cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
45%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.91 493位
ストーリー 4.24 276位
テーマ 4.32 193位
子どもが気に入ったか 3.92 403位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator 理絵さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ねこ、いぬ、ぞうと定番の動物が出てきて、何度も読んでいるうちに気に入ったのか、自ら持ってきて読んでとするほど気に入った絵本になりました。絵本と一緒に息子もいいお顔してというとにっこり笑ってくれ、親もほっこりとできる絵本です 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator pleineluneさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    初めはあまり反応がなかったのですが、何度か読んでいると笑うようになり、最近は読んでる間中笑顔で、更に読み終わってもいい顔をしてくれるようになりました。最後に鏡を見せると更に笑顔でご機嫌になるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator kanappleさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    もともと自分が読み聞かせをしてもらっていたため、自分の子にも読み聞かせをしました。文字は少なく、絵がはっきりしていてまだなんのことだかわからない月齢からでも読み聞かせを始めようかなとゆうキッカケになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mari1828さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    絵が単純で内容も子供にもわかりやすいから選びました。子供に読むと絵本に出てくる顔と同じ顔をしたり同じように言葉を言って喜んで見ていました。何度も読んでほしいと言って気に入っている様子でした。これからもたくさん読んであげたいと思う本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mi-0522さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    生まれてすぐに義母にプレゼントして頂いて、お昼遊びしてる時や、寝る前に読み聞かせしていました。最初は読んでいても反応は無く、ペラペラとページをめくるくらいで意味あるのかなー?と思っていたけど、1歳前くらいから、笑ったりと反応も増えて、読み聞かせしていてよかったなーと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 宝石美男さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ブックスタートで松谷さんのいないいないばあを頂いて、母子共に気に入ったので、シリーズを集めています。どの絵本も読みやすく、子供も興味を持ってくれるので、全シリーズ集めたいと思います。ついついサボってしまいがちな読み聞かせですが、なるべく毎日続けたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator mmari⋈*。゚さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    文字も読みやすいので読み手にも優しいです。子どもも一生懸命絵本を見てました。子どもにいいお顔をするように促しながら読みましたがなかなかそこまでいくには月齢的にも難しかったようです。何度も読み聞かせをして習得させてあげたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たすくママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    動物がたくさん出てきて、ページいっぱいに書いてあるので、それを食い入るように興味津々で見ます。また自分でいつも本のページをめくっています。いいおかお、に合わせていいお顔を見せると、子供も笑ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator smalilyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    3冊セットのうちの1つでした。いいおかお、と読みながら、私自身もニコッと笑うと、子供もニコッとしてくれるようになりました。表情がゆたかになればなーという思いで、読み聞かせをしています。 0歳からの絵本として、売り出してあり、絵本に興味を持つ頃、おすすめです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator カエルたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私の母が娘のクリスマスプレゼントにと 贈ってくれました。母は絵が可愛かったから選んだと言っていました。実際、読み聞かせたらあまり反応はありませんでしたがもう少し大きくなったら分かってくるのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ma73okaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が子供のころからある絵本なので、ぜひ子どもに読んであげたいと思い手に取りました。いいお顔の表情がとても可愛く、読んでいて自分もほっこりしました。いいお顔だねと、語りかけながら読むと娘もとても喜んでいました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    シリーズでまとめて購入した絵本で、この絵本を読み聞かせしたのをきっかけにいいお顔をみせて欲しい時に声をかけるといいお顔をしてくれるようになりました。 やや大きめサイズですが今では自分で持って楽しんでページをめくれるようになりました。優しい絵柄で色んな動物も出てくるので喜んでみてます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぷにぷにぷにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    同僚の先輩パパから出産祝いとして頂きました。絵も大きくて、お話も分かりやすいので初めての絵本にぴったりだと思います。生後2ヶ月なのでまだ分からないかな?と思いながら読み聞かせると、じーっと絵を見ていました。読み終えて本を閉じるとぐずりだしたので、もう一度読むと静かに聞いています。再び本を閉じると泣き出し、これは「もっと読んで」ってことかな?と五回くらい読まされました(笑)喜んでくれたようで良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みぐめみぐめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    BOOKOFFで安くなっていたので購入。 ムスメははじめは興味をあまり示していませんでしたが、二歳になるにつれて猫とか犬、象の鳴き声を覚えて、動物がでてきたら、鳴き声を発して興味を持ち始めた。 楽しそうに毎日読んでます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ねぇねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    声をあげて笑い、一緒になって読んでいるつもりなのか、 あー、あー、と声を出したり手を動かしたりしてくれた。毎日読んでいたおかげか喋り出すのも早く本が大好きで、寝る前には必ず1冊好きな本を選んで読んでから寝るという生活リズムもついた。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みかんいろ0522さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    小さい絵本で子どもにも見せるのにちょうどいいサイズだなと思って見せました。繰り返しのやりとりがだんだんとたのしくなってくるようで、にこにこしながら見ています。足をバタバタさせたりして喜んである姿もありました。絵も優しいタッチで描かれているので、そんなところも気に入ってます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ささkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    同じ作家さんの本は持っており、子供が好きなので図書館にあるこの本を借りて読み聞かせしました。 最初はあまり興味がなく好きではないと思いました。 しかし、1週間毎日読んでみると絵本の登場するワンワンを指をさしてみたりにこにこするようになりました。 その後は楽しく読ませて頂いています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 8はな7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    優しいイラストで読んでいて優しい気持ちになります。 こどもにもワンちゃんいいお顔だね~、ねこさんもだね~と動物や笑顔について伝えていけるのかなと思います。 このシリーズはほかにも持っていて、どれもこどもたちの食いつきはいいです。 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator かほてぃーぬさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    読み始めた頃は月齢もひくく、ただ眺めているだけで反応もなかったのですが、最近では絵本の表紙を見ると笑顔になり、興味深そうに聞いていたり、絵に手を伸ばして触ったりしています。この本は寝る前に読むようにしています。本を読んだら〇〇ちゃんもおやすみなさい、と言って電気を暗くするとウトウトし始めてスムーズに寝てくれるようになってきました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aachan0419さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子供が保育園で読んでもらってたみたいで、それから好きになり、いつも読んでいます! 動物のところで鳴き声を行ってくれたりしています! ビスケットをくれましたのところでは、ぱくぱくと自分もビスケットを食べるマネをしていてとても可愛いです! 詳細を見る
前へ
9/32
次へ

絵本ランキング