cozre person 無料登録
☆5
55%
☆4
36%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.57 113位
ストーリー 4.47 92位
テーマ 4.29 219位
子どもが気に入ったか 3.92 407位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator Mon0331さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    職場の子ども達に人気だったので、上の子に読み聞かせました。 五歳だったので、おさなかったかな?とも思いましたが、相手を思いやる気持ち、譲ることなど、仲間意識が高くなる五歳だからこそ見えてくるのもあったようです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator おしずさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私が小さい時に好きだった絵本なので、子供にも読み聞かせてあげたいと思っていました。 内容はまだはっきり分かっていなくても、絵を見ているだけで楽しかったみたいで、本を広げると娘も大喜びしていました。 想像力が広がる素敵な絵本だと思います! 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator のあころさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    昔自分が読んでいて懐かしく思えたから。 自分にも子供ができたら読んであげよう、 読ませてあげたいとずっと思っていた。 生後1ヶ月の為伝わっているかは分からないが読み聞かせることによって、自分に話しかけられているのかと思っているのかよく笑うようになった。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ながゆかゆかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    うちの子にはまだ早い内容ですが、ストーリーが素敵で読んでいて大人も楽しめて不思議な作品だと思います。 絵のタッチも優しくて色使いも綺麗で見ごたえがあります。 もう少し大きくなったら読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator REI♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    グリとグラシリーズは保育園で毎月購入している絵本にあって、持って帰ってきてすぐに読んで〜と言ってくる本です 話にのめり込んでゆく素敵な絵本だと思います いつも楽しそうに見ていて、大人でもおもしろいと思います 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator うなぎ09さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    ほのぼのとした絵と、こんなことがあったらいいな、という楽しいストーリーが魅力です。自分自身も幼い頃に何度も読んでもらったり自分で読んだりしていたお気に入りです。低学年の子どもたちは生活科で植物の種を植えることが多いので、空色の種を植える出だしでわくわく、その後その種から家が生えるところで目が輝き、大きくなる過程で大興奮になります。最後のオチも、大切なことを教えてくれる、そんなストーリーです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵本は知り合いにいただいたので読み聞かせました。柔らかいタッチの絵がとても良かったと思います。初めはページをめくるのが楽しかった様子でしたが、次第に読み聞かせに集中したり絵を指差して何か伝えようとする仕草が見られ高評価な本となりました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator emmmikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    福音館書店で、長く読み継がれている名作だと思います。親が読みやすいかではなく、子どもがどう楽しめるかが大切だと思います。主人公の気持ちに自分の気持ちを乗せて楽しめる素敵な絵本です。大きくなるおうちは、夢があり、住んでみたいと感じ 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Momoko0427さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    母から娘への贈り物でした。だんだん大きくなる家に一番興味があるようで、次は誰が来るかな?、どこまで大きくなるかな?などと、ワクワクしながら聞いています。最後にはいつも、きつねさん伸びちゃったね〜と自分でセリフを言って終えることもあり、とても楽しんで読んでおります。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator どっくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    親子共々ぐりとぐらが好きなので、こちらの本も気に入りました。 色使いも優しくて、途中たくさんの動物や、ぐりとぐらも出てくるのでそれを毎回見つけて、とても喜んでいました。 何度も読んでいるうちにお話を覚えたり、どこにどの動物がいるのかを覚えたりしていました。内容もわかりやすくて、当時幼稚園年中でしたが、覚えやすかったのかと思います。 今7歳になりましたが、2歳と3ヶ月の弟、妹に読み聞かせてあげています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator eringo23さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私が子供の頃、お気に入りでどこへ行くのにも持ち歩いていた本です。今も大事に実家においてあります。ストーリーもいいですが絵がとても好きだったので子供にも読み聞かせたいと思い絵を見せながら読んでいます。じっと絵を見ながら聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator さほめいの母さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    絵本を定期購読しており、そこからこの絵本が届きました。ぐりとぐらシリーズを描かれている方が作者ですので絵もストーリーもとっても親しみやすく親子で大好きな本です。子どもは家がどんどん大きくなっていく過程が好きなようです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator りほーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    保育資格を持っており、園児に読み聞かせをしたところ評価が高く何回読んでも飽きない姿を見たので、我が子にも読んでいます。まだ内容は理解で来ていないと思うが、本の絵をじっくり眺め、集中しているのでこの本が好きなのかな?と思い毎日のように、この絵本を読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator さぁちゃん1024さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    とても面白い。子どもが最近絵本に興味をしだしてから特に読み聞かせてる絵本の一つです。寝る前に読み聞かせると自然と絵本の前に来て、そのままスヤスヤ眠ってくれるのでとても助かっています!これからも読み聞かせをつづけようと思っています 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator yちこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ絵本に然程興味はなさそうですが、読み聞かせてるときは、きょとんと聞いています。いつかの言葉になればいいな。なかなか姉妹たちがいて、毎日は難しいけれどコミュケーションの場として利用しています。だんだん喃語も増えてきて、これからまいにちが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ちかーずさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    ぐりとぐらの作者の方の作品で気になって図書館で借りて読みました。絵本にしては珍しく勧善懲悪的なお話で、最後は少し怖いなと思いました。子供にはいい薬になる絵本かなと思います。息子もきつねさんダメよねーと情緒が育ったような気がします。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator さちねすさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵が娘の好きなぐりとぐらシリーズと同じなので、はじめは娘が図書館で選びました。内容も4歳に読み聞かせるには少し深いかなと思いましたが、絵と一緒にみているだけで楽しかったようで、その後も何度か読みました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator アヒルけんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    すいません。 だいぶ前のことなので、話の内容を忘れてしまいました。 なんとなくしか覚えてないのですが、交換して手にしたタネを植えて…いいことがあったような。 子どもは真剣に見ていた記憶があります。 久しぶりにまた読んでみようと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Arysfさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    昔からおうちにある絵本でした。子供が2歳ぐらいの時には絵を見てって感じでした。だんだん子供が大きくなると、定期的にこの本を読んでと言われ、じっと座って絵本の内容も理解しながら聞いてくれています。心があったまり、ほんわかした絵本で子供も大好きなんだと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator しおあんどふーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ぐりとぐらが有名だけれど、たまたまプレゼントにもらい、よんでみたら、わたしが気に入りました 子供も読むとよろこんでいます 最初はぽかんとしていたけれど、めくるのも楽しいらしく、紙をさわさわしてきゃっきゃしている 詳細を見る
1/4
次へ

絵本ランキング