cozre person 無料登録
明治

ステップ 缶

ステップ 缶
総合ランキング
23位 (29商品中)
商品レビュー
4.22
(210件)

ステップ 缶の商品情報

発売日
メーカー希望価格
1,620 円
参考価格
2,120 円
メーカー
明治
ブランド
ステップ
カラー

ステップ 缶の商品詳細

赤ちゃんが離乳食〜食べ物へと、食事の形態が移行していくと、粉ミルクはもう必要ないと思っているママはいませんか?
まだ""食べる""という行為に慣れていないお子様は、どうしても食べムラがあったり、遊び食べをしてしまって、十分に食事から栄養が取れていないこともしばしば。
事実、1〜2歳のお子様の半数に、鉄・カルシウム・ビタミンDなどの栄養素が推奨量を満たしていないというデータが存在しています。
ちゃんと食べさせているつもりだけど、しっかり栄養が取れているのか不安。そんな時に試してもらいたいのが、明治「ステップ」。
1歳〜3歳頃に必要な栄養素の中で、食事から摂りづらいものを重点的にサポートしてくれる、フォローアップミルクです。
カルシウムと鉄分の配合量は1日に必要な量の100%をカバー。その他の15種類のビタミン・ミネラルなども豊富に配合されており、栄養不足になりがちな幼児期の強い味方になるでしょう。
ミルクとしてだけでなく、料理の味付けとしても利用でき、栄養も豊富な優れもの。
そんなフォローアップミルクの特長を、ママ達の口コミとともに詳しく見ていきましょう!

商品の特長の解説

「ステップ」は離乳食に移行した後、9ヶ月〜1歳頃から、3歳頃までの間、食事から摂取しづらい栄養補給をサポートしてくれるフォローアップミルクです。臭みもなく、あっさりした甘味が特長です。
スプーンすりきり一杯で40mlのミルクが作れます。
9-12ヶ月の頃は640~760ml、1~1歳半の頃は400~640ml、それ以降は400mlのミルクを摂取することで、1日に必要な栄養を補給できます。

そのままミルクとして飲んでいただくことはもちろん、牛乳の代わりとして様々な料理に使うことで、栄養豊富な調味料としても活躍します。
牛乳のタンパク質は赤ちゃんには吸収されにくく、栄養素も限定的。
そう行った観点から見ても、フォローアップミルクの使用はお子様の健康面にとってプラスとなるでしょう。

栄養成分は以下の通り。
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミン(A,B1,B2,B6,B12,C,D,E,K)、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、β-カロテン、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、リン、コレステロール、フラクトオリゴ糖、ドコサヘキサエン酸(DHA)、α-リノレン酸、リノ-ル酸、塩素、α-ラクトアルブミン、β-ラクトグロブリン、ヌクレオチド、灰分、水分

鉄分やカルシウムは推奨量の100%、15種のビタミン・ミネラルは70%をカバー。
脳の発育に重要な栄養素であるDHAも配合しています。

缶タイプのため、開封後は風味や成分の劣化が進みます。1ヶ月程度で使い切りましょう。

メーカー公式サイトを見る

ステップ 缶の基本情報

容量 800g
タイプ 缶/箱
特殊ミルク
対象年齢 1歳頃 〜 3歳
商品重量 1.03 Kg
梱包サイズ 18.2 x 13.3 x 13.1 cm
原産国名
原材料名 乳糖、調整食用油脂(高オレインひまわり油、カノーラ油、大豆白絞油、パーム核油、パーム分別油、精製魚油)、バターミルクパウダー、でんぷん糖化物、ホエイパウダー、脱脂粉乳、カゼイン、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、デキストリン、フラクトオリゴ糖、はっ酵クリーム調製物、食塩/炭酸Ca、リン酸Ca、炭酸K、塩化Mg、硫酸Mg、V.C、ピロリン酸鉄、塩化K、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.E、V.B6、V.B1、V.A、葉酸、V.B2、ビオチン、V.K、V.D、V.B12

