cozre person 無料登録
☆5
45%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.38 237位
ストーリー 4.36 181位
テーマ 4.19 316位
子どもが気に入ったか 4.22 222位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/12
    avator なつきっころさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    わたしが幼いころ母が購入した本で、まだ残っていたので甥っ子に読み聞かせしました。てぶくろをめぐる話しで、甥っ子は目をキラキラさせながら次は?次は?というような反応を見せていました。次は私が母になるので、自分の子に読み聞かせたいとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あるぱかっそさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育園で購入した絵本です。手袋・動物など絵本に出てくる物が分かるものばかりだったので興味を持って絵本を最後まで一緒に見て楽しむ事が出来ました。ママが絵本を読むだけでなく、ひらがなは読めないけど本人も絵本をめくりお話の内容を覚えていない所は自分で考えて読んでいてとても楽しそうでした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator fncoさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    てぶくろに入りたがる野生の動物が一匹また一匹と増えていく様子がとても楽しい絵本です。絵のタッチも優しく可愛らしく、それでいてリアルな動物の毛の温かさが感じられるような独特の描き方をされていると思います。大人になってこの絵本がウクライナのものだと知りました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator はなびさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    通っている保育園からのクリスマスプレゼントでした。 漫画的な絵が好きな子なので最初はあまり持ってこなかったのが、一度読むと気に入ったようでした。 だんだんと動物が増えていくのが、数字を数えるのと似ていてテンポ良く読めます。 読み聞かせの回数が増えると 「次、誰だっけ?」とクイズにしてみたりと色々な楽しみ方が出来るのかな、とも思いました 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator nem..さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    昔、私が気に入っていた絵本で、みんなで譲り合って助け合って暖を取る姿がかわいいと思い購入。 娘も「ちょっと狭いが...」のフレーズを楽しみながら読んでいます。 寒い季節にぴったりの心温まる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    自分も子供のころに読んで気に入っていたので選んだ。 色々な動物が出てきて、またおなじ台詞をくりかえしていくとろが面白いと思う。 それぞれの動物にあわせて声色を変えて読むのがおもしろかったようで何度もくりかえしよんだ。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ふぁごさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    自分が好きだった。保育士をしていて子どもたちにも読んであげたい気持ちになった。 子どもたちも、てぶくろの絵本を読んでぴょんぴょんあがえるやはやあしうさぎになりきっている。 最初に読んだときには、おおかみにはいってはダメというかなとおもったが(怖い、たべられるイメージがあるので)いいよと、優しい言葉をかけてあげていて純粋さを感じた 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かいぺーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    はじめてこの絵本の読み聞かせをした時、子どもからどんどんページをめくってしまうほど、気に入ってもらえましたし!とても絵の色味がきれいだったのと、作者の他の絵本も購入して子どもがとても気に入っていたので、今回も気に入ってもらえたらいいなと思い購入しました 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆー54321さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    クリスマスプレゼントに義母から頂いたものです。 動物たちがたくさん出てきて、どの動物にもニックネーム?みたいなものがついていて楽しいです。 繰り返される文章もリズムがあって子供も引き込まれるみたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator なー1010さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    赤ちゃんにとっては読むには少し早いかなと思いますが、私自身が子供の頃から好きな絵本なので読み聞かせました。 なので子供はまだ無反応なところはあります…。ただ、絵をじっと見たり、読んでいるのを静かに聞いています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator to429_misakoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    絵が可愛かったので読んでやった。本のサイズが小さく、少し読みにくかったが、子どもは注視して絵本を見ていた。ストーリーがわかりやすく、且つテンポよく話が進んでいくので、大人でも面白く読めた。色使いがよく、小さい子でも目で追いやすい。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator juri5821さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    少し長い話ですが、じっと最後まで聞いています。このくらい長いものの中では初めて読んだものです。友人にプレゼントしてもらいました。 迫力のある動物たちが仲よくちいさな手ぶくろに入っていくところを楽しんで読んでいます 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator mikuʕ•ᴥ•ʔさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    今妊娠中なので、知り合いの子供に読み聞かせをしましたが、どう読んでやればいいのか分からず、困っていました。でも絵がわかりやすいので、見て少し説明してあげると楽しんで見てくれました。 でも、もう少し上の年齢で読み聞かせするともっと反応があったかな思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かぁ♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    主に保育園で読み聞かせしてくれてます。読んでいる間、黙って座って真剣に聞き入っている様子が感動です。保育園では読み聞かせの後に大きい実物を使って遊ばせてくれるので、どんどん世界に入り込んで興味が膨らんでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator はるぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    色々な動物が出てくるのと、いれて、どうぞと言うの繰り返しが子供にとっておもしろかったようで、気に入っていました。 また、てぶくろに入ると言う内容も面白いですし、私も幼い頃に読んでいたので読んであげたいと思っていました。 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator みーこにゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    色んな動物が出てくるので、動物の名前を覚えるのにちょうどいい絵本でした。次は何が出てくるのか、クイズ形式にもなり、楽しく読ませてもらいました。ただ、もう少し小さいサイズだと、より読みやすいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator かいせいママさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    4
    病院の待ち時間に、待合室にあった絵本です。 自分の子供ではなく、甥っ子に読み聞かせをしました。 私の子供の頃に読んだことのある絵本で、懐かしさを感じ、甥っ子に読み聞かせしたくなりました。 甥っ子は真剣に聞いてくれました 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator マユミさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    繰り返しを気に入っていた。 ほかの絵本でも繰り返すものは真似して言っていた 普段身につけている身近な物と言う事と、有名な絵本ということもあり選びました。 また色々な動物が出て来るのでそれも喜び、繰り返して読むうちに『次は誰かな-』とクイズで楽しんだ 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator かよんこaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    動物がたくさん出てくるし、わたしも好きなおはなしだったので読みました。次々に動物が出てくるので、つぎはなんの動物が出てくるの??とワクワク。もうてぶくろに入らないんじゃない?!と心配しながら嬉しそうに聞いていました。 詳細を見る
  • 2018/08/24
    avator きき0120さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    自分が幼少期に読んでいて自宅にあったので読み聞かせてみました。最初は絵本というより紙に興味を持っていましたが、そのうち内容に対して声を出して反応するようになりました。まだコミュニケーションがとりにくい年齢なので、反応があるだけで嬉しいです。 詳細を見る

絵本ランキング