- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
はるる!さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で推奨しており、使用していた為です。 また、助産師さんや周辺で子育てしているママさんも高く評価していた為です。 基本的には、毎回母乳と粉ミルクを混合で与えています。 赤ちゃんも拒否する事なく飲んでいる事もありその粉ミルクを購入しています。 詳細を見る -
2019/02/21
nkmk0707さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4母乳の出が良くなかったので生後2ヶ月を過ぎた辺りから完全にミルクでした。0?1歳までが、明治のほほえみで1歳でミルクをやめたのですが、栄養士さんから体重の伸びが良くなかったため、フォローアップでミルクを飲ませるよう指導を受けて、1歳?ステップへ切り替えました。母乳をほとんどあげられなかったうちの子はこの粉ミルクで育ったようなものです。 詳細を見る -
2019/06/14
りこむささん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。わたしは飲んだことありませんが、子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/06/14
celeb777さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。わたしは飲んだことありませんが、子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/06/14
ベッティさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4良いです。粉が溶けやすく赤ちゃんも喜んで飲んでくれます。他社の商品を飲ませたことはありませんがこの商品を信頼しています。ミルクを飲ませていて母乳を飲まなくなることも今のところありませんので安心して飲ませられています。これからも愛用していきたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
そーすんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4上の子も同じものを飲んでおり、嫌がらなかったので飲ませました。固形は高いので、普段は粉タイプを、飲ませていましたが、お出掛けの時は固形の便利さに助かりました!保育園にいく為に母乳をやめて、粉ミルクへ移行しましたが、わりとあっさり切り替えてくれたのでよかったです。 詳細を見る -
2019/06/14
たまごりんごみかんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で飲ませていたので、そのまま退院後もこちらを購入し飲ませていました。お腹が空いて泣いたときに飲ませていました。調乳のしやすさは粉タイプでお湯にもすぐ溶けるためダマが残りにくく良かったと思います。飲ませた時はごくごくと勢いよく哺乳瓶の乳首に食いついていました。とても美味しそうに毎回ほぼ残す事なくとても美味しそうに飲んでいました。 詳細を見る -
2020/03/12
miichan☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院ははぐくみだったが、知り合いからほほえみの未使用のものがもらえたので、それをのませたら気に入ったようなので、それからほほえみを使用。1歳を迎えたので、そのままステップに移行しました。ミルクを飲むことでご飯を食べなかったり、母乳を飲まなかったりはありません。 詳細を見る -
2019/06/14
Mai0211さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4周りの方がこの粉ミルクを使っている方が多かったため便乗。母乳の方が多かったのですが、子どもも嫌がることなく飲んでくれていたし、何の反応も出なかったので、安心して飲ませていました。 すぐに溶けて作りやすかったし、味見をしましたが、甘過ぎない感じが良かったです。 詳細を見る -
2019/06/14
はなみどりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4飲み比べたことがないのでわかりませんが、どのミルクでも嫌がることはなく飲んでくれていました。上の子の時にあまりミルクを使わずにすごしていたら、哺乳瓶拒否で出掛けるときに預けることもできなくなってしまったので、毎日寝る前に一度ミルクをあげていました。特にこだわって選んでいるわけではなく近所のスーパーで取り扱っていて購入しやすかったため使用していました。日本のメーカーであればどのミルクも品質は信頼できると思っています。 詳細を見る -
2019/12/03
るうuroakさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4保育園に預けるようになり、保育園で使っているのが明治でした。それまでは、べつのものを使用していましたが、それを期に変更しました。ほぼ母乳で哺乳瓶から飲まなくなっていたのですが、少しずつ飲んでくれるようになりました。 離乳食にも使用していましたが、溶けやすく使いやすかったです。 詳細を見る -
2020/04/03
あかね147さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4離乳食が完了食になり、ほとんど大人とおなじものを食べるようになってきましたが、1歳の子供に栄養ご足りているのか不安でしたので購入することにしました。 哺乳瓶はくせになって虫歯になるのが嫌なので料理に混ぜて使うようにしています。 スープやミルク煮込みなど、ちょっと甘さを足したいときにとても便利ですを 詳細を見る -
2019/12/19
yuko0211さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4種類が多く、初めは何を使用していいかわかりませんでした。友人に勧められたため、購入しました。まだ自身の子供は産まれていませんが、姪に飲ませたところ美味しそうに飲んでいました。出先で飲ませることが多いですが、溶けやすく作りやすいところも気に入っています。 詳細を見る -
2020/04/03
ポンタ18さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳と混同で使用していますが、ミルクの方が腹持ちが良いみたいで寝る前はミルクを与えています。 少し多目に飲ませて長く寝てもらってます。 液体タイプを使用したいのですが、量が調整できず無駄になるので現状は粉タイプを使用しています。作るのは手間ですが気に入ってるみたいなのでこれからも使用します。 詳細を見る -
2019/02/20
ちー109さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3飲みやすそうなのでこれからも使用していきたいと思います さらに用途に合わせていろいろな種類も使ってみたいです いつもミルクに助けられています。 たくさん飲んですくすく育ってくれたらなと思っています。 、 詳細を見る -
2018/09/25
ゆのママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3初めはほほえみを使っていましたが、健診で貧血を指摘され、生後11ヶ月頃からステップを使い始めました。離乳食も1日三回食になっていたので、ミルクをあげる頻度は朝・晩の2回のみでした。離乳食の食べた量に合わせてミルクの量は調整していました。私の子は便秘などもなく快便でした。 詳細を見る -
2019/02/14
ゆりなおうたたんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3溶けにくいので、泣きじゃくってるときは焦ってイライラします。ほほえみよりもステップのスプーンの方が大きいので、計量は楽になりました。ミルクが大好きなので、いつ卒業できるか心配ですが、飲んでる姿はとても可愛いので癒されてます。 詳細を見る -
2019/02/20
みーたん5663さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3前ははいはいを使っていたんですが、ほほえみ、ステップの方が溶けが良かったです。ステップは少し泡立ちが気になりますが、子供ははいはいより良く飲みます。今はフォローアップで食事の後にストローで飲ませていますが、ミルク嫌いの次女もよくのんでいます。 詳細を見る -
2019/02/21
043610さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3他のミルクを使ったことがないので比べることは出来ないのですが、子供が嫌がるわけでもなく、寝るときはミルクという、習慣で飲んでいました。 効果自体は目に見えてわかるわけではないのでなんとも言えませんが、離乳食では補えない栄養が入ってるとは思うので、離乳食が少し手抜きの時でも変な罪悪感がなくなりました 詳細を見る -
2018/09/25
kumaseaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3ほとんど母乳でしたが、寝るまえなど、時々与えていましたが、とても良く飲んでくれました。寝る前は、ミルクをあげた方が良く寝てくれて、夜の授乳が減り親も休むことができて助かりました。 離乳食が始まってからも、ミルクがゆやフレンチトーストの牛乳がわりに使えました。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。