ステップ らくらくキューブの商品情報
ステップ らくらくキューブの商品詳細
お子様が赤ちゃんから成長して、離乳食〜食物への移行期、栄養補助として飲ませたいのがフォローアップミルク。
食事から取りにくい栄養素を配合しているので、お子様の栄養バランスを整え、成長をサポートしてくれるアイテムです。
そのフォローアップミルクの中でも、その使いやすさから好評を博しているのが、明治「ステップ らくらくキューブ」。
明治が特許取得したキューブ状ミルクは、分量が目視で確認できるので、誰でも簡単に作ることができ、持ち運びにも便利と、革新的な商品なんです。
「ステップ」はカルシウムと鉄分の配合量に優れ、厚生労働省の推奨する一日に必要な摂取量に対するサポート率が100%!
その他の15種類のビタミン・ミネラルにおいても70%をサポートしており、食事と併用して与えることで、栄養バランスに不足が起きることはありません。
1歳〜3歳のお子様のうち、実に50%もの割合で鉄分不足が確認されているため、お子様の健康を考える上で非常に有用なミルクであると言えます。
それでは、ママ達の口コミとともに、その特長をさらに詳しく見ていきましょう!
商品の特長の解説
「ステップ らくらくキューブ」は離乳食に移行した後、9ヶ月〜1歳頃から、3歳頃までの栄養補助を目的としたフォローアップミルクです。
同社の「ほほえみ」と近い味わいで、よりあっさりとした甘味を感じられます。
キューブ一個で40mlのミルクが作れます。このキューブはさらに半分に割って使用することもできるので、分量の微調整も簡単です。
栄養成分は以下の通り。
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミン(A,B1,B2,B6,B12,C,D,E,K)、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、β-カロテン、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、リン、コレステロール、フラクトオリゴ糖、ドコサヘキサエン酸(DHA)、α-リノレン酸、リノ-ル酸、塩素、α-ラクトアルブミン、β-ラクトグロブリン、ヌクレオチド、灰分、水分
前述した鉄分やカルシウム、ビタミン・ミネラル以外にも脳の発育に重要な栄養素であるDHAも配合。
飲み物としてだけではなく、料理に混ぜて使うことで、味付けと栄養を同時にまかなえるので、お子様の栄養バランスが不安なママにとって、心強いサポートアイテムとなるでしょう。
小分け包装なので、缶タイプのものと比べ、保管できる期間は長いのですが、一度小分けの袋を開けたものに関しては、早めに使い切るようにしましょう。
ステップ らくらくキューブの基本情報
容量 | 28g |
---|---|
タイプ | スティック/キューブ |
特殊ミルク | |
対象年齢 | 1歳頃 〜 3歳 |
商品重量 | 1.94 Kg |
梱包サイズ | 30.6 x 22.8 x 10.8 cm |
原産国名 | |
原材料名 | 乳糖、調整食用油脂(高オレインひまわり油、カノーラ油、大豆白絞油、パーム核油、パーム分別油、精製魚油)、バターミルクパウダー、でんぷん糖化物、ホエイパウダー、脱脂粉乳、カゼイン、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、デキストリン、フラクトオリゴ糖、はっ酵クリーム調製物、食塩/炭酸Ca、リン酸Ca、炭酸K、塩化Mg、硫酸Mg、V.C、ピロリン酸鉄、塩化K、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.E、V.B6、V.B1、V.A、葉酸、V.B2、ビオチン、V.K、V.D、V.B12 |
ステップ らくらくキューブの新着レビュー
-
2020/04/03
べあ2525さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたメーカーのフォローアップミルクです。同じメーカーの方が味敵にも飲みやすいかなぁと思って選びました。夜、お風呂上がりに200ミリリットル作っていますが、飲む量はまちまちです。個包装なので衛生的に安心で外出時などにも便利ですが、いかんせん袋が開けにくいです。このタイプの開け口は苦手でイライラしてしまいます。味はどうなのかな、他メーカーの試供品でも普通に飲むのでどのミルクもそれなりに美味しく作られているんだと思います。 詳細を見る -
2020/04/03
そうたんママ1さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5もともと私が仕事に戻る予定だったので、保育園に預ける際にミルクが飲めないと困ったので、病院でもらったミルクをそのまま自宅でも買って使っていました。また、旦那や母親に預けるときにもセットでお願いできて助かりました。また、息子も嫌がらずに飲んでくれたので良かったです。 詳細を見る -
