- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/11
chikopi*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
50歳の時から読み聞かせて、最近ようやく言葉を話すようになってきた娘が、寝る前や、起きた時本を見つけると「読んで!」と言い、読み終わると「もう1回!」と催促してきます。 いいおかおして〜!と言うと、ニコリと絵本通り目をつぶって口角を上げる仕草がとても可愛く、絵本を理解しているんだなぁ〜と関心します! 絵の可愛さは私はあまり感じません。 あとは、紙なので娘がめくろうとする時、折れたり破れたりするのにヤキモキするのが難点です。 詳細を見る -
2018/06/07
aiyuki1015さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5本屋で0歳児向けのところにあって、猫の絵がとても可愛かったので購入した。にゃん、とかワンとか鳴き声が入っているので読んでいるうちに真似をするようになった。今では読んでいると自分でページをめくって、「にゃん!」とか言って楽しそうに読んでいる。 詳細を見る -
2018/05/30
よーりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5人の顔をよく見るようになったころから、読み聞かせるようになりました。表情の変化を見つめる様子を見て、乳児でもわかっているのかなと思って、親も楽しくなりました。成長してから、いいおかお、というと、笑顔になるようになり、本の影響かなと思うと、とてもうれしいです。 詳細を見る -
2018/06/07
わたななさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5いいおかおは小さい赤ちゃん向けで、とってもリズム感がいいところが大好きです 優しいトーンでリズム感よく読むことに気をつけています また絵も馴染みやすいらかわいらしい絵で、本を開くて喜んで触りたがります 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5昔からの絵本で、赤ちゃんに優しいと思って買いました。最初はあんまり分かってなかったけど1歳前後から犬が出て来るとワンワンといったり鳴き声真似したりして楽しそうです。みんながいいお顔をすることで幸せな気分になりいいと思う 詳細を見る -
2018/05/30
つむえってぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5ねんねの離乳食が始まる前から読んでいた。ハイハイできるようになってからは、一番のお気に入りで自分で持ってきて読んで欲しいとお願いしてくれる。一歳が過ぎて初めてビスケットを食べた時に本人の中で絵本に出てくるビスケットと今自分が食べているものが一緒だと気付いた時の反応がとてもかわいかった。 詳細を見る -
2018/05/30
いまいまいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5いないいないばあ、が有名で、同じ作家さんのものなので選びました。読んでいてほっこりとした気分になれる絵本で、こういった絵本を子供にたくさん読んであげたいと思えるものです。絵柄も優しいタッチで気に入っています。 詳細を見る -
2018/05/30
あいたろーちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5普段ばゴソゴソじっとしていなくなってきましたが、絵本を読んであげてる時はジーッと絵本を見つめる真剣な眼差し、驚きです。笑 娘が様々な事に興味を持ち出した今だからこそたくさんの絵本に出会わせてあげたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
あまさけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が大きいのと、大好きなネコが出てくるから最初はにゃんにゃんって言って反応してくれました。だんだん本の内容を理解してきたようで、私が読んでいるのを真似してみたり、私の表情をみてニコニコしたりしてくれました。 詳細を見る -
2018/06/07
mihさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5親の勧めで購入しました。初めは無反応でしたが、一歳を越えた頃から反応するようになり、読んでいるほうも嬉しくなります。絵が可愛すぎずアートのようなタッチで書いてあるところが気に入っています。松谷みよこさんの3冊セットで購入しました。 詳細を見る -
2018/06/07
ぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5登場人物がだんだんと増えてきて、繰り返していくので分かりやすいです。また、絵が大きくやわらかい色合いで表現されているのもいいところです。また、文章がシンプルで、こちらが付け加えて話しやすいので、子どももよく聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
oityaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5ニコニコしてみてくれます。昔から長く読まれている本で懐かしい本ですが、古さは感じません。読み聞かせていて心がほんわかするのが赤ちゃんにも通じるのでしょう。一緒に「いいおかお」になります。あたたかい絵と読みやすい文・・・ファーストブックにふさわしいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
みーほさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5いいお顔を読むとキャッキャと声を上げて笑い喜びます。最近では、読み終わったあとに『いいおかおして』と言うと、ニコッと笑いかけてくれます。悲しい顔の時は絵本の泣いている顔を撫でてあげたりし優しい気持ちも育っているんだなーっと感じます。 詳細を見る -
2018/05/30
うっしぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5何度も読むほど反応がよくなりますね。いいお顔できる?と話しかけたらニコニコしてくれて読むのが楽しくなりました。絵も可愛いしシリーズで良いものばかりで親子でいつも楽しんでいます。よいこでねんねが気に入ってシリーズで用意しました。 詳細を見る -
2018/05/30
あおみどろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5初めて読み聞かせたとき、不思議そうな顔をしていましたが、いいおかおみせて?と笑って話しかけると一緒に笑ってくれるようになりました 今では自分から本をだしてページをめくっています この本といないいないバァをお祝いでいただき、子供もすっかり気に入っているので松谷みよ子さんの他の本も購入しました 詳細を見る -
2018/05/30
maaauさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵をじーと見て、時々、絵本を持つ私の手をトントンと掴んだり離したり。まだ2ヶ月なので、そこまで大きな反応はなかったですが、興味はあるような感じで大人しく見ていました。私も小さい頃によく、このシリーズの絵本を読んでもらい大好きだったので、自分の子どもにも読んであげたいと思い、選びました。 詳細を見る -
2018/05/30
みゆっきーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5シンプルな本で、絵も大きくてインパクトがあります。シンプルなので子供もすぐに覚えて下の子に読んであげたり自分で絵を見ながら読んだりしてすごくいいと思います。親も時間がないときなど字の多い本だとちょっとまってね!って言ってしまいますが、、こちらの本は短いので1分くらいで終わります。その点でもいいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
mmmaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
50歳児にオススメの絵本として紹介されていたのでこの本を選びました。この絵本を読む前から動物に興味を示していました。にこにこした動物がページ一面に描かれているので月齢の小さい赤ちゃんでもわかりやすいと思います。ニコッとして見ていました。 詳細を見る -
2018/05/30
なこちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5内容が分かっているとは思えないけど、本を広げると目をきらきらとさせて喜ぶことが多いです。義理の母からの贈り物のうちの1冊なのですが、「いいお顔」というのが子供の寝顔のようでなんとも癒されるので、思わず手に取って読み聞かせてしまいます。 詳細を見る -
2018/05/30
fuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5もともと持っていたので読ませました。 最初の頃はあまり反応もありませんでしたが、今は絵に手をのばしたり笑ったりして読む方もうれしいです。 松谷みよ子さんの絵本は絵にあたたかみもあり、子供も認識しやすいのかな?と思います。 いいおかお、と自分でするようになればいいなと思い、繰り返し読んでいます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。