- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後9-11ヶ月
-
2018/08/31
つぐみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5内容的には、娘にはまだまだ早い絵本だと思います。言葉も話せないですし、言葉の意味をまだ理解できる年齢ではないので。ですが、この本は私が小さい時に本が大好きな母と2歳上の姉が読み聞かせてくれた絵本の中で私がだいすきだったからです。 母は読み聞かせがとても上手で私は絵本の内容はあまり理解していないときから、 抑揚や、表情で面白いと認識していました。自分の娘だから、何が面白いと感じるかは似てしまったのか、言葉のリズムや表情によく笑う子で、私の話す言葉などを捉えはじめた最近、読み聞かせてみようと思いこの本を選びました。娘は大満足で、 内容は理解してないのは百も承知ですが、 楽しそうな娘の顔を見るとやっぱりこの本は素敵だなと感じました。 詳細を見る -
2018/11/13
Tomomi447さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私が幼稚園の頃、先生がよく 読み聞かせてくれた本で とても好きで 母になった今、自分が好きだった本を 読み聞かせたいなあと思い購入しました。 やはり、子供も好きなのか 足をバタバタさせニコニコしていました。 詳細を見る -
2018/11/13
srin0804さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4自分が幼い頃に母から読んでもらい、好きな本だったため、娘にも読んであげたいと思った。しかし、まだ娘に読むには早すぎたため、ほとんど興味を示してくれず、残念ながら結果になった。現在は娘も1歳半が過ぎ少しずつ絵本に興味が出たした様子なので、またリベンジしてみたいと思っている。 詳細を見る -
2018/08/15
あゆみあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4今はまだ話を理解するというよりは、絵本の絵に興味があったり、私がセリフを手振りを交えたりして表現してあげるととても喜んでくれます。絵本を選んだ理由としては、私も昔 母から同じ絵本をよく読んでもらっていたからです。懐かしく思い同じ絵本を選びました、 詳細を見る -
2018/08/15
Anotherさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4もう少し大きくならないと内容は理解できないと思います。 絵本の読み聞かせの練習に夫と話し合って、子供の頃に読んで記憶に残ってる自分の一番好きな絵本を購入しよう。 そして、子供が大きくなって内容が理解できるようになったら、ママとパパが小さい頃に読んでいた一番好きな絵本だということを教えようと思いました。 私が一番好きな絵本がこの絵本でした。 今はまだ内容がわからないので、私の読み聞かせの練習にしていますが、子供はどの絵本でも絵と文字を交互に見ていて読んでいるあいだはすごく大人しいです。 なのでこれからもたくさんの絵本を読み聞かせしてあげようと思います。 詳細を見る -
2019/01/22
*みく*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4おさがりでいただいた本で、まだ月齢的にははやいのかな?と思っていましたが、なぜか気に入っていつも読んでいます。セリフがおおくある本なので感情を入れて読みやすく、色んな声のトーンを変えて読んでいるので面白いのかもしれません。途中、残酷だなと思うシーンもありますが、ガオーの声にあわせて子供を食べるマネをするも子供も喜んでくれるのでコミュニケーションのひとつになっています 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。