- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 1歳6-11ヶ月
-
2018/09/28
えみやぎ1229さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5まず大きさが子供サイズでとても持ちやすいというのが良かったです。子供がなんでもやりたがる時期だったのでページをめくるのも自分でやりたがっていたので一緒に読んではめくるという作業も楽しめていました。絵も可愛くて毎日読んでいました。 詳細を見る -
2018/09/28
hi-103さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5のんたんシリーズ結構子供が好きで色々読んであげていました。また自分が子供の頃に読んでいたので嬉しくなって読んでました。 この本は、歩き始めてよく痛い思いをするようになった我が子にこうすれば痛いの早く取れるよと慰める気持ちで読んでいました 詳細を見る -
2018/09/28
a.8385さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5最初は無反応でしたが、最近ではノンタンノンタンノンタンって息子が本を持ちながら毎回連呼するようになって、転んだ時とかは、いたいいたいのとんでいけ〜と自分からするようになりました。読み聞かせしてよかったです。 詳細を見る -
2018/09/28
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5女の子で、割と言葉を話すのが早かったので一才過ぎからなんとなく会話ができていたような気がした。 ノンタンの絵本は絵がわかりやすいなと、動物のキャラクターがはっきりしててひらがなが多くて読みやすかった。いたいのいたいのとんでけは日常でも使い安いフレーズで子どもも指さしていた。 実際自分が痛いことに遭遇したらノンタンしてぇと言ってた。 詳細を見る -
2018/09/28
りみゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自分も転けて痛かった経験もあり、いたたたたっとタータンがしているところで、えんえんしてるね!など共感しています。痛いの飛んでけー!というフレーズは実体験でもよく使い、飛んでった痛さを親につけていたたたたとすると喜んで、遊びにも発展しています。 詳細を見る -
2019/03/28
ぽこぽこぽこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園にあり、絵も可愛く、子どもたちもノンタンシリーズが大好きだから、選びました。 子どもたちの反応も良かったです。 実際の関わりの中でも、いたいのいたいのとんでけ~と言うと、子どもたちも笑顔になりました。 親子で楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
こつぶ1123さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ノンタンは子供が生活上必要なことが書いてあるから、色々なシリーズを楽しめることができる。特におしっこしーしーは、トイレトレの時に役立った。子供しーしーと言いながら、トイレを知らせてくれた。親子で楽しめる絵本だった。上の子(男の子)も下の子(女の子)も楽しんでいた。 詳細を見る -
2019/03/28
おこんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5友人からプレゼントしてもらい、ノンタン懐かしいなぁ〜と思いながら読み聞かせました。いたいのいたいの飛んでいけ~と一緒に言いながら、楽しんで読んでいます。子供がコケたりした時も痛いの怪獣に飛んでいけ~☆*°と言って誤魔化しています。ごちそうさま、や、大丈夫?もう痛くない?など日常で必要な声掛けも自然に学べてとてもよかったと思います 詳細を見る -
2019/03/28
しゅん&ゆあママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5たまたま病院の待合室にあり、読んだのですが、家に帰ってからも「いたいのとんでけー!」と言って遊ぶほど気に入り、購入しました。リズミカルに繰り返し言葉があるのが一歳~二歳の子どもには面白いようです。この本をきっかけにのんたんがすきになり、シリーズを集めています。 詳細を見る -
2018/06/07
かん8さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5いたいのいたいのとんでけーのフレーズをすぐに覚えて繰り返し読んで楽しんでいます。 痛いことがあっても、いたいのいたいのかいじゅうが食べてくれると信じ込み、すぐに立ち直ってくれるようになりました。 走るようになり、転んだときなどにもおまじないとして使えるようにこの絵本を選びました。 詳細を見る -
2018/09/28
しまくまくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ノンタンは私も好きなので読んでて楽しいし、子供にもそのまた子供にも読み聞かせして代々受け継いでいく絵本な感じがしました。絵や色使いもハッキリだし、文字数もそんなに多くないので読む方も聞く方も苦ではない絵本だと思います。次どうなるかな?とワクワクドキドキしながら読めて楽しかったです。 詳細を見る -
2019/03/28
くらくらくらら姫さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5お友だちにいただいたものでしたが、子供が気に入って何度も読みました。短くて、文字もすくなめで、絵も可愛いので、ノンタンシリーズはお気に入り。自分自身も子供の頃読んでいた記憶があり、アニメでみたりもしてたので、他のお話の絵本も買ってみようかなと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
みやこひめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ノンタンシリーズはどれも身近なものがテーマでとても読みやすく、また読み聞かせやすいです。 ストーリーもメリハリがあり、親が声のトーンを変えて読むと子供は引き込まれたようにじっと見ています。 読む親も長すぎないのに、起承転結があるので負担も少ないです。 生活の中ですぐ真似できるし、優しい気持ちを自然とわかってもらえる本だと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
めぐりおみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ノンタンシリーズが好きで、子ども嬉しそうにみてくらるから。また、キャラクターも兄弟設定があるという事から親しみやすかった。他のシリーズも何冊か持っているが、他のものにも子どものくいつきがよく、大変気に入っている。 詳細を見る -
2019/03/28
ぬかりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4絵が、子供が分かりやすいウサギでいいと思う。ノンタンという名前が子供が言いやすくていいと思う。いろんなシリーズがあるので、次はこれ次はこれと、子供が飽きなくていいと思う。色も、ハッキリしてる色づかいなので、子供向けだと思う。昔からある本なので、自分も子供の頃読んでいたので懐かしくて、読んでいて楽しかった。 詳細を見る -
2018/09/28
nnn0110さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4色合いも良いし、目に入りやすい。 感情を込めて話しやすいので姪っ子も楽しそうに話を聞く。何度も何度も繰り返し読んでほしいと飽きずにお願いをするような内容である。のんたんシリーズでもいたいのいたいの飛んでいけーと覚えやすいフレーズがあるので実践できる 詳細を見る -
2019/03/28
ふゆ0327さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4絵が可愛くて、自分自身も好きな絵本だったので選びました。サイズ感もちょうどよくて読み聞かせしやすかったです。子供も楽しそうに一緒にお話ししながら読んでました。持ち運びもしやすいし、親子でも楽しめる、これから先ながく愛される絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
みっそちゃん★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4息子が保育園で読んでいて購入しました。 ノンタンのいたいのとんでけーに合わせて喋ったり、効果音を楽しんで読んでいました。 元々私が小さい頃にノンタンを読んでいたので親しみやすかったです。転んだりして本当に痛いときにいたいのとんでけーが使えました。 詳細を見る -
2018/09/28
mami007004さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4寝室に置いてあるのですが、子どもが気がるに手に持ってこれるようなサイズなので、頻繁に読んで!と私のところに持ってきました。内容は人の気持ちに寄り添えるようなことを教訓にしているので、少しでも効果があればいいなと思っています。反応は毎回楽しそうに見ています。ノンタンシリーズはこれだけなのですが、ノンタンのことが大好きになりました。 詳細を見る -
2018/09/28
ちよちよ55さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4色がはっきりしていて子どもに見やすい色になっている。サイズも持ち運びにもちょうどよく、お出かけの時に持っていったりできよかった。何度か読み聞かせするうちに指差しなどの反応もでてきて、楽しんでいるようだった。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。