- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
ぴろけんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4絵本を読んでいる事に対してはまだまだ反応は薄いですが、機嫌が良ければにこにこしている時もありますが毎回ではないので気分次第のところがあるようです。絵をじーっと見ていると感じる事があります。 絵本は先輩ママからの借り物です。 詳細を見る -
2018/08/31
こばにゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4市の配布で頂きました!絵が大きいので赤ちゃんも見やすいと思います。話し方も工夫して効果音の様に読むととても喜んでいました。もう少し大きくなって動物や乗り物が分かり始めたらまた違った楽しみかたが出来そうです。 詳細を見る -
2018/08/31
とらしろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4月齢の小さなあかちゃんでも、音の刺激がはっきりしていて分かりやすい絵本だと思います。親子のスキンシップにもなり、声を聞いて楽しむ、安心するといった行動がいいと思います。絵ははっきりしていて大きく、あかちゃんも見やすいと思います。繰り返し読むことで楽しさが増す絵本です。 詳細を見る -
2018/08/31
のん0303さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4保健センターで読み聞かせしてもらった時に、1人楽しく笑っていたので購入しました。私が読んであげても普通な反応でしたが、抑揚をつけて大げさに読んであげると反応が良いみたいです。繰り返しの言葉も良かった点だと思います。 詳細を見る -
2018/08/16
p605hs1223さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4絵も分かりやすく、よく聞く赤ちゃん言葉で描かれてあるので、赤ちゃんも面白そうに聞いている気がする。少しずつ声が出るようになると、まねをするようになった。今はお姉ちゃんが下の子に読み聞かせをしてくれている。今後も継続していきたい。 詳細を見る -
2018/08/31
木村きららさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
41番最初の本だったのでこの本をえらびました!!! 上の子と一緒に声を出しながらいろんな言い方で読めて笑いながら楽しく読めるので良かったです! 下の子も面白がって興味があるみたいなので本当良かったです! 詳細を見る -
2018/08/31
くまこ214さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4シンプルな絵本が好きなので、この絵本を読み聞かせしました。 絵や文字もシンプルで無駄がなく、小さな子どもにとってもわかりやすいのではないかなと思います。 短い絵本なので、子どもも苦にならないのではないかと思います。 子どもは絵本に手を伸ばし喜んでいました。 詳細を見る -
2018/08/16
なかっちゃんりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4なかなか喃語が出ない息子の為に読みました。ぶーぶー、じーじー、ふーふー、にーにーなど簡単で、発音しやすい言葉が沢山出てくるので、言葉を促すには良いと思います。うちの息子は喋る事はありませんでしたが、じっと見ていました。 詳細を見る -
2018/08/31
はるあゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4保育士の友達が子供に人気の絵本といってお祝いにくれました。内容も絵もはっきりとわかりやすく喜んで聞いてくれるし、声もでてきます。今のところどの絵本も喜んでくれるのでうれしいです。毎日1札は読んであげれたらと思ってます。 詳細を見る -
2018/08/31
かに82さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4絵本は先輩ママから、おすすめとのことでプレゼントでいただきました。イラストがはっきりした色なので、2ヶ月の息子も興味を持って目で一生懸命見てくれていました!いろんな音を少しずつ覚えられるように、これからも読み続けてあげようと思います! 詳細を見る -
2018/08/16
ひなちょさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4我が子は三ヶ月になります。最近喃語を少しずつ話すようになってきたのでぴったりの絵本だと思います。絵本を通してリラックスして読んであげて会話したり出来るのはとてもいい事だと思います。本を継続して読み聞かせたりして楽しみたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/16
ちかるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4月齢が低いため、絵が大きくキャッチーなフレーズ、また繰り返しの音が心地いいなと思い、この本を選びました。 初めて読んだ時、娘も絵をじっと見ており、興味をもっているようでした。 何度も読んでいくうちに、何を思っているのかわかりませんがあー、うー、と声を発しながら見ています。 これからも何度も読んでいきたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/16
nnmyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4職場で読んだことがあります。 子供たちは大喜びでした。 自分の子供にも読んであげたいです。 購入を検討しようと思います。 簡単に読める本だったので 読んでみる事にしました。 三浦太郎さんの大ファンです。 詳細を見る -
2018/08/31
むぅ0427さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3子供の言語に始めるのにいいかなと読みました。 モーモーメーメーなど覚えやすく良かったです。 牛と言えるまで、牛の絵をみるとモーモーと絵本で覚えた言葉で教えてくれていました。 絵も簡単で赤ちゃん向けで良かったので手に取りました。 詳細を見る -
2018/08/31
まいぷーさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3知人からの頂き物の本です。 息子が赤ちゃんの頃に読みましたが、あまり反応はなかったように思えます。 絵や字が簡単なので自分でひらがなに興味をもち読み始めめるにはいいかもしれません。 長く使える本ではありますが、お気に入りとまではいかなかったです。 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3赤ちゃんはオノマトペが好きなので、オノマトペの絵本を選んでいます。はじめはなんの反応もありませんでしたが、毎日根気よく何度も何度も繰り返し繰り返し読み聞かせるうちに、内容を覚えてきたのか、または、音やリズムが気に入ったのか、段々段々と少しずつ少しずつ反応を示すようになりました。「うへへ、うへへ」と声に出して笑うようになりました。絵本がなくてもエアで朗読するだけでもニコニコニコニコと反応してくれるので、くずったときに助かっています。成長も感じることができ、絵本がよいものなのだと実感した瞬間でした。 詳細を見る -
2018/08/31
s2k-yuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3読み聞かせしてはいるのですが、まだちゃんと聞くことができず、読んでいる途中でページを閉じたり、次のページをめくったり、なかなか思うように読ませてくれません。読み聞かせをしようと高いところで本を開くと、今まで見ていたのに、違う事を始めたり...ちゃんと読み聞かせができるようになるにはもう少し時間がかかりそうです。 詳細を見る -
2018/08/31
ねねんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3人にすすめられたからです。おやはいまいちとおもいましたが、こどもはなんどもよんでといってほんをもってきたので、おもしろかったのかなぁとおもいます。こどもがおもしろいとおもうものとおやがおもしろいとおもうものってかならずしもおなじじゃないんどなぁとおもいましたし、だからこそこどものかんせいによりきょうみをもつようにもなりました。うえのこはいまさんさいで、はらぺこあおむしのえほんとうたにむちゅうです。 詳細を見る -
2018/08/31
かえるさまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3あまりきょうみがないみたいでほとんどきいていなかった。 すこししはきいてくれた。 ほんじたいにきょうみがうすくもちあるいたりはするがよんだりとかはしない むしろらくがききちょうみたいになってしまっている。 詳細を見る -
2018/08/16
まあちゃん0324さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3特にこれといった反応はなかったが、同じ絵本を繰り返し読むことで表情や声だしができるようになったような気がします。また本棚から自ら取り出してくるようにもなった。内容もそうだが、繰り返し行うことが大切であると感じる。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。