- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/06
nanaenaruさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5わたし自身が子供の時に好きだったので読み聞かせてみました。じっとみたりぺらぺらめくってみたりと内容はわからないものの興味を示していました。読みやすくとてもよかったです。父親ものりのりで読んでいて、飽きる様子はみられなかったです。 詳細を見る -
2018/07/02
ganko2さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5息子の誕生日に祖母からプレゼントしてもらった。 いろんな動物が出てきたり、ネズミくんの気持ちの変化がページをめくるたびにわかりやすいため、声色を変えながら読み聞かせをしている。 それが面白いらしく、息子も声色を工夫しはながら下の子に読んでいる。 詳細を見る -
2018/07/05
pakumiyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5私が小さいときに1番好きだったと聞いて購入しました。まだ8ヶ月なので文章が短くとてもシンプルでよかったです! 反応はまだはっきりはわかりませんが笑顔で聞いていたので気に入ってくれたと思います。 もう少し色があればもっといいと思います。 詳細を見る -
2018/07/05
とっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5昔からあるお話で主人の大好きな絵本です。1ページの読む箇所が短くシンプルなので興味を引かせる為の読み聞かせにはピッタリでした。内容は分からなくてもママやパパが何か読んでるよって事に興味をもって見つめられてるのが嬉しく知育発達にもよいかなと思いました 詳細を見る -
2018/06/06
naaa1202さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5単純明快で繰り返しがたのしくて、動物がたくさんでてくるところが、子どものこころを掴んでいると思います。また、お友達にどうぞと次々にチョッキが渡されていくところもなんだか読んでいてほっこりしてくるので、オトナ語見ていてもたのしいです 詳細を見る -
2018/06/06
ほゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5いろんな動物がでてくるので楽しそうでした。自分が小さい頃お母さんに読んでもらい好きだったので子供がうまれたら読んであげたいと思っていました。娘が生まれ本に興味をもってくれたので願いが叶いました。本は自分が読んでいたものを大切に保管していたので娘にも大切にしてもらってまた娘の娘へ繋いでいってもらいたいです。 詳細を見る -
2018/07/05
kokonaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5娘はこの本をとても気に入って、すごく笑いながらみていました。いつも図書館などで借りて、何度か自宅で中身をゆっくり読んでから、気に入った物を購入しています。娘は動物が出てくる絵本を気にいる傾向が強く、かつ笑えるものが好きなようです。 詳細を見る -
2018/07/05
でびざるさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5私自身が子どもの頃に母に読み聞かせしてもらって、とても気に入っているシリーズだったので、自分の子どもができたら読んであげようと思っていました。子どもの反応は、文字数が少ないのもあり、飽きずに見入っていました。 詳細を見る -
2018/07/05
華ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ、話の内容はわからないが。繰り返し読むぶぶんなどでママの声を早く覚えてくれるのではないかと思いました。絵もかわいくて。 最近では、絵を探しているようでとてもかわいいです。 シンプルながら話の内容はとても素敵なはなしです。 優しさとはなんなのか。 自分の存在とはにきづかされるようです! 詳細を見る -
2018/06/29
コトミヤさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私自身が思い出に残っていた絵本を初めての絵本に選びました。 まだ絵をじっと見てるだけですがこの絵本を選んで良かったと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
ゆなかさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5効果音や擬音語を用いながら、読み聞かせていくうちに子供なりに理解しながら一人で絵本を読む姿が見れたので良かった。あまり長い文章でもなかったし絵を見て考えながら読み進めていくことも出来るのでとても良かったです。 詳細を見る -
2018/06/29
0-waさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5自分の子どもではなく、幼稚園で働いていたためクラスの子どもたちに読んでいました。年少組では単純な繰り返しのねずみくんの話が盛り上がり、すべてのシリーズをみんなで何度も楽しみました。読み聞かせ後に自分でその絵本を手に取り、繰り返し読もうとする子どもの姿が印象的です。 詳細を見る -
2018/06/29
マウンテン31さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5繰り返しの内容にリズムがあり、楽しんでいました 数回読むと次の展開が予測出来る為、ページをめぐる前からケラケラと笑っていました この絵本を以前に読んだことがあり母親である私が気に入っている名作なので読み聞かせました 詳細を見る -
2018/06/06
せなたんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5一歳になった誕生日にプレゼントとして購入しました。最近、動物にも興味が出てきたみたいだったので選びました。動物が色々と出てきていたので読んでいくうちにみてくれるようになり、今では自分で本棚から選んで持ってきます。 詳細を見る -
2018/06/29
せーらーむーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5自分の子どもにではないけど、保育園で子どもたちに読んであげると大人気の絵本の1つで、「もう一回」とアンコールもかかる!シンプルな絵に子どもたちも見やすく引き込まれている。シリーズであることもあって、次も楽しみにしている。 詳細を見る -
2018/06/06
うめこのみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5わたしが小さい頃に読んでいた本で母が綺麗な状態で残しておいてくれたのでそのまま自分の子供にも読んであげました。絵もかわいくて、小さい頃はにこにこしてるくらいでしたが、月齢が進むに連れて、喜んでたくさんめくったりにこにこしてました! 詳細を見る -
2018/06/29
ccc888さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5うちの子は言葉が遅く、保育園の先生に絵本をよく読んであげるように、と言われていましたが、あまり絵本に興味がなくめくるだけになってすぐに閉じて終了させられてしまっていたので絵本は諦めていました。 しばらくは絵本をあまり読んでなかったですが 有名な絵本なので図書館で借りて読んでみると チョッキという言葉が気に入ったみたいでよく読んでいました。 詳細を見る -
2018/06/29
say.k_5.11さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私が小さい頃に読んでもらった絵本で、懐かしくて買った。色んな動物が次々と出てくるので声を変えて、読んでみたりして、最初は声で楽しませていた。2歳半頃になって、絵本の内容を理解して声を出して笑ってくれた時、この本の面白さが分かって本当に嬉しかった。今では、自分で読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/29
Mariskyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵がごちゃごちゃしていず、文も長くないため、子どもが飽きることなく進んで見ることが出来ていると思う。絵もわかりやすく驚いた顔や動物の名前を覚えたりすることが出来るため、子どもにはおすすめな本!表情もわかりやすい! 詳細を見る -
2018/06/29
茶々0508さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5小さい時に自分が読んで好きだったものを子どもにも読んであげたい、と思い、この絵本を選びました。この月齢の子には、もっとはっきりした色使いのほうがいいかなと思いましたが、読み聞かせは繰り返して、記憶に残る一冊にしてあげられたらと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。