。また絵の具の色が混ざりあうところもこれからそういうことがわかる年齢になってもおもしろいかな?と思いました。子どももしっかりと絵本を見て興味津々のようです。 詳細を見る -
2018/07/03
ききみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5もともと絵本が好きなのもあって、表紙をみせたとたん寄ってきました。この本は赤ちゃんが大好きな、いないないばぁと色を混ぜたお話で、色の勉強もできるので親としては得な本なのかなと感じます。イラストはシンプルでかわいらしく、私にはすごくヒットしました。他シリーズもあるようなので揃えたいなぁと思っています。 詳細を見る -
2019/02/12
りぃちゃん12さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5色がテーマなので目を惹く絵の具の絵と色で分かりやすい絵で色を覚えられます。 オノマトペで子供の気を引き楽しそうに見えいました。 厚紙タイプの絵本ではないのでうちの子は破きそうになることが何度もありました。 それでも読むのも楽しくおすすめの本です。 詳細を見る -
2018/07/03
アミリオさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5色がはっきりしているので、認識しやすいと思って購入しました。 初めのいっくよ-で引き付けて、いろいろ…と間を持たせてと自分のアレンジで読み聞かせていますが、絵の具から色が出てきた時の子供の反応がとてもいいです。 詳細を見る -
2018/07/03
yotan26さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5こちらの絵本は、妊娠中から購入しようと考えていたものですが、お祝いで頂き利用しています。読み聞かせすると、凄く喜ぶので一日何回か読んでます。子供が笑顔になる絵本だとこちらも読んでいてとても嬉しくなります。 詳細を見る -
2018/07/03
なさにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5祖母が買ってくれた本です。 初めての絵本として読み聞かせをしました。 「いないいないばあ」と言っても最初はわからない様子でしたが、絵本のページをめくることを覚えてから「ばあ」を各動物の鳴き声に変えて読むとキャッキャキャッキャと大喜びで読むようになりました。 詳細を見る -
2018/07/03
サクラワンコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5支援センターで読んでいただいたところ、とても気に入っている様子だったので、個人で購入しようと思っていたところ、思わずご両親からプレゼントしていただきました。色がにゅっと出てくるところでよく笑っています。 詳細を見る -
2018/07/03
お豆ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5声に抑揚をつけたりして読むと凄く反応がよかった。よく笑ったり表情が豊かになったきがする。毎日の、日課である。寝つきも良いと思う。視覚と聴覚を使うことが読み聞かせは非常に良いと思う。 色使いや絵の大きさなどもよく選んだ。 詳細を見る -
2018/11/13
ユノダックさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5口コミがよかったり、店頭で娘が手にして気に入ったもの、先輩ママの評判を聞いて購入。 擬音や繰り返し言葉が入っていたりすると、子供はすごく喜んでゲラゲラ笑っていて楽しそうだった。寝かしつけ向けの本より、一緒に楽しく笑える絵本に興味があるみたい。 詳細を見る -
2018/07/03
もっさん22さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5上の子の時はかなり小さい頃から読み聞かせていたわりにはあまり興味をひかなかったようでしたが、現在一歳二ヶ月の下の子は大好きなようで自分から本棚からひっぱりだしてきて読んでほしいとアピールをしてきます。現在四歳前の上の子も一緒になって読み聞かせをしてくれますが上の子は昔より今の方が食い付きがいいです。 色の勉強もでき、色に表情がついているのも私が気に入ったところです。 詳細を見る -
2018/07/03
aya8840さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5カラフルで、表現も単純で、見て聞いて楽しめるため、選びました。 色が混ざって違う色になることを、絵本を通じて教えてくれるので、大人が見てもおもしろいです! 子供もこの本を開くとハイテンションになります! 詳細を見る -
2018/11/13
イツキママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5先輩ママお薦めの絵本で、プレゼントしてくれました。 6ヶ月から、よく読んでいました。最初こそ反応はなかったですが、一歳越えた今では、お気に入りの一冊らしく、読んでくれと自分で持ってきます。 カラフルで可愛らしいし、擬音が楽しいので、読んでいる側もいろんなテンションで読めて楽しいです。 詳細を見る -
2018/07/03
まつさやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5表紙や中身が可愛いのと、色の区別や違いが目で見て分かって楽しめるように選びました。読んでも分からない気もするけどいつか分かるようになったらまた更に楽しくなるとおもいました。案の定、すぐに飽きちゃう姿がありましたが今後に期待です。 詳細を見る -
2018/07/03
みさっち(`∀´)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5いない、いないばあ! と言うとニコニコ笑った。 長くもなく短くもないので 飽きずにちゃんと座って見たり聞いたりしているし、この本は市でいただいたものなので 同じような絵本も読み聞かせしてあげたいと思った。 詳細を見る -
2018/08/31
noryさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵が可愛くて手に取ったのがきっかけ。色いろいろ〜ばぁ!のリズムがよく、何度読んでも子供が期待しているのがわかり、こちらも読んでいて楽しくなる。出てきたものの真似をしたり、色への興味にもなっていると思う。わかりやすい絵なので、子供をよく惹きつけると感じる。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。