cozre person 無料登録
☆5
62%
☆4
32%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.31 282位
ストーリー 4.56 45位
テーマ 4.59 27位
子どもが気に入ったか 4.29 165位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後3-5ヶ月
  • 2020/03/11
    avator ともともめろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    とても絵が可愛く赤ちゃんが喜びそうなタッチである。内容も手が出たり足が出たり赤ちゃんも一緒にたのしめる。 読みても読みやすくとても良かった。 何回も繰り返し読んでも喜んでくれる。 赤ちゃんとのコミュニケーションに繋がりとてもいい。 表紙も気に入り喜んでいた。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator アヤカさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ五ヶ月ですが、絵柄に興味を示し、手を伸ばしてめくる動作をします。また、着替えをスムーズに導くフレーズがあり、助かっています。 ※おててはどこかな?、あったーなど さらに、子どもが自身の体を意識しているのがわかります。あたま、手、足、顔などのパーツを認識するきっかけになったと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator こゆすおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    お友達のお子さんが好きな絵本だからと、出産祝いでいただきました。「ぬ?」とか「ぱっ」という音が面白いようで、じーと見て聞いています。また「おかお」「おてて」と体の部位がでてくるので、読みながら体を触ってやるととても喜んでいます。スキンシップもできる良い絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ヒナノンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初にこの絵本を知ったのは、支援センターの先生が読み聞かせをしてくれた時でした。赤ちゃんの絵が可愛らしくて、自分で頑張って洋服を着ていく過程が丁寧に書かれており、特に顔を出す部分はいないいないばあをしているようで子供も好きみたいです。絵本のサイズも大きくないので、持ち歩いても楽だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator マィマィさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    お着替えの練習にもなるかなと思いました。一つの絵本だとすぐに飽きてしまうので、何種類か購入しましたが、自分の身近にあるものが絵本に出てくると気に入って何度も読んでくれるのでおススメです。 今では着替えの時におててが出たよと自分で話したり本を自分で持ってきて読んで欲しがります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さちうぱさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵の色味がハッキリしているので生後3ヶ月の息子もよく見えるようで反応が良いです。また、この絵本を読むときは話の流れに沿って、息子の身体をタッチしながら読んでいます。その為か、他にも絵本は読んでいますが、この絵本の時は息子も「あー」「うー」と反応を見せてくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みーちゃん0618さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    「おててがでたよ」は、私が赤ちゃんの頃から、自分の母に読み聞かせしてもらった絵本でした。 毎日、読み聞かせをしてると、段々場面ごとに反応をしてくれます。 「おててがでたよ」の中で、おかおがでた所が一番反応がよく、いないいないばあの感じと似てて、とっても喜びます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator にこ112さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    インターネットで絵本を探していた所、絵が可愛いのと読みやすそうだと思って購入しました。 3か月頃にこの絵本を読むとにこにこ聞いていたのでよく読んでいました。 (今は聞くのより触りたい!舐めたい!で内容はほとんど読めません…) ですが、お着替えの時とかに「おててはどこかな?」「出たね!」と声掛けしています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ヒロコロさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    生後5ヶ月くらいから読み聞かせてきましたが、1歳3ヶ月になっても自分で絵本棚から出して読んでいます。また、「あんよがでたー」など、生活にそった内容のため、実際の着替えでも動き回って逃げていても「あんよがでたー」と言うと、魔法のように着替えてくれる時があります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まりみささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵本に出てくる子供の表情がとてもリアルで見てるだけでも微笑ましく感じたのでこの本を手に取りました。登場人物が子供1人だけなのでお話を聞いている子供も自分に投影して親近感を感じる日が来るのではないかと今から楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かなななんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵本をじーっと見ながら話を聞いてくれています。 話が短いので、集中力がなくても聞いてくれてると思います。 林明子さんの絵本が大好きで、原画展に行った時にこどもの月齢に合う本はこれかなと思い選びました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    自分で着替えられるようになる頃が良いのではないかと思う。 3ヶ月でも着替える時に引用する事があるが、理解は出来ていないように思う。 今後着替える時には声かけしながら出来るかなと思う。 絵本自体はよく見るし、生活の中で体験できるので身近に考えられる本ではあると思う。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator chii-kyouさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    自分の手に興味が出てきた頃に読み聞かせました。 テーマ的には面白いなぁと思いました。 子どもはきょとんとしていましたが、最後まで嫌がることなくジーッと見て聞いていました。 息子にはまだ読み聞かせるのに少し早かったようなので、現在6カ月でそろそろもう一度読み聞かせてあげようかなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆっきー7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵本に興味津々で、よく手を伸ばします。ページを自分で掴むこともあります。この絵本を選んだのは、読み聞かせしやすいサイズだったのと、おてて、あんよ、と絵本の中で登場するのに合わせて、子どもの手や足に触って、触れあうことが出来るからです。子どもも触られると嬉しいみたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たこえもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    日常の中での子どもの動きを表現している本なので選びました。初めのうちは読み聞かせを聞いているだけでしたが、座れるようになり、服を着る時にだんだん自分で手を出したり、足を出したりできるようになると、本の絵と自分の動きが同じであることに面白さを感じたのか、よく反応をしながら聞くようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たばらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    息子の出産祝いでママ友から頂いたので、色々な物に興味を持ち出したのでそれを読み聞かせました。初めはよく分からず掴んで咥えようとしたりバンバン叩いたりと楽しみ方が分からない様子でしたが、何日か続けると私の読み聞かせる声に合わせて喃語を出してとても興味深そうに見てました。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator rutaroさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    始めはあまり反応がなかったが、そのうち絵をじっと見るようになり、絵本の内容に合わせて同じように手や頭を触ったりすると喜ぶようになった。その時の気分があるので毎回ではないが、絵本を見せて開くとぐずりが止まることがある。親戚からのプレゼントなので自分で選んではいないが、よい絵本を頂いたと思う。これから服を着替えたりするときにこの絵本になぞらえて声かけをするのにいいのではと考えている。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    文字数が多く、体の部位を教えてあげられると思い選びました。本を読むときは子供や自分の体の部分も一緒に指差すようにしています。 着替えを嫌がるときに服に通す体の部位の所の文章をそのまま言うとピタッと動かなくなるので助かっています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はりねずみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    友人からのお下がりでいただきました。友人の子どもが赤ちゃんの頃に絵本を読み聞かせた時に一番お気に入りでよく笑ったとの事でした。優しい雰囲気の絵柄と文章で話しかけるように読み聞かせをするのに向いているなと感じました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ内容がわかる月齢ではなかったので、楽しんでいるのかはよくわからないですが、おもちゃと同様に手を伸ばして掴もうとしたり、じっと見つめるような仕草をしていたので、興味はある感じでした。 絵本は選んだのではなく、幼稚園教諭の仕事をする友人がくれたものです。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング