- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/29
あやか0908さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5私が保育園に通っていた頃、お遊戯会でぐるんぱのようちえんの劇をやりました。それから絵本のストーリーやキャラクターに魅力を感じ、高校生のときに自分でぐるんぱのようちえんの絵本を購入し、自分の子供が出来たら読んであげたいと思っていたからです。 詳細を見る -
2018/06/29
さくみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ意味は分かっていないですが、カラフルな絵にくぎずけで絵本に向かって何かを話しかけています。なぜ選んだかと言うと実家に私が子供の時に読んでいた絵本達が残っておりのその中でも思い出深い絵本だったので。 詳細を見る -
2018/11/13
スーザンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5幼児期に自分が読んで好きだったので仕事で絵本の読み聞かせをするときに読みました。 最初かわいそうな象でしたがハッピーエンドなので読み終わりが気持ち良いです。 絵本の形は少々扱いにくいですが、子どもが惹きつけられる絵だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5昔読んだ事のある絵本だったので購入しました。 少し長いですが、娘はぞうさんが好きなのでじっと絵本を見てくれます。読み進んでいくうちに同じ言葉が繰り返されてる部分があったりで娘もマネして読んでくれます! 詳細を見る -
2018/06/29
ひびきママさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5これは、私が小さいときに親に読んでもらい、私の弟へと読み継がれた本です。それを自分の子供にも絶対に読んであげたいと思い、親が大切に保管してくれてた本を貰いました!感情を込めることに気を付けて、読み聞かせしました。 詳細を見る -
2018/11/13
くりりんちいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5ひとりぼっちになってしまったぐるんぱだったけれど、まわりにたくさんのこどもたちが集まり、みんな仲良くにぎやかに遊ぶ光景は胸があったかくなった。ぐるんぱの優しさが伝わるすてきなストーリーだと思った。3人の子供を持つ親ですが、3人それぞれに読んであげたいと思ったし、大切にとっておきたくなる絵本です。 詳細を見る -
2019/02/12
サリバンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私が子供の頃にも読んでもらったことがある本で大好きだったので子供にも読み聞かせしてあげました。 子供も絵のタッチ、話の内容など喜んでくれたのを覚えています。 今は13歳の長女が未子に読み聞かせしてあげてくれています。 未子も長女に読んでもらうのが好きで自分で本を出して長女の膝にのっていく姿がとても微笑ましいです。 詳細を見る -
2018/06/29
yuuuuukariさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵のタッチが柔らかく、繰り返しの文書から、子供の記憶に残りやすい点。一人一人の個性を大切にするという内容から、子供の教育にも良いと思える。難しい内容でもないので、小さい頃から内容を理解できる点が気に入っている。 詳細を見る -
2018/06/29
まな3826さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が保育園の時に貰った絵本の1つで、沢山の子供や動物が出てくるので、子供には親しみやすいと思ったのと、私もこの絵本が大好きだったので子供に読んであげたいと思って選びました。子供は楽しそうに絵を見たり動物を指さしたり気に入っていました。 詳細を見る -
2018/06/29
yuno0612さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5まだ0歳ですが読んでる時は一生懸命聞いて絵も見ていました。少し大きい子向けの本だとは思いますが絵の色づかいなどが色んな色を使って画いているので見やすいのかも知れません。この本は私の妹が小さい頃に持っていた本なのですが、もう妹は23歳になりましたが、母がずっと大切に私の赤ちゃんの時からの絵本などをずっと大切に保管していて私に子供が産まれ代々受け継がれています。ぐるんぱのようちえんもその内の1つです。私も妹に読んであげたりしていて好きな絵本でした。 いい話しだと思います。ですので私の子供にも読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私も小さい時、「ぐるんぱのようちえん」を読み聞かせしてもらった記憶があり、とても大好きだったので、子供にもと思い、読み聞かせしました。 とても、興味をしめし、何度も読んで欲しいと言われ、子供も大好きになりました。 詳細を見る -
2018/06/29
Kbeppuさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5絵も可愛いから小さくてもよく見てくれました。 話の内容が分かるようになってからは、失敗を繰り返しても考え方次第でとってもいい方向に物事が進んでいくっていう前向きな気持ちを伝えることが出来ると思います。 詳細を見る -
2018/08/31
美久さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5もともと絵がかわいいなあと思って数年前に購入していた本でした。かわいい絵と素敵な色合い、お話から感じられる優しさなど、子どもが生まれてから、ふとこの絵本のことを思い出し、読み聞かせをしていました。内容的には、幼稚園や小学生向けなのかもしれませんが、絵だけでもとても楽しめると思います。子どもが大きくなったときに、また読んであげたい絵本です。 詳細を見る -
2018/06/29
そら1492さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5幼稚園にいくようになるので 幼稚園にちなんだ絵本にしたくて 絵やストーリーもおもしろく 色使いが鮮やかなので子供もきにいったようです ぞうさんの絵もかわいくリズムある絵なので子供も集中して最後までみてくれます! 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私が子供のころ大好きな絵本だったので息子にも読んでみました。 まだ本をつかんで口に入れたりして集中はしませんが、指を指してニコっとしていたので絵はわかっているようでした。 内容を理解できるのもまだ先だと思いますが楽しんでくれる日が待ち遠しいです。 詳細を見る -
2018/07/26
ぼっぼママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5小さい頃に大好きだった絵本です。実家に大切にとってあったので、息子に読んで聞かせています。まだ生後二ヶ月ですが、絵本の方をじっと見つめて聞いているように見えます。もっと大きくなって反応をしてくれる日が楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/29
mfkhさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5わたし自身が子供の頃好きだったこと、幼稚園教諭をしていたときにも子供たちが目をキラキラさせて見てくれたことから、自分の子供にも読んであげたい!とずっと思っていました。そして我が子もすぐに絵とストーリーに釘付け!幼稚園入園前に読んでいたことで幼稚園への期待も高まったようです。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5息子が幼稚園から借りてきたのですが、表紙からしてとても可愛い。読み終わった時にほっこりします!子供が内容を覚えて先にストーリーを言ってくるぐらい覚えてしまっています。次はどうなるんだろう?と気になるお話です。 詳細を見る -
2018/07/26
ぶーさん123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5この本を選んだ理由については私も小さい頃から知っていて読んでいたし、ほのぼのとした優しい絵で好きだったので同じく動物が好きな子どもも気に入ると思って選びました。読み聞かせた感想としては子どもの反応もニコニコして聞いていたし、気に入っていました。捲って読む度に指を指して何か言っているのでストーリーはわからないと思いますが、子どもなりに引き込まれているというのはあったのではと思います。 詳細を見る -
2018/07/26
だっくすさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5繰り返しのストーリーなので、子どもも次はなにかなという感じで楽しみにしてる様子がありました。また、絵を指差したりするので読みながらたくさん会話も弾みました。絵と全体の雰囲気が好きなので選んだのは大きいですが、内容としても先に述べたように子どもと会話しながらじっくり楽しめると思い選びました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。