cozre person 無料登録
☆5
60%
☆4
35%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 83位
ストーリー 4.56 46位
テーマ 4.58 29位
子どもが気に入ったか 4.56 22位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/03/28
    avator Kei_umeさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンシリーズは兄弟揃ってとても大好きで何回も何回も読んで暗記してしまうほど読まされてます。内容も単純で分かりやすいし、文もリズミカルで真似して言いやすく、なかでもこのいたいのとんでけーはみんなお気に入りです。 登場人物もノンタン、タータン、うさぎさんくまさんたぬきさんぶたさんと小さな子でも分かりやすいのがいいですね。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator yui.kさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    怪我をした時など、痛いの飛んでいけとするようになり泣かずに我慢できることも増えてきた。また自分以外の誰かが怪我をしたり痛がっていたら飛んでいけ!としてくれる。心の優しい子に育ってほしいので、この絵本のおかげで人を思いやれるようになったのではと思う 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator かん8さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    いたいのいたいのとんでけーのフレーズをすぐに覚えて繰り返し読んで楽しんでいます。 痛いことがあっても、いたいのいたいのかいじゅうが食べてくれると信じ込み、すぐに立ち直ってくれるようになりました。 走るようになり、転んだときなどにもおまじないとして使えるようにこの絵本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator まゆぽろんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンは私も小さい頃母に読んで貰っていたシリーズです。絵もストーリーも可愛くて大人になった今でも大好きです。娘も気に入っていて読んで欲しいと自分で選んで持って来るようになりました。ノンタンシリーズは全部集めたいと思える作品です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator つきのかなめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    可愛い絵だし色も可愛いので、子供もこれーと指を指しながら楽しんでいました。意味はわかってるかはわかりませんが、楽しそうでしたし、ノンタンのことも大好きなので、また別のシリーズの本もかってあげたいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator MIIMUさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私もノンタンシリーズを読んでいたので懐かしくて、大きくなっても覚えているので選びました。 3ヶ月頃の読み始めはよく分かっていないと思いますが、1歳半ころには寝る前に読んでほしいの持ってきてと言うと自分で持ってくるようになりました。 1歳10ヵ月には、フレーズを真似たりできるようになり、楽しく読んでいます。 絵も可愛く、ストーリーもちゃんと反省したり仲良く一緒に遊んだりよく考えられていてオススメです 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ちゃこまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    私的には絵はあまり好きじゃないけど、子供はノンタンノンタンと言いやすく可愛いみたいです。素直な可愛らしい性格では無く、子供のちょっと困った所をおおいに出た性格のノンタン…子供にこういう事をする子は皆にこんなに迷惑かけてるんだよって伝えやすくそれでいて最後はちゃんと理解出来るように話が持っていき方が子供にはストレートに伝わってる気がします。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator nikosumaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    自分が小さい時に大好きだったノンタンシリーズで、特に読んでもらったなぁと記憶に残っていたので、私がしてもらったのと同じように娘にも読んであげました。 大人になって読んでも良い絵本は読んでて楽しいので、絵本の読み聞かせで娘とスキンシップが取れてとても重宝します。 ただ、紙が薄いので破かれちゃいます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator えみやぎ1229さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    まず大きさが子供サイズでとても持ちやすいというのが良かったです。子供がなんでもやりたがる時期だったのでページをめくるのも自分でやりたがっていたので一緒に読んではめくるという作業も楽しめていました。絵も可愛くて毎日読んでいました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator PESS39さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    私自身も子供の時から読んでもらっていた本でとても好きなので、意欲的にノンタンシリーズを読ませています。一緒になって朗読したり、ページごとにいるハチを探したり、読み終わってももう一回とせがまれるぐらい楽しく読ませてもらってます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator RIINNNNAさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    支援センターにこの本がありぶつけたり転んだりした時に『痛い、痛い 』と言っていて『痛いの痛いの飛んで行けー 』ってやっても最初は意味なかったけどこの本を読んでからは絵を見たからなのか意味を理解したのかやるとニコニコになるので読んでよかったなと思いました! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator hi-103さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    のんたんシリーズ結構子供が好きで色々読んであげていました。また自分が子供の頃に読んでいたので嬉しくなって読んでました。 この本は、歩き始めてよく痛い思いをするようになった我が子にこうすれば痛いの早く取れるよと慰める気持ちで読んでいました 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator mkrythmさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私が子供のころからあって、私も大好きでした。娘も気に入っていて、私が何回も読み聞かせているので、覚えてしまっていて、今度は私に読み聞かせしてくれるようになりました。ノンタンのキャラクターから色々なことを学ぶことができます。いつまでもお気に入りな絵本です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator しゃけごはんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    初めて読ませた時は、なんだかわかっていなかったけど、何回か読むうちにいたいのいたいのとんでけー!と繰り返して読むとニコニコして、また読んでーと催促します。実際に転んで痛かった時にやると喜んで、あっちにいったーと指差してバイバイしてました笑。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator fukikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    ノンタン好きな息子なので、ノンタンならまず間違いないのですが、 兄弟のやりとりで少しいじわるなノンタンで子どもは関心をもちました。 そのあとわかりやすい、いたいいたいのとんでいけーが何度もでてくるたび、テンションが上がっていく感じです。 最後にきちんとごめんねがいえるノンタンに親もらほっこりします。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator よすやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンは絵がとっても可愛くて、頑張ってる姿が良いと思いました。シリーズである絵本なのでできれば全部制覇したいと思いました。一緒に泣いたり怒ったり。ノンタンのおかげで注射も頑張りました。サイズもちょうどよく、コンパクトな絵本なので常に持ち歩いていました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator a.8385さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    最初は無反応でしたが、最近ではノンタンノンタンノンタンって息子が本を持ちながら毎回連呼するようになって、転んだ時とかは、いたいいたいのとんでいけ〜と自分からするようになりました。読み聞かせしてよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator mi☆kaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    こどもがちょっと擦りむいたり、こけたりしたときに痛い痛いと機嫌が悪くなることがあったので、本の題名に惹かれこの本を選んでみました。ノンタンはキャラクターも馴染みがあり子供も絵を見ただけで喜んで聞き入ってくれました。ストーリーもよくその後けがをしてもノンタンのように明るく対応できるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    女の子で、割と言葉を話すのが早かったので一才過ぎからなんとなく会話ができていたような気がした。 ノンタンの絵本は絵がわかりやすいなと、動物のキャラクターがはっきりしててひらがなが多くて読みやすかった。いたいのいたいのとんでけは日常でも使い安いフレーズで子どもも指さしていた。 実際自分が痛いことに遭遇したらノンタンしてぇと言ってた。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator りみゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分も転けて痛かった経験もあり、いたたたたっとタータンがしているところで、えんえんしてるね!など共感しています。痛いの飛んでけー!というフレーズは実体験でもよく使い、飛んでった痛さを親につけていたたたたとすると喜んで、遊びにも発展しています。 詳細を見る
1/6
次へ

絵本ランキング