2020/04/03
チェルシー☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で明治ほほえみも使っていて、栄養士の話会でキューブを紹介され知りました。 パパでも作りやすく、夜中の寝ぼけている時でも計り間違いがないので重宝しました。 また、おでかけの時もスティックごとに個装されていて、粉よりも断然持ち運びしやすいです。栄養面もちゃんとしているし、また二人目も使いたいと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
來杏ママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で推奨された為そのまま使用しています。キューブになってあるので、衛生的でとても使いやすくて最高です。両親だけではなく、祖父母からも使いやすいとのことで大好評です。また溶けやすいのも最大のメリットだと思います。2人目の時もぜひ購入したいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/19
ぽちぽち☆☆さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5完全ミルクだったのでよく利用していました はじめはカンの粉ミルクだったのですが、計るときになんばいいれたか忘れてしまって、面倒だったのでキューブにかえました 値段は高くなりますが、外出先でも便利でした。 詳細を見る -
2020/03/12
レオmamaさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
51歳を過ぎ、フォローアップミルクを検討している時にネットで調べて評価がよかったのでこれにしました。 キューブなところもすぐに作れて時短になるのでとても楽だなと思いました。 ミルクを変えて飲むか心配だったのですが、特に嫌がることなく飲んでくれたのでよかったです。 詳細を見る -
2020/01/27
たなさおさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4ロンドンで子供が生まれましたが、一時帰国中に家族に勧められてずっと同じメーカーで固形タイプのミルクを購入しています。外出時にも便利で、手軽に作れるので重宝しています。海外には液体ミルクが主体ですが、寒い時期にはやはり日本で購入したミルクが便利です。 詳細を見る -
2020/01/27
屋比久沙也加さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5メーカーが信頼出来るメーカーだったので迷わず使用しました! また、栄養面も工夫されていて気にせず使用することが出来た! 母乳に近い成分っていうところにすごい惹かれぜひ使用したいと思った! キューブ型を使用したので こぼす心配や手が汚れる、衛生的に良いという利点が多くありとてもよかった! 詳細を見る -
2019/12/19
魁斗ママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5生まれた時は小さかったので専用のミルクを使っていましたが1ヶ月なるくらいからこのミルクを使用しました(*^^*)とても使いやすいし赤ちゃんが泣いている時間も短縮できるので便利です(*´ω`*)いまだに同じメーカーのミルクを使っています(^ ^) 詳細を見る -
2019/12/19
s69mさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5仕事復帰もあったので混合で考えて購入を検討し最初は粉ミルクを使っていたけどもグラムを測ったり持ち運びには不便で固形を知りすぐに切り替えた。便利で衛生的なことも考えたら固形の方が便利。 普段あまり手伝えない旦那にも簡単に教えられ何回測ったとか忘れがちだったのも一気に解消。溶けないとかもなく子供も嫌がらず飲んでくれて助かっていた。 詳細を見る -
2019/12/19
ぐで76さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3最初は産院が粉タイプだったのでそのまま産院で使ってた粉タイプのを買ってつかってたけど、キューブタイプがあると知って、試しに買ってみたら外に持ち運ぶにも便利やし粉と違って哺乳瓶に入れる時にこぼれる心配がないから便利 でも、粉タイプより溶けにくかったり、ダマになったりするのが残念です。 詳細を見る -
2019/12/19
えりちゃん★さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5私は母乳が出れば、完全母乳でいきたかったのですが、ほとんど母乳がでなかったので、このミルクにしました。 泣きじゃくるうちの子には、簡単で栄養素抜群のこれがピッタリでした。 今はだいぶ離乳食を食べてくれるので、夜のみ飲んでいます。 相変わらず、夜のミルクを楽しみにしていて、嬉しそうに飲んでいます。 詳細を見る -
2019/12/19
ゆいべさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5以前0〜1歳以下のミルクのサンプルをもらってからほほえみのものをずっと使ってて、粉タイプもキューブタイプもどちらも使用しました! 1歳超えたので今は1歳から3歳までのキューブタイプを寝る前のみ使用しています。 キューブタイプなので測る必要もなく、ミルクを作るのに手間入らずでパパも簡単に作れるので、すごく助かってます。 出かける時にもかさばらなくていいです! 娘も味が好みのようで、ミルクを作っている時からちょうだいアピールが凄いです。 詳細を見る -
2019/12/03
ともえまさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5初めはコスト面を思って、粉末を考えていたが、手際の良さ、使用するにあたりのスピード、衛生面を考えた時に、スティックタイプの使用の簡単さを知ってしまい、これしかない!!!と思ってしまった。 飲む量に対して量が決まってるから、簡単に作れるし、時短にもなる。 値段は決して安くはない。なのでまとめ買いして、割引があるように計算してる 詳細を見る -
2019/12/03
erikaaa111さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5先輩に紹介されて使いやすさで選びました。キューブのが外でのミルクが作りやすかったのでよかったですが値段が高いかなとは思いましたけどそれでも作りやすさが買ってたので満足でした。特に嫌がることも無くたくさんのんでくれたので助かりました。最初は粉ミルクだったのをキューブに変えても変わらず飲んでくれました。 詳細を見る -
2019/12/03
h.ma1022さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めてミルクを買う時に、インターネットで調べて高評価だったため、購入しました。母乳のあとに足りない分をミルクで補っています。とても作りやすいのですが、キューブのため、間の50作ることが難しいです。そこだけが少し大変だなと感じた点になります。子供は飲んだときとても美味しそうに飲んでいます。ミルクを与えた時にミルクだ?と嬉しそうに哺乳瓶に食いつきます。かといって、母乳もきちんと飲んでくれるため、これからもほほえみのキューブタイプを使用していきたいと考えています。 詳細を見る -
2019/12/03
なぎちゃまさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用されていた事もあり中々使い勝手が良かったので基本は母乳でたまにお出かけの時などでミルクで使わせてもらってました。ミルク作りも難しくなくて溶けやすく良かったです。子供もよく飲んでくれるから多分母乳との味の違いもあり美味しいのだと思います。 詳細を見る -
2019/12/03
ひよこひめさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜間に2回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。わたしは飲んだことありませんが、子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/12/03
ちゃんにゃんこさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5缶タイプだと計らなければならず、それがめんどくさくて、スティック個装ブロックタイプにしました。 40mlずつが5つ入っているので、調乳がとても楽です。 また保存する際もどのくらいの量が残っているのかわかりやすくて良いです。 お料理にも使いやすいかと思います。 お出かけする時も必要な本数+予備を持っていくだけでいいので、粉を測ったり別容器に入れたりなどの手間もありませんし、その別容器を洗う必要もないので便利です。 また、こどもも、好みの味だったらしくぐんぐんどんどん飲んでくれます。 きっとこれ以外だとこんなに飲んでくれないかもとさえ思います。 詳細を見る -
2019/12/03
あちゃす。さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3母乳で育てていましたが、夜中に起きることが多く、粉ミルクのほうが寝付きが良くなるということで、夜の寝る前のミルクで初めて使ったのがきっかけです。 なかなかうまくのめず苦戦してましたが、眠い中ごくごく飲んでました! 粉のほうがすぐに溶けて飲ませやすいですが、固形のほうが持ち運びに便利で、授乳できない際などのお出かけに重宝しました。 詳細を見る
ステップシリーズの関連商品
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。