cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.31 284位
ストーリー 4.32 210位
テーマ 4.34 172位
子どもが気に入ったか 4.13 298位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    読み聞かせをしたときは、私が妊娠中で娘はお姉ちゃんになる時期でした。主人公の女の子の名前を娘の名前に変えて読んでましたが、ものすごく興味を持ってくれました。下の子が生まれてからは、毎日のようにお手伝いや、赤ちゃんのお世話をしてくれるようになり、お姉ちゃんとして心の準備ができたいい絵本に巡り会えたと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Miho nasaさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    ちょうど5歳でひとりでおつかいができる頃に読みました。はずかしくて、大きな声を出せなかったり、転んでしまったり、5歳頃の子供の心境と共感できるのか、何度も読んでと頼まれ、文書を覚えるほど好きな本でした。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator amk1219さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    保育士で保育現場で子供達に読み聞かせしました。子ども達は大好きで、絵の中にも何がおるとか何があるとか絵の細かいところも見ていて何があるか子どもと一緒に、探しながら読める本でとてもよい。見るたびに新しい発見もあり子どもはとても喜ぶ。子ども達にも、勇気が与えられる本で子どもと、大人がみて一緒に、楽しめる本でとても良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator なーちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    家でよくお買い物ごっこをしています。 実際にスーパーやちょっとしたお買い物の際にレジでお金を払いたい!という意識が出てきた為、興味がありそうな絵本だなと思ったため。練習にもなるかなと思った。その後実際に役立っています! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator NANA7777さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    もともと林先生の絵本が好きなのですが、絵のタッチが好きなのでこの絵本を選びました。 おつかいに興味を持ち始める年齢とともに、同じくらいの子がおつかいしている様子を見ると共感できるのではと思うのでこの絵本はとても良いです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あずアズさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    3歳になり、少しずつ自分でお買い物をしたいという気持ちが育ってきていたため、お買い物やおつかいの本を探していた時に幼稚園の園長をしている義理の母から薦められて購入しました。 読むたびに、おつかいに行く時のドキドキする気持ちを感じるのか真剣な表情で聞いている娘。主人公の女の子が転んでお金が散らばってしまうところは特に力が入っています。下の子の妊娠がわかってからは、私がおつかいに行ってあげるからね!と意気込んで毎晩のように「はじめてのおつかい」の読み聞かせを催促されています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator mameeさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育園で読み聞かせがあり、本屋に行った時に自分で見つけて「これが欲しい」と言ったので購入しました。 最初は聞いてるだけでしたが段々と絵を見て教えてくれたり、お話をしてくれたり、読んでくれたり、読み聞かせの内容を分かってきて面白いと言ってた。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あきこあまねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    小さい頃、自分がよく読んでいて、とっても大好きな絵本だったので、購入してみた。またお友達にも勧められたので。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator しのてぃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育士だった時に、読み聞かせた際に1番子供たちの反応がよく 目を輝かせてみていたから。絵柄も可愛く、登場人物も沢山いて 何度読んでも飽きずにみていたし、台詞まで覚えるほど人気で、私も好きな話だった為。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator りとるみいさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    自分も小さい時に親に読んでもらった事があり、すごく好きな絵本だから、自分も子供達に読んであげたいなあーと思って選びました。読み聞かせをしてから子供達の方からこれもあれも読んでー!と言ってくるので読み聞かせは子供たちにとっては良いみたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆーちゃん0303さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ生後まもないころだったので 理解は全然してないが 早く喋れるようにと思ってよんでいたら 思ったよりも早くあー、うーと 声が出るようになりました。 絵本を読んでたおかげなのか わかりませんが読んであげるのは コミュニケーションがとれるので オススメです! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator なーくんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵に興味をもってじーって見てくれました!! まだ言葉の理解はできない頃だけど楽しそうに見ていたのでこの絵本を選んで良かったと思います!!!! これからもいろんな絵本を読み聞かせしたいと思っています!! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator とっこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私が小さい時に母親に読んでもらっていた本だったので、自分の子供にも読んであげたいと思ったからです。子供がお使いにいく内容ですが、買い忘れもあります。完璧じゃなくてもいいんだよというのを子供に伝えたかったってのもあります。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator みきーさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私自身、この絵本が大好きで小さい頃からよく読んでいました。 子供が生まれたら絶対読んであげたい一冊でした。 子供はまだ小さいので内容は理解してないかもしれませんが、赤ちゃんが泣いているところや転んで痛いところなど顔をしかめながら指をさしたりしています。 来年には弟か妹が生まれます。 いつか弟か妹のために娘がおつかいに行く日が来たら、、 きっと泣いてしまうと思います。笑 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator モッチーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    わたしも大好きな本でずっと読んであげたかったのもあり選びました。子どもが買い物に興味があったのと、同じ歳ぐらいの子どもとママが登場するのが身近に感じるのか、ずっと集中して見てくれました。 読んだ後ももう一回読んで?とリクエストがあるほど大好きな本です 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator いつん##さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    幼少期に自分が読んだことがあり、 自分の記憶によく残っているから。 絵の描き方が優しい感じで好き。 ストーリーも幼少期には子供目線で、 大人になって自分に子供ができた今では、 母親目線で読むことができる為。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かなやん。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分でちゃんとできるんだよっていうことを絵本通して伝えたかった。しっかりとこうやってお金を払ってこうやって自分の手元にほしいものが届くんだよって小さいながらに学べることができるんじゃないかなとおもった。キャラクターも可愛くて夢中に絵本とにらめっこしていました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator はらまりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    保育士としても働いていたので、0ー6歳までの子にたくさんの本を読み聞かせをして来ました。この本は結構年齢の高い子向けではあると思いますが私自身も小さい頃に日母に読んでもらっていて、早くおつかいに行ってみたいというワクワク感やドキドキ感がありました。子どもたちもそんな風にドキドキしたり、もうお使いをしたことのある子の話を聞かせてもらったり、絵本を読み終わった後も話が膨らみ、また遊びの中でも、お使いごっこなど、子供たちの遊びやコミュニケーションのきっかけとなる、素敵な絵本の一つだと感じました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゆーぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    おばあちゃんからプレゼントでもらった。ひとりでおつかいすることを絵本で興味をもってくれた。そこからひとりで買い物をしたいというようになり行動的になった。一人でやってみたいという意欲が芽生えてくれたのでよかった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    お手伝いに興味をもってもらいたいから。また内容も子供が親しみやすい内容だったから。実際におつかいやお手伝いしてくれることにも早い段階で興味を持ってくれました。お気に入りで何度もなんども読んでとせがまれました。 詳細を見る
前へ
5/17
次へ

絵本ランキング