ステップ 缶の新着レビュー

  • 2020/04/03
    avator あかね147さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    離乳食が完了食になり、ほとんど大人とおなじものを食べるようになってきましたが、1歳の子供に栄養ご足りているのか不安でしたので購入することにしました。 哺乳瓶はくせになって虫歯になるのが嫌なので料理に混ぜて使うようにしています。 スープやミルク煮込みなど、ちょっと甘さを足したいときにとても便利ですを 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator i.yumaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    私の兄弟がずっと、微笑み~フォローアップミルクを使ってて安心できるし、娘も満足そうに飲んでくれるし、おっぱいもいやがらずに飲んでくれるからすごいありがたいです。調乳もしやすくてすごくありがたいです。微笑みは、缶もあって出先で使えてすごいありがたいです! 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator ポンタ18さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    母乳と混同で使用していますが、ミルクの方が腹持ちが良いみたいで寝る前はミルクを与えています。 少し多目に飲ませて長く寝てもらってます。 液体タイプを使用したいのですが、量が調整できず無駄になるので現状は粉タイプを使用しています。作るのは手間ですが気に入ってるみたいなのでこれからも使用します。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator み35さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    生まれた時は病院が使っていたのをそのまま使っていました。 1歳になったのでステップに変えました。同じメーカなので安心なのもあり使っていましたが少し高い気がしたので途中ハイハイを買ってあげてみましたが味が違うのか全く飲まずステップに戻しました。ステップに戻したらすごい勢いで飲んでそのまま寝てしまう事もあるのでとても助かってます。これからも末永く使わせていただきます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ふうたんまるさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    母親に勧められて購入しました。産院の時から利用させてもらっています。主に母乳育児ですが、母乳の出が少ないので、足りない分をミルクで補っています。説明がわかりやすく、旦那さんもミルクを作ったりしてくれてます。赤ちゃんも嫌がらず飲んでくれていて、満足しています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator miichan☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院ははぐくみだったが、知り合いからほほえみの未使用のものがもらえたので、それをのませたら気に入ったようなので、それからほほえみを使用。1歳を迎えたので、そのままステップに移行しました。ミルクを飲むことでご飯を食べなかったり、母乳を飲まなかったりはありません。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator あすかもずくさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    母乳に近い成分だと表示されていたので、これに決めました。値段は安くはないですが、ブランド名もあり安心して使っています。赤ちゃんもすんなり粉ミルクを受け入れてくれたので授乳に関するストレスも減りました。哺乳瓶やお湯、白湯など1式揃えて出かけないといけないのは大変ですが 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator sakuままさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    元々離乳食のときからあまり食べる方ではなくおっぱい断乳後も食べる量が少ないので補助的な感じで使用しています。毎日ごくごくと飲んでくれているので美味しいんだと思います。すぐに溶けるので調乳もしやすいです。3歳まで大丈夫ということなのでこれからも使用したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator araisanさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    溶けやすくて作りやすいmilkです。生まれたときから使っているミルクと同じメーカーなので安心感もあるし、子供も抵抗なく飲んでいるようにおもいます。栄養面もこの時期に不足しているものを補うようになされているので、離乳食で足りているか心配なときに飲ませると安心して飲ませられます。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator yuko0211さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    種類が多く、初めは何を使用していいかわかりませんでした。友人に勧められたため、購入しました。まだ自身の子供は産まれていませんが、姪に飲ませたところ美味しそうに飲んでいました。出先で飲ませることが多いですが、溶けやすく作りやすいところも気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator みさとっち語呂さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産まれたときから明治のほほえみを使用していて、そのまま同じメーカーの明治がいいなと思い、ステップを購入しました。もう1才なので飲む回数は減りましたが飲む量は多いので計量スプーンが大きいところはとても便利だと思いました。息子も嫌がる事なく美味しそうに飲んでいるので満足しています。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator chiiiiikoさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    価額が安いのと、みんなが知っているメーカーだから選びました。主にお家で飲ませていました。ミルクを作る時にちょっと振らないと溶けないので急いでる時はそれでちょっとイラッとしてします。でも子供はゴクゴク美味しそうに飲んでたので、ずっと使い続けました。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator るうuroakさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    保育園に預けるようになり、保育園で使っているのが明治でした。それまでは、べつのものを使用していましたが、それを期に変更しました。ほぼ母乳で哺乳瓶から飲まなくなっていたのですが、少しずつ飲んでくれるようになりました。 離乳食にも使用していましたが、溶けやすく使いやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator 芍薬さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    1歳になるかならないかの頃は毎食後と寝る前にあげていましたが食事をよく食べるようになって来たので今月からは寝る前に一回になりました。 味が好きみたいで哺乳瓶を見せていらっしゃい!と言うと大喜びでバタバタと速いハイハイで向かって来て膝にごろーんと頭をのせて仰向けになる可愛い姿を見せてくれます。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator るん1004さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    価格がお手頃で成分も良さそうだったので購入しました。卒乳後、牛乳を飲ませるまでの期間に使用しました。(1日1回) 溶けやすく手軽に作れました。子供も喜んで飲んでいたので美味しかったのだと思います。このミルクのお陰で、卒乳、牛乳への移行がスムーズにできました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator はなみどりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    飲み比べたことがないのでわかりませんが、どのミルクでも嫌がることはなく飲んでくれていました。上の子の時にあまりミルクを使わずにすごしていたら、哺乳瓶拒否で出掛けるときに預けることもできなくなってしまったので、毎日寝る前に一度ミルクをあげていました。特にこだわって選んでいるわけではなく近所のスーパーで取り扱っていて購入しやすかったため使用していました。日本のメーカーであればどのミルクも品質は信頼できると思っています。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator きらら22さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    今現在、保育園にも入園し昼間は飲んでいませんが、帰宅して夕方夕飯が待てない時だけ100ミリリットル飲ませています。 サッと溶け、粉が残っている事もないですし、ミルクからフォローアップに変えても美味しそうに飲んでいます。 フォローアップは計量スプーンも大きく計りやすいです。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator きょーやママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    息子は便秘気味でいろんなミルクを試しこれが一番便秘をすることもなくあっていたので購入しました。溶けやすく作りやすかったです!息子もこのミルクを嫌がることなく沢山飲んでくれました!ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったこともありませんでした! 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator やえありさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    出生体重が軽く、産まれてからも体重が落ちてしまったので、ミルクで体重を増やして栄養もとることに。 哺乳瓶の乳首が苦手でなかなか吸えなかったけど、1か月後にはだいぶ体重が増えていたのでやめることにしました。 ミルクにはたくさんの栄養、母乳に近い成分があるんだなーと感じました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator はるる!さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で推奨しており、使用していた為です。 また、助産師さんや周辺で子育てしているママさんも高く評価していた為です。 基本的には、毎回母乳と粉ミルクを混合で与えています。 赤ちゃんも拒否する事なく飲んでいる事もありその粉ミルクを購入しています。 詳細を見る
口コミをもっと見る(210件)

粉ミルクランキング