- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
Tinybeanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子どもはまだ絵本の違いをさほど分かっておらず、とにかく色々な本が好きで、なんでも読んで欲しいとせがみます。この絵本は保育園の貸し出しで借りたものです。もともとわたしが松谷みよ子さんのシリーズが好きだったので、この本を選びました。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆう☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5出産祝いで知り合いからプレゼントされました。まだ、2ヶ月になって間もない頃で、笑顔がやっと見られるようになってきた頃でしたが、この絵本を読み聞かせたところ、ページをめくる度に笑っていました。まさかと思いながらも毎日読み聞かせると、読んであげる度に笑っています。うちの子のお気に入りの絵本になりました。 詳細を見る -
2018/05/30
ききくろさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5職業がら、毎日絵本を読んでいたので、子どもたちも真似をしながら楽しんでいました。覚えやすい繰り返しの内容なので、子どもたちと一緒に楽しめました。いろいろなシリーズがあるので、産まれてくる子どもと親子で楽しみたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
funeさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5生まれてから読み聞かせを始めました。 最近は新しい本を読んでも興味を示しませんが、生まれた時から読んでいる本は、自らお母さんのところまで持っていて読んでと言い、お膝に座って始めから終わりまで聞いています。 詳細を見る -
2019/01/11
rick106さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5実母から孫へのクリスマスプレゼントでプレゼントしてもらって読みました。 初めは、お話しを読みというよりは出てくる動物など一緒にワンワンやニャーニャーだねと言いながら、興味を持たせて、読んでいるうちにストーリーを覚えて、先にワンワン、ニャンニャンと言っていました。 最後に娘に○○ちゃんいいおかおみせてというと、とっても可愛い顔をしてくれてました。 詳細を見る -
2018/05/30
natchan!さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5興味深そうにイラストをじっと見つめたり、おしゃべりをしたりしていました。また、手で絵本に触れていて、五感を使って絵本を楽しんでいるのだと感じました。繰り返しの言葉や、やさしいイラストも素晴らしいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
なお117さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵のタッチは可愛い感じではないですが、この作者の絵本を私の小さい頃も読んでもらっていたので娘にも読んであげたいという理由で選びました。 まだ、月齢が低いので聞いていられる文章の短さがちょうど良かったです。娘は食い入るように聞いてくれました。 詳細を見る -
2018/06/07
ミニーさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5義理の母からプレゼントしていただきました。私自身幼少期、お母さんやお父さんからよく読んで貰った本であり、絵の独特なやわらかさが、気に入っています。綺麗な日本語と、ほっとする内容で、今でもお気に入りです。 詳細を見る -
2018/11/13
おまめちゃん*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵も文章も温かみのある親しみやすい絵本です。出てくる動物は子どもが最初に覚える犬猫象です。ビスケットやいいおかおってフレーズは、目や耳に残ります。子どもは喋れるようになる前から大好きな絵本です! わたしも母に読んでもらっていました。 詳細を見る -
2018/11/13
はるまま15さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5いいお顔~というと一緒ににっこり、いいお顔をしてくれ、それが可愛くて何度も読みました。 動物も出てくるので、指を指しながら「にゃ~」と喜んでいました。 いないいないばぁも人気の絵本ですが、絵はもう少し可愛いといいなぁと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ちーかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5出産祝いでもらいました。1歳半頃から興味を示すようになり読み聞かせを始めました。今は寝る前に必ず読んでいます。絵が好きではないのか、お母さんが出てくるシーンは「こわい」と言いますが、ビスケットをもらうシーンは口をパクパクさせて一緒に「おいしい」とやっています。 自分で選んで持ってくるので気に入ってるのだと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ばなあおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5仲間がどんどん増えていってみんないいお顔になるので前向きになれるストーリーです。月齢が低い赤ちゃんでも良いです。絵もぞうなど大きく描かれたりしていて驚く場面もありほっこりして良いです。表情も可愛らしく文章も短いので読み聞かせしやすいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
大福さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5文字数も多くなく、同じ言葉の繰り返しで理解しやすいかと思い購入した。息子にはどハマりで、動物も三匹出てくるので、鳴き真似しながら読んだり、ママがいいお顔するから見てと真似して見せたりしたら、すごく笑って、楽しんで聞いてくれます! 詳細を見る -
2018/11/13
ぺるちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
53冊セットを買いました。 読み聞かせる内容で笑うことは特にありませんが、笑うように読み方を工夫して楽しんでくれるようにしています(^^) 最近は気に入ってるのか自分でページをめくって遊んでいるので呼んであげています(^^) 詳細を見る -
2018/06/07
佐希子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が子供の時に使っていた絵本で、絵もシンプルで優しい色使いで気に入っています。2ヶ月と早い時期から読ませていますが、声に抑揚を出して読ませていたら大人しく聞いてくれるようになりました。最近は絵を目で追うようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
picogramさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子供がいる親戚からお下がりで頂きました。 生後2ヶ月くらいの読み聞かせの際は無反応でしたが、最近はワンワンと指差したり楽しんでいます。絵の優しい色使いが好きです。 表情も優しいので子供にも影響するといいなぁ。と思いながら読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆづまま1031さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5初めて読みきかせたのは6ヶ月ですが、女の子や動物の絵に興味津々で、静かに聞いてくれていました。大きくなるにつれて、鳴き声を読むと反応したり、キャッキャと喜ぶようになり、意味もだんだんと理解できるようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
riiiiisanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5落ち着いた色合いで内容もわかりやすく、子供も読む度ににこにこ聞いてくれます。生後4ヶ月頃から読み聞かせてましたが、いまだに好きで読んでと持ってきます。 今は自分でページをめくるようになりました。この本がきっかけで娘は本が好きになりました。読み聞かせてよかったと思ってます。 詳細を見る -
2019/02/12
35さんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5評判がいい絵本だったので買いました。最近は読んでないのでどうだったか忘れてしまいましたが、真似をしてくれてたと思います。シリーズ本がセット売りされてたのを買ったのですが、順番こに読んでとても喜んでいました。調所が小さいときに買って読み聞かせし、次に生まれた長男にも読み聞かせしたので、今1歳の末っ子にも読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
のむささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5最初はジーっと見つめるだけだったのがだんだん声のトーンや絵に反応してしっかり目で追うようになったり笑うようになったりするようになった。今では言葉の意味がわかるのか、いいおかおって言うと笑うようになった。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。