- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
なぁ0404さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4行きつけの本屋さんでたまたま目について買いました。本は何冊あってもいいなと思ってるので定期的に買っています。子供はまだその頃はよく分かっていませんでしたが、何度も読むうちに分かってきて今ではすっかり大好きな本の1つです。 詳細を見る -
2018/09/12
katsao27さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4だるまちゃんが、てんぐちゃんに憧れて、手に持っているものや身なりを真似ていく姿は可愛らしかったです。子ども同士のやりとりの中で、友達と一緒に何かすることへの楽しさなどを絵本を通して、自然と感じていけたらいいなと思う絵本でした。 詳細を見る -
2018/08/31
ゆずこまさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4私も読み聞かせる時に抑揚がつけやすく、 内容も絵もとても解りやすいものなので、息子ももういっかいもういっかいと楽しそうに絵本を自分でめくる姿が見られました。 子供のお気に入りの一冊なので、弟が産まれたらまた同じように読み聞かせるのを今から楽しみにしています。 詳細を見る -
2018/09/12
おのでらちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4自分の子供ではないのですが、学生時代に保育園実習先の子供に読みました。子供自らがこの絵本を選んで持ってきました。この絵本が大好きらしく、もう何度も何度も読んだことがあるようでしたが、それでも目をキラキラ輝かせ、ニコニコでお話を聞いていました。それほど、子供の心に残るものなのだと思いました。 詳細を見る -
2018/09/12
パリさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4読んであげたときはまだ一歳すぎだったので、 あまりまだ文章の内容までは理解はしていないようだったが、絵をみながら聞いていて、楽しんでいたように思います。絵がかわいいところも好きです。昔、こどもの頃に自分が好きだったのでこの絵本を選びました。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4仕事で読み聞かせをしました。 特別支援学校に勤務をしていた頃なので、知的に低い生徒に読み聞かせました。 ですから、内容理解は難しいと思います。 しかし、イラストをみることや言葉の強弱で色々なことを感じてくれたと表情や態度で判断しました。 詳細を見る -
2018/11/13
まちやさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4どれも1歳児にダイレクトに伝わりやすい擬音がテーマになってます。絵もわかりやすく、 シンプルに伝わりやすそうなので、手に取りました。表情や声の調子で変化をつけたり、絵本を動かしたりするとよく反応してくれます? 詳細を見る -
2018/09/12
makomocoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4話題の絵本で名前が挙がっており気になったからです。だるまちゃんがてんぐちゃんの鼻を欲しがったのを、鼻と花を勘違いするしゃれがきいたところも面白いと思います。だるまちゃんが欲しいものをあれこれ工夫して真似ていくひらめきも、子供に色々考えさせるお手本的なものになっていていいと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
いもーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4最初から、いないいないばあなどの、しかけのある絵本ばかり読ませていたせいなのか、絵だけの絵本にはあまり興味を示しませんでした。 声に抑揚をつけると少し見てくれましたが…しかけ絵本にくらべると反応がずいぶん悪かったです。 詳細を見る -
2018/09/12
まあちゃん0308さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4自分の子供ではないですがたても喜んでくれました。なぜこの絵本かと言うと、自分の幼少の時〜中学生になるまで何度か図書館で借りよんだことがあった為。自分の母のオススメでもあり、ダルマくんシリーズはとても分かりやすい話でよいと思ったから。話は単純だし 詳細を見る -
2019/01/22
のんのんハニーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4甥っ子に読んでいた本を息子にも読んでみました。まだ早いので内容の理解はしていないですが、読み聞かせるという行為に早くから慣れて欲しいと思い初めました。お膝に座っておとなしく聞いていました。もう少し抑揚をつけて、子供が興味を持つようにこれからどんどん読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
かいどんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4誕生日のプレゼントに頂きました。 初めて呼んだ時は、静かに聞いてましたが、二回目からは書いてあることについて、質問攻めでした。 暫く、寝る前に読んで欲しいと、リクエストが続きました。 イラストも、可愛いいです。 詳細を見る -
2018/11/13
chan-haruさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4図書館で子供が表紙を見て決めた本でした。内容も分かりやすかったようで、その後何度も読まされました。最後には子供自身も一人でぺージをめくっては読んでおりました。 本に興味を示してくれた、きっかけになったと思います 詳細を見る -
2018/11/13
カエルとトラさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4本の中のキャラクターの色に対して「だー」など反応があるのが良かった。破ってしまうことも多いため、本がもう少し厚いと良いかなと思う。ストーリーは分からないが楽しんでいるように感じた。本を自分で持ってくることもあった。 詳細を見る -
2018/11/13
ごろちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4だるまさんが天狗さんになろうといろんなものをつけるところがいい。 最後には2人仲良く遊んでるとこもいい。 子どもとこの中でだるまちゃんは何を選ぶのかな?とかいいながら読み聞かせをした!何回も読むとこれ選ぶよね~と嬉しそうに子どもから話しかけてきた。 詳細を見る -
2018/11/13
まあああああみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4絵本を誕生日にもらったので読み聞かせで使ってました。興味をもち親子楽しく読ませてもらいました。本のサイズもちょうどよく持ち歩いてお出かけする時なども便利で助かりました。おすすめの1冊になりました。また色合いもよく可愛い絵で親の私も大変気に入りました。 詳細を見る -
2018/11/13
mみゆかさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4文字が多く集中力が続かない感じでしたが興味はあるようでした。月齢が上がるに連れて集中して聞けるようになりました。ガタンゴトンのほうは男の子で乗り物が大好きなこともあり、絵だけでも小さいうちから楽しめるようでした。 詳細を見る -
2018/11/13
やっちゃん3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4もともと職場に同じ絵本があり、子ども達に読み聞かせをしていた際に子どもの反応がよく、何度も読み聞かせをせがまれる程人気のある絵本だったので自分の子どもにも読んであげたいという思いがありました。 リズムのある絵本で読むと子どもがニコニコしてこちらをのぞいて見たり、真似したりする様子もあり、子どもにとっても大人にとっても楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4子供の頃に自分が読んでいた絵本を選んで読んでいます。まだ月齢が小さいため子供は眺めているだけですが、これから沢山読んであげたいと思っています。もう少し大きくなったらもっと色々な絵本に興味を持ってくれると思うので楽しみです。 詳細を見る -
2018/11/13
みーこ234さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4保育園からのプレゼントでいただきました。少し言葉が古いのか知らない単語が出てきたのでコレって何?と質問されました。大きくなってからも楽しく読んでいます。 妹も気に入ってよく読み聞かせます。天狗って何と質問もでてきます